タグ

createrとdevelopに関するsea-showのブックマーク (3)

  • 著作権法改正案が閣議決定される | スラド YRO

    政府が9日、著作権法改正案を閣議決定した(共同通信)。 改正案では「他人の著作物が偶然映り込んだ写真や映像を公開することは著作権侵害ではない」「社内企画書でキャラクター画像を掲載」「技術開発用サンプルとして音声や映像ソフトを複製」「ネットのサーバー上に複製データを蓄積」などは著作権侵害の対象から除外するという。 著作権については文化審議会著作権分科会で議論が行われているため、ここらへんをウォッチすると良いかもしれない。

    sea-show
    sea-show 2012/03/10
    改正案では「他人の著作物が偶然映り込んだ写真や映像を公開することは著作権侵害ではない」ほか
  • フレキシブル制作システム ソースプログラム公開

    NHK放送技術研究所では、現在放送局で進められているVTRテープからファイルベースシステムへの移行後の、将来の放送局システムの研究を行っています。その成果の一部を2010年(平成22年)の技研公開で「フレキシブル制作システム」と題して展示発表するとともに、学会でも公表しました。 しかし、研究成果を実用化するためには、製造メーカーでないNHK放送技術研究所における研究開発だけでは限界があり、幅広い研究機関等システム構築に向けた研究と開発を継続する必要があります。また、遠い将来のシステム研究の場合には、具体的な導入計画が未確定であるため、往々にしてシステム開発に着手できない状況になります。 貴重な受信料で研究開発した成果を、学術成果としてのみ放置しないで、実用化への道を探る一つの方法としてシステムのソースコードを公開することにしました。 これにより放送機器や映像関連分野における研究開発に貢献す

  • Make:Tokyo05開催! バカ?天才?その隙≒0だった【前編】 (1/4)

    去る5月22日から2日間に渡って、知ってる人は大喜び、知らない人は屁のツッパリもいらない程の祭典、Make: Tokyo Meetng 05が開催された。 屁がツッパらない人に説明しておくと、オライリーという出版社が発行している『Make』という電子ホビー系工作雑誌の信者が集まる祭典だ。電子ホビー系工作雑誌と言っても「ト●技スペシャ●」と違って、実用性は皆無で(笑)ネタが半分技術が半分という、アメリカンジョークが炸裂した内容だ。ま~、言うなればの半分以上がASCII.jpの工作記事ってトコだ。ソレを書いている人が言うのもナンだけどネ。Webで例えるなら、正統派PCサイトのImpres● Watc●と、自作PCを舐めきってるASCI●.jpぐらいの違いだ。 こんな『Make』を読んでいる読者は、頭の中も発酵しており、自らをMaker(メーカーではなく、メにアクセントの付いたメィカー)と呼

    Make:Tokyo05開催! バカ?天才?その隙≒0だった【前編】 (1/4)
  • 1