並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

いつかきっと微笑みへ ドラマの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「ヤン・スギョン」歌唱のTVドラマ主題歌等(6選) - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち晴れ。今日は雨。 今日は雨で過ごしやすい一日。しかし、昨日は、日中の日照りで少々暑かった。 「ヒヨドリ」もそんな暑さのせいか(*'ω'*)、昨日、近くの電線にやって来た。 その様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、2枚)のとおりである。 今日目撃した、比較的至近距離の「ヒヨドリ」の様子 pic.twitter.com/w6F0XnsX1E — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2022年4月25日 今回の記事は、バブル崩壊時頃に日本で活躍した韓国人歌手「ヤン・スギョン」の歌唱曲の紹介をする。彼女は、1990年前半に日本のテレビドラマ主題歌等を歌って、話題を博した女性歌手である。 1991年は、バブルが崩壊した「失われた10年」の始まりの年である。その後、1997年に消費税が3%から5%に引き上げられ、また、政府によるバブル抑制を目的

      「ヤン・スギョン」歌唱のTVドラマ主題歌等(6選) - 諦観ブログ日記
    • 韓ドラ時代劇大ヒット作「宮廷女官チャングムの誓い」、20年振り待望の続編か? - 諦観ブログ日記

      お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ、一時小雨。 今日は祝日「建国記念の日」。この意味については、次の過去記事にも書いているように、「建国された日」というのでなく、ただ単に「国ができたこと自体を祝う日」と捉え、その核心は「国を愛する心を養う」とみるべきであろうか。 建国記念の日にやって来た「モズ子さん、チョウさん&トンビ」 - 諦観ブログ日記 (2022年2月11日) そんな今朝、留鳥のハクセキレイが田んぼで餌探しをしていた。黒い過眼線(目を通る細い黒線)の入った白い顔の鳥である。 「日本書紀」の「国産み神話(日本誕生)」によると、セキレイがいなかったなら、日本人はこの世に存在しなかったそうである(https://dot.asahi.com/articles/-/24721?page=1)。(>_<) それでは本題に入る(閑話休題)。 韓国ドラマ時代劇「医女チャングム」(仮題)が、今

        韓ドラ時代劇大ヒット作「宮廷女官チャングムの誓い」、20年振り待望の続編か? - 諦観ブログ日記
      1