並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ありえへん∞世界 ナレーションの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ボーダーの外側へ テレビ東京ディレクター上出遼平インタビュー(前編)

    テレビ東京ディレクターの上出遼平さんが世に放った「ハイパーハードボイルドグルメリポート(以下、ハイパー)」は、僕たちの日常とはかけ離れた遠い世界を映し出した。ヤバい国のヤバい人たちの生活や食事に密着する中で自身の価値観や倫理観が絶対的ではないことを思い知らされる。テレビが好きではなかったと語る彼は番組を通して視聴者に何を問いかけているのだろうか。 前編では、ハイパーハードボイルドグルメリポートを制作した上出遼平さんのルーツを辿ります。 劣等感から生まれた規範への問い —上出さんはどのような学生時代を送られてきたのでしょうか。 上出遼平(以下、上出):中学から高校にかけて、学校の勉強はちゃんとやっていたんですが、いわゆる金髪ツーブロックで少しだけグレていたんですよ。バイクで走り回ったりパンクロックのバンドを組んだりしていました。そうなった理由ははっきりわからなかったけど、自然と自分のエネルギ

      ボーダーの外側へ テレビ東京ディレクター上出遼平インタビュー(前編)
    • 映画『言の葉の庭』の私的な感想―雨の日に訪れる優しい時間― - マリブのブログ

      The Garden of Words/2013(日本)/46分 監督/脚本:新海 誠 声の出演:入野 自由、花澤 香菜、平野 文、前田 剛 万葉集から生まれた日本の伝統文化 中二病全開の映画『天気の子』は、あまりにシンド過ぎたけど、この手のノスタルジーな作品なら、新海ワールドも少しは納得できる。 雨の音や水の色、おまけに細かい緑のグラデーションで魅せる色彩感覚は、もう世界に配信する日本アニメ芸術の中でも一級品。 大林宣彦から岩井俊二へと継承された、次世代の妄想青春映画監督新海誠は、この作品だけに関して言えば、随分そのありえない世界観が地に足のついた印象を受ける。 「鳴る神の 少し響みて(とよみて) さし曇り 雨も降らぬか 君を留めむ」 というこの映画のモチーフの和歌は、一見、臆病で切ない女心を謳っているようだが、元々は歌聖と讃えられた歌人、柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)が万葉集に残し

        映画『言の葉の庭』の私的な感想―雨の日に訪れる優しい時間― - マリブのブログ
      1