タグ

考察に関するseachelのブックマーク (51)

  • 「HUNTER×HUNTER」のキメラアント編が爆発オチを選んだ理由 - アニメごろごろ

    HUNTER X HUNTER23 (ジャンプコミックス) 作者: 冨樫義博出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/03/03メディア: コミック購入: 6人 クリック: 52回この商品を含むブログ (261件) を見る貧者の薔薇で倒される意味 ネテロとの念能力を用いた戦いには勝利したものの、ネテロが体内に仕込んでいた貧者の薔薇の毒を浴び、圧倒的な強さを誇りながらあっさりと命を落としたメルエム。この結末に「作者がメルエムを倒す方法を思いつかなかったから爆弾を持ち出した」や「爆弾を使わずに念能力での戦いで終わらせて欲しい」といった類の否定的な意見を偶に目にします。 強敵が爆弾で倒される展開は拳と拳の殴り合いが魅力の少年漫画的に邪道ではありますし、ネテロの100年を超える修行の成果が爆弾に劣るものに思えてしまいます。それに対して思わず批判を口にする気持ちは分からないでもないのですが、好き

    seachel
    seachel 2018/07/15
    蟻が軍儀を通して虫から人へ
  • 映画評論:千年女優 - 儘にならぬは浮世の謀り

    ※レビューはしましたが、詳しい評論も必要と感じたので評論も書きます。 当ブログのレビューで、僕は「千年女優とは、映画を作るとはどういうことなのか、虚構の中にいたいと思う人の心を描いた映画だ」と言いましたが、あれには、きちんとした理由があります。なんとなくそう思った、というわけではないので、長大になりますが、評論を書きたいと思います。当然ですが、ネタバレしまくっています。どうしてもそこに触れざるをえないので。 ――――――― 評論に合わせて口調を変える。 さて、千年女優という映画を最後まで見たとき、大体の人には、この複数の謎が残るか、引っかかるかしたはずだ。 一つは、最後の千代子のセリフである。これはどんな人でも分かりやすく引っかかったことだろう。実際、このセリフを理由に、この映画をよく思わない人もいるらしい。確かに件のセリフは「まるで初めから『鍵の君』なんて好きではなかったのか」と思わせる

    映画評論:千年女優 - 儘にならぬは浮世の謀り
  • 【アニメ考察】「少女革命ウテナ」を全力で謎解きする。 - うさるの厨二病な読書日記

    *2018年2月9日に「ネタバレ考察・最終考」を上げました。記事の内容を大幅に修正しています。そちらが現在のところの最終考察になりますので、よろしければコチラも合わせてご覧いただければと思います。 www.saiusaruzzz.com ずっと見たかったアニメ版「少女革命ウテナ」が、Amazonプライムビデオで配信されたので、全39話を視聴した。 少女革命ウテナDVD-BOX 上巻 (初回限定生産) 出版社/メーカー: キングレコード 発売日: 2008/09/26 メディア: DVD 購入: 7人 クリック: 186回 この商品を含むブログ (94件) を見る 絵柄にかなり癖があるけれど、見ているうちに「その絵がいい」と思えるような面白い話だった。20年近く昔のアニメなのに、まったく古びた感じがしない。 話に聞いていた通りメタフォリカルな話で、辻褄の合う解釈を見つけようとするとかなり難

    【アニメ考察】「少女革命ウテナ」を全力で謎解きする。 - うさるの厨二病な読書日記
  • 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」ネタバレ感想&くっそ長い物語の分析&総評 - うさるの厨二病な読書日記

    「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」全50話を見終わった。 見始める前は「50話か。長いな」と思っていたが、見終わったらアッと言う間だった。 というわけで、50話見終わった感想と総評を語りたい。(*未視聴のかたはネタバレにご注意ください) ここに書いたのは、すべて自分の個人的な解釈である。「鉄血のオルフェンズ」は、特に見る人によって解釈が分かれる物語だと思うので、「こういう考え方もあるんだな」くらいに思っていただければ、と思う。 ネットで放映後の製作陣のインタビューなどがあることを知ったが、そういうものには目を通していない。この記事では「作品を見た感想」を語っている。 先にオルガ中心の感想(鉄華団で一番問題だった思考停止問題。)を書いたが、ここに述べていることは省いているので、前提としてよければ読んでもらえればと思う。 www.saiusaruzzz.com 「鉄血のオルフェンズ」はど

    「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」ネタバレ感想&くっそ長い物語の分析&総評 - うさるの厨二病な読書日記
  • 【ネタバレあり】「鉄血のオルフェンズ」オルガはなぜ火星の王になれなかったか?など、物語内の人間関係について。 - うさるの厨二病な読書日記

