タグ

devに関するse-kichiのブックマーク (3)

  • 擬似端末と制御端末(さらにちょっと追記) - ソースコード備忘録

    擬似端末と制御端末 デバイスファイルの端末関係について簡単なまとめ 調べてるうちになんだかごっちゃになってきたので間違いがあるかも どうにも物理的な実際の端末装置を使ったことがないから少し違和感が・・・・ ttyはTeletypeの略語 Teletypeについては→ http://www.pinkdragon.net/doc_lib/contents/ja/linux_docs/Text-Terminal-HOWTO-22.html#teletype 各端末スペシャルファイル Nは10進数に置き換えて下さい 各端末の説明は下の方に書きました。 /dev/ttySN ・・・・・ シリアルポート端末 /dev/ptmx ・・・・・ 擬似端末のマスタ側 /dev/pts/N ・・・・・ 擬似端末のスレイブ側 /dev/console ・・・・・ カーネル起動時の端末 /dev/vcsN、vcsa

    擬似端末と制御端末(さらにちょっと追記) - ソースコード備忘録
  • USBキーボード ウルトラナビ付のトラックポイントは有効にしつつタッチパッドは無効にする方法 - higepon blog

    「USBキーボード ウルトラナビ付」のトラックポイントを有効にしつつタッチパッドは無効にする方法を探していたところ 昨日コメントで id:elimさんと通りすがりさんに教えていただきました。 ありがとうございます<(_ _)>。 うまくいったのでその方法まとめておきます。 やりたいこと Ubuntu Gutsy で外付け USB キーボードのトラックポイントを有効にしつつタッチパッドを無効にしたい。 キーボードは↓ トラックポイントは便利で使っているのですが、タッチパッドは打鍵のときに無意識に触ってしまいカーソルが動いてしまうので無効にしたいという事情です。 方法 大まかな流れは トラックポイントとタッチパッドのデバイスファイルを特定する xorg.conf を修正する 再起動 デバイスファイルを特定する /dev/input 以下に認識されているマウス(トラックポイントやタッチパッドも含

  • チケットの使い方 - Meadow - Trac

    チケットの使い方 作成されたチケットはどのように使っていくのがよいかを説明します。 筆者の個人的な見解がたぶんに含まれていますのでご注意を。 なので、ここで述べる内容に従わなきゃいけないなんてことはありません。 臨機応変に使っていきましょう。 まずはおおまかに チケットは単純で、およそ2つの状態と思ってよいでしょう new または reopened あるいは accepted などの、チケットが活きている状態 closed した、つまり完了した状態。 チケットを作成した直後は、状態として new となります。 通常のプロセスで行くと、作業担当者が acccept(担当)し、accepted 状態になります。 そして実際に作業が完了したら "resolved as 'fixed'" として、closed 状態になります。 あるいは、チケットの内容が標準外のelispパッケージによるものでme

  • 1