タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

UIとUXに関するsdmmmのブックマーク (3)

  • HTML5 Conference 2018 登壇資料まとめ - Qiita

    HTML5 Conference 2018 の登壇資料のまとめです。 資料を発見次第随時アップデートしていきます。 https://events.html5j.org/conference/2018/11/ 2018年11月25日(日) 東京電機大学 千住キャンパス 1号館 タイムテーブル https://events.html5j.org/conference/2018/11/session/ ハッシュタグ 総合: #html5j ホール(2階): #html5j_h 各ルーム(1階:A-C/2階:D,E): #html5j_a #html5j_b #html5j_c #html5j_d #html5j_e セッション ZOZOのグローバルECのフロントエンドアーキテクチャ設計 (権守健嗣さん) 光を超えるためのフロントエンドアーキテクチャ (mizchiさん) TypeScript E

    HTML5 Conference 2018 登壇資料まとめ - Qiita
  • 国内のUX専門家が集結した「UXify 2018 Japan」レポート【後編】

    4月27日にUXのグローバルカンファレンス「UXify 2018 Japan」が開催されました。 前編に引き続き、行われた5セッションのうち、残りの2セッションの内容をお送りします。 4. UIと合意形成 4つ目のセッションはインフラジスティックス・ジャパン株式会社の東氏。UI開発にフォーカスをあて、UIのとらえ方、また内外の合意形成における考え方について語ってくれました。 まず東氏は、「UI」を突き詰めて考えて行くことで、対象が明確になり、UIを通じて提供されるよりよい「UX」をしっかり考えられるようになる、と語りました。 チームの外側への合意形成 テーマである合意形成において、チームの内外に多くのステークホルダーが存在するものですが、それぞれのUIに関する理解や知見はバラバラです。 特に外部との合意形成においては、それが顕著であり、「総論賛成・各論反対」の状態に陥りがちなので、「誰が」

    国内のUX専門家が集結した「UXify 2018 Japan」レポート【後編】
    sdmmm
    sdmmm 2018/06/13
  • デザインシステム、パターンライブラリ、スタイルガイドそれぞれの定義と違い

    ZackはUXPinのUXデザインライターです。彼の仕事UX Magやawwwards、 Speckyboyで出版されています。 デザインシステム、パターンライブラリ、スタイルガイドという言葉が、同じような意味で使われていることがあります。 これら3つのコンセプトには繋がりはあれども、決して同じものではありません。 この記事では、定義を明確にして、それらがどのように繋がっているかを視覚化します。そしてデザインシステムを構築するための、主なガイドラインについて紹介します。 デザインシステムの定義 まず直接の定義を理解しましょう。そうすることで、これらの概念がどのように繋がっているかを学び、より良い製品作りに活用する方法を考えることができます。 デザインシステム―デザインの基準やドキュメント、原則、および基準を達成するためのUIパターンやコードコンポーネントなどのツールキットを、すべて含んだ

    デザインシステム、パターンライブラリ、スタイルガイドそれぞれの定義と違い
    sdmmm
    sdmmm 2017/12/18
    “セットのまとまりなど)とスタイルガイドは、デザインステムの一部分にすぎません”
  • 1