    「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」全50話を見終わった。 不満や批判があるのもわかる。でも、自分にとっては、とても素晴らしい物語だった。 この物語がどういう物語で、それをどういう手法で訴えていたのか。という全体の総評めいたものは、後々ゆっくり語りたいと思う。 (追記)感想&総評を書きました。 www.saiusaruzzz.com 「鉄血のオルフェンズ」は群像劇であり、色々なテーマが重層的に詰め込まれているので、語ろうと思えばありとあらゆる角度から、色々なことが語れる。(これをひとつの物語にまとめ上げたという一点だけでも、驚異的なことだと思う。) どの登場人物の視点で物事を見るか、それを変えるだけでまるで違う物語になる。 純粋な物語の筋以外のストーリーラインで自分が一番興味を持ったのは、オルガの苦悩の物語だ。(二期は、ずっとこれだった。) 優しさや責任感、そういった美徳がこれほど人を

    【ネタバレあり】「鉄血のオルフェンズ」オルガはなぜ火星の王になれなかったか?など、物語内の人間関係について。 - うさるの厨二病な読書日記
  • 孫悟空とは何者だったのか? | マンバ通信

    ベジータについて書きはじめた時、孫悟空は空白だと書いた。その意味を考察しなければならない。「空白」とはどういうことなのか。孫悟空という男は、いったい他の人間となにが違っているのか。孫悟空とは何者だったのか。 孫悟空について考えるには、「この男には何があるのか」ではなく、「この男には何がないのか」を見たほうがいいと私は考える。普通の人間がもつ色々なものが悟空には欠けており、その欠落こそが悟空という男の個性を形作っているからだ。 (悟空とは何者なのか。『ドラゴンボール』35巻3ページ) 悟空には「帰属意識」がない ベジータは悟空に、「サイヤ人の生き残り」としての同胞意識を持っている。ピッコロが神と融合してすさまじい力を得た時、ベジータは心のなかで悟空に語りかける。 「どいつもこいつも…!! 宇宙一の超サイヤ人をあっさり出し抜きやがって…!! アタマにくるぜ…!! なあカカロット…」 非常にベジ

    孫悟空とは何者だったのか? | マンバ通信
  • ポッチ on Twitter: "しかし本当にあの「女性だけでうまくやっているコミュニティが異常な敵意憎悪を向けられる」傾向はなんなのだろうなぁ ホモソーシャルが〜とか家父長制が〜とか、その辺りで男性が女性を手放したがらないメカニズムの説明はつくのだろうけど、あの感情の荒ぶり方やヒステリーはやはり不思議"

    しかし当にあの「女性だけでうまくやっているコミュニティが異常な敵意憎悪を向けられる」傾向はなんなのだろうなぁ ホモソーシャルが〜とか家父長制が〜とか、その辺りで男性が女性を手放したがらないメカニズムの説明はつくのだろうけど、あの感情の荒ぶり方やヒステリーはやはり不思議

    ポッチ on Twitter: "しかし本当にあの「女性だけでうまくやっているコミュニティが異常な敵意憎悪を向けられる」傾向はなんなのだろうなぁ ホモソーシャルが〜とか家父長制が〜とか、その辺りで男性が女性を手放したがらないメカニズムの説明はつくのだろうけど、あの感情の荒ぶり方やヒステリーはやはり不思議"
    seachel
    seachel 2018/01/27
    "「女性は男性なしに生きていけるはずがないのだ」という願望があり、否定されると暴走する。"、"彼らの男としてのアイデンティティは殆ど女に依拠している"
  • 【M-1】映画「火花」を見て、ジャルジャル福徳の涙に思うこと | ナガの映画の果てまで

    特に、売れて一定の地位を築いた芸歴の長い芸人にもなるとそういった実力はあるのに、売れない芸人、売れなかった芸人というものをたくさん見てきていると思うんです。だからこそそんな彼らを救い上げてあげたい、日の目を見させてあげたいという思いは審査員を務めているような芸人たちの中には間違いなくあると思います。 だからこそ、M-1のファイナリストたちへの投票で、とろサーモンに票が多く入ったのは、ある意味で芸人が芸人を評価したからなんですよね。芸人としての苦悩も悲哀も全て自分のものとして経験してきた彼らだからこそ、ああいう場で彼らの人間的な部分がどうしても垣間見えてしまうんだと思います。だからこそ今回のM-1の審査は松人志も言っていたように「良かった」と思います。 「とろサーモン」が優勝した今回のM-1は美しかった。 「火花」のように散っていくかに思われた「とろサーモン」を、救い上げて大輪の「花火」と

    【M-1】映画「火花」を見て、ジャルジャル福徳の涙に思うこと | ナガの映画の果てまで
    seachel
    seachel 2017/12/07
    書き手の温度を感じる記事。
  • FPSにアンロック制度は必要だよ、という一意見

