タグ

*語学と*文学に関するschnjaのブックマーク (3)

  • 日本漢文の世界

    漢文とは、日人が書いた漢文学作品です。 当サイトでは、江戸時代後期以降に作られた日漢文の傑作を紹介しています。 開設2001/8/5 更新2022/8/31

    日本漢文の世界
  • 助動詞の種類と機能1(過去・完了) 和歌入門 和歌のための文語文法

    【接続】 動詞の連用形に付く。 行きつ 見つ 出でつ 来(き)つ 為(し)つ 形容詞、助動詞「べし」「まじ」「ず」などに付く場合は、動詞「あり」を介して付く。 悲しかりつ(悲しく―あり―つ) 見るべかりつ(見る―べく―あり―つ) 見ざりつ(見―ず―あり―つ) 【機能】 動作が確かに成り立った(完了した)との判断をあらわす。 「ぬ」とほぼ同じ意味になるが、「ぬ」は非作為的・自然推移的な意味の動詞に用いられたのに対し、「つ」は作為的・人為的な意味の動詞に用いられる傾向があった。 鳴神の音のみ聞きし巻向の檜原の山を今日見つるかも(万葉集、人麻呂歌集歌) 折りつれば袖こそにほへ梅の花ありとやここに鶯の鳴く(古今集、読人不知) すでに終ってしまったことを過失と見なし、そのことで後悔したり、自分を――あるいはそれを行なった他者を――責める気持を含めて言うこともある。 今来むと言ひしばかりに長月の有明の

  • 読書感想文の書き方 - iris6462のブログ

    感想に対する気持ちを整理するため「感想の書き方」を文章にしてみる。 世間では夏休みなので、学生達が参考にできるよう、「読書感想文の書き方」として紹介する。 もちろん、これからブログに小説の感想を書こうとしている人も参考にして欲しい。 では、さっそく、ウーパーなりに、感想の書き方を紹介してみる。 先ず、要点を最初に書く。を読んで、最も強く感じたことを一文に纏める。 感想文であろうと、他人が読む文章なので、興味をひけるよう、インパクトのある出だしにするのが良い。 私は書を読み終えたら、ポチに抱きついた。 例えば、動物と人の交流を描いた作品なら、このような出だしにすると、読者の興味を惹ける。 ポチとは何だろうか。飼い犬だろうか。何故、抱きついたのだろうかと、興味が沸いてくる。 この文章は、さらに「自分が何を感じたか」を示唆している。動物への愛情を突き動かされたのが分かる。 そう。 筆者が最も

  • 1