    リンク ゲーマー日日新聞 アンロック制度がFPSを腐らせたのか? - ゲーマー日日新聞 (2017/11/20)一部文章を更新・校正しました。 最近、残念な対戦型FPSが増えたと感じる。 私自身FPSは好きだ。一番長く遊んでるゲームジャンルだと思うし、相応の作品に相応の時間を費やしてきた。だからこそ、最近の作品に失望することが多い。 その最大の要因はアンロック制度だ。最初から全ての銃やスキルが使えるわけでなく、たくさん敵を倒したり試合をこなすことで、少しずつ解放されていく、というアレである。 昨今の『Star Wars™ バトルフロント™ II』の騒動で、この問題は特に顕著となった。海外で最 405 users 53

    FPSにアンロック制度は必要だよ、という一意見
  • 足手まといヒロイン概念・ヒーローの要件のログ

    クロダオサフネ @kuroda_osafune 無力でありながら関わろうとするヒロインはヒーローの足手まといという考え、概ね傲慢なのだが人はその姿に職場やプロ・アマ問題などを重ねて心を痛めるという地獄の縮図がある 2016-04-20 12:03:03

    足手まといヒロイン概念・ヒーローの要件のログ
  • ヨッピー氏が気軽に政治の話がしたいと言っていたので一般人が気軽にお話ししてみようと思う。 - 時事図解

    著名なフリーライターであるヨッピー氏が朝日新聞のインタビュー記事で語った内容が、ネットにて批判されています。 archive.is それに対してヨッピー氏は「「政治家はもっと庶民感覚を」みたいな事言ったら叩かれた」という記事にて反論しています。 yoppymodel.hatenablog.com ヨッピー氏の主張である、一般人でも気軽に政治の話ができるようになったほうが良いというのは賛同します。ただし、ヨッピー氏が「叩かれた」と感じた批判の質は別にあるのではないでしょうか。 そもそも筆者はヨッピー氏が叩かれたという認識には賛同しません。その質は「たしなめられた」というのが正しい。なぜならヨッピー氏の政治に対する考え方が浅薄だからです。 庶民感覚というものは存在するのか。 まずヨッピー氏の主張の根幹である「政治家は庶民感覚を持つべきだ。庶民と同じ生活をすべきだ」という主張を見てみましょう

    ヨッピー氏が気軽に政治の話がしたいと言っていたので一般人が気軽にお話ししてみようと思う。 - 時事図解
    seachel
    seachel 2017/10/19
    思わず涙が出てきてしまった。主張や整合性うんぬん以前に、とても誠実な文章。見習いたい。
  • 僕のヒーローアカデミアテレビアニメ第2期( #heroaca_a )感想まとめ

    読売テレビ・日テレビ系列にて2017年3月25日から9月30日まで土曜日17時30分より放送されたテレビアニメ、僕のヒーローアカデミア第2期の自分の感想をまとめました。

    僕のヒーローアカデミアテレビアニメ第2期( #heroaca_a )感想まとめ
  • たつき監督降板騒動についての『艦これ検証部』観察部さんのコメントまとめ

    艦これ検証部』観察部(@Watch_kensho)さんのコメントまとめ 随時更新していきます ※推測の話の部分があります。丸呑みにせずに読んで下さい

    たつき監督降板騒動についての『艦これ検証部』観察部さんのコメントまとめ
  • 「I」と「YOU」の主人公。ワートリとヒロアカが描き出す主人公像の違い

    ワートリ考察クラスタの日向 夏さんが、語っていたワートリとヒロアカが描く主人公像の違いが すごくわかりやすかったので。 奇しくもワートリ、ヒロアカ共に第一話で 「力が及ばない主人公が自分を害する何かを助けるため命をかける姿」を描いているわけですが……? 日向 夏 @natyupo 私のフォロワさんにヒロアカとワートリどっちも好きな人がいて、ヒロアカのデク君とワートリの修を比較検証(どっちがより良いとか悪いとかじゃなくて、その違いから両者を探るみたいな感じ)してるツイがけっこう興味深い。 2014-12-31 01:53:27

    「I」と「YOU」の主人公。ワートリとヒロアカが描き出す主人公像の違い
  • 異質な他者と生きること 『ユリ熊嵐』を見て - 衒学四重奏

    前回のblog投稿から早いもので3年が経った。久々のblog投稿で何について書くかというと、先日最終話を迎えた『ユリ熊嵐』についてである。 作は、幾原監督の過去の作品と同様、抽象度の高いワーディングや、シュールなアニメ表現、回想シーンを多用したプロットにより、独特の分かりにくさがある。それらは、幾原監督の作家性であり、魅力の1つだ。ところが、最終話まで観てしまえば、幾原監督のメッセージは一貫して明解だと思えた。おそらく、1巡目(特に序盤)には抽象度の高い表現に翻弄された人であっても、作品のテーマを理解した後に見直せば、理解は幾分容易になるだろう。ただ、周りを見回すと、最終話を見終えてもなお、「最後までよく分からなかった」という感想も一定数見かける。そこで、何の足しになるかは分からないが、私が理解している範囲内で、作のテーマを書き残しておきたい*1。 普遍的な愛を喪失した世界で「物のス

    異質な他者と生きること 『ユリ熊嵐』を見て - 衒学四重奏
  • 少女革命ウテナ 解説_1.ウテナとアンシー

    いきなり核心から入るが、天上ウテナと姫宮アンシーは二人で一人、つまり同一人物である。 『少女革命ウテナ』という物語を極端に要約すると、 「現実世界があまりに過酷なため、丸ごと一人では生きられず、半分に分裂した虚構として生きていた女の子が、最後に元の一人の人間にもどる」 ということになる。 はじめにあるのは“絶望” この作品では、幼いころのウテナの回想として以下のエピソードが繰り返し語られる。 ~突然の事故で両親を失い一人残された幼い少女は、残酷で理不尽な世界への恐怖と、有限の命への絶望のため柩(ひつぎ)の中に閉じこもり、生きること自体を放棄してしまっている。そんな彼女の前に王子様(ディオス)が現れ、「永遠なんてあるわけない」という彼女に“永遠のもの”を見せて柩の外へと救い出す。~ ・・・そして、その“永遠のもの”の正体とは“無数の剣に串刺しにされた女の子(アンシー)”だった、ということが終

  • ガチムチパンツレスリングはなぜ流行り、なぜ衰退したのか? 音MADの時代からストーリーの時代へ

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 ニコニコ動画で2008年頃に最も人気を集めた「ガチムチパンツレスリング」シリーズ。最近はランキングで見かけることが少なくなりました。 いつ流行り、なぜ衰退したのか? 今回は、それを調べてまとめます。 ガチムチパンツレスリングとは ガチムチパンツレスリングとは、競技としてのレスリングではなく、ゲイの男性がパンツを取り合うレスリングの通称。 主に、「格的 ガチムチパンツレスリング」という動画がニコニコ動画では有名になっています。2016年時点で760万回再生され、ニコニコ動画でもっとも有名な動画のひとつと言っても過言ではないでしょう。強烈な肉体美が含まれるので、閲覧注意。 [nicodo]sm1175788[/nicodo] メインの人物は、ビリー・ハリントン(Billy Herrington)さん。兄貴と呼ばれ親しまれています。 元となった作

    ガチムチパンツレスリングはなぜ流行り、なぜ衰退したのか? 音MADの時代からストーリーの時代へ
  • 漫画におけるキャラクターの美醜についてのお話

    処刑 @no_work_no 芋虫、純愛とすれ違いが少女を破壊して醜悪な化け物を産みだしてしまった…みたいなBADEND演出なのに作者が異形萌えだから一瞬でほのぼの異形ラブコメにシフトするのがおもしろ性癖選手権 2017-07-28 11:03:40 処刑 @no_work_no ここまでじゃなくても火傷とか異形パーツとか人造人間とかのヒロインが正体晒して「醜いだろう…」みたいに嘆くけど作者の性癖盛り込まれてすぎて生身よりかっこ良すぎるみたいな奴見るよね 2017-07-28 11:09:52

    漫画におけるキャラクターの美醜についてのお話
  • アメリカと日本のゲーム文化の違い(要約) - LYEのブログ

    翻訳・要約担当者からのまえがき 原典:Clash of the cultures The differences between Western and Japanese game design philosophies 注意1:翻訳したものをさらに要約しているため、文の流れ等が無く、論理的に乱暴であったり無礼に見える箇所もあるかもしれません。 それらは私の能力不足によるものです。そう感じる方がいらっしゃいましたら素直に謝ります、ごめんなさい。また、興味のある方は原文を全部読んでみてください。要約では削らざるをえなかった例や対比が確認できます。 注意2:CAPCOM の方のコメントは英語文中の内容を LYE が独自に翻訳したものであり、 インタビューの内容をそのまま文書化したものではありません。 またインタビューのソースも記されていませんのでその点もご了承ください。 注意3:基的に欧米

    アメリカと日本のゲーム文化の違い(要約) - LYEのブログ
  • 壇蜜起用の宮城県動画が炎上!「エロでPR」が絶えない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    壇蜜起用の宮城県動画が炎上!「エロでPR」が絶えない理由