並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

おからパウダー クッキー 簡単の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • *最高に可愛い♡ハロウィンの手作りクッキー* - Xin Chao HANOI

    ハロウィンの可愛いクッキーを焼いてみました^^♥♥♥ 今回はクッキーミックスにおからパウダーとアーモンドプードルを1~2割くらい足してアレンジした生地です♪ プレーン生地ができたら、1/4に「ブラックココアパウダー」を入れて色をつけます。 ブラックココアパウダー初めて使いましたが、こんなに真っ黒になるんですね!!( ゚ェ゚) すごい♪♪♪ プレーン、ブラックココア、ココア、抹茶、さつまいもパウダーで色をつけた5色の生地を 冷蔵庫で1時間寝かせますzzz その間に、マシュマロクッキーを作っていきます^^ マシュマロをカットして天板に並べます。 (キッチンバサミで3枚にスライスしました) 130℃のオーブンで10分焼くと、マシュマロがぷっくり膨らんできます。 一度取り出してアーモンドとカボチャの種を埋め込んでいきます↓ ぐぐっと押し込んでください^^ またオーブンに戻し、110℃の低温で50分

      *最高に可愛い♡ハロウィンの手作りクッキー* - Xin Chao HANOI
    • これなら食べても罪悪感ナシ。糖質制限中のダイエッター感涙の「Twitterレシピ」15選【減量メニュー】 | カラダチャンネル

      カラダチャンネル > DIET > これなら食べても罪悪感ナシ。糖質制限中のダイエッター感涙の「Twitterレシピ」15選【減量メニュー】 でも、満腹感はあり。糖質制限中のダイエッターのためのレシピ 夏本番に向けてダイエットに取り組んでいる人は多いのではないでしょうか。 ダイエットのための過度な食事制限は、基礎代謝を下げ、ストレスによるリバウンドを招きます。 食事はきちんと摂り、心身ともに健康的なダイエットをしましょう。 そこで今回は、糖質制限中のダイエッターの皆さんが罪悪感なく食べられるレシピを15種類ご紹介します。 Twitterでは有名なダイエットアカウントの皆さんのレシピなので、家庭にある食材で作れるものや、ダイエッターには欠かせないオートミール、そして低糖質のスイーツなど、簡単なのにおいしくて食べ応えのあるものばかり。 自分に合うレシピを見つけ、毎日の食事に役立ててください。

        これなら食べても罪悪感ナシ。糖質制限中のダイエッター感涙の「Twitterレシピ」15選【減量メニュー】 | カラダチャンネル
      • *可愛すぎる♡食べられるコーヒーカップクッキー* - Xin Chao HANOI

        クッキーで可愛いコーヒーカップクッキーを作ってみました(。-人-。)♡ 小さい紙コップがあれば誰でも簡単にできちゃいます^^!! お好きな材料でクッキー生地を作ったら5ミリくらいの厚さに伸ばしていきます↓ (私は今回クッキーミックス、バター、卵、おからパウダーで作りました♪) 紙コップの底に、丸くくりぬいた生地をまず敷いてから、側面にも生地を貼り付けていきます。 上にはみ出た部分は包丁でカットします↓ ↑ひとつはココアパウダー生地にしてみました。 こちらを紙コップごと、170℃に余熱したオーブンで様子を見ながらトータル25分程焼きました。 焼き上がり、紙コップから外すと・・・ いいかんじ~゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 こちらにマシュマロをのせて、30秒~1分トーストします↓(すぐ焦げるので気をつけてください) マシュマロが溶けたら、余熱をとるために少し冷まします^^ マシュマロの上に

          *可愛すぎる♡食べられるコーヒーカップクッキー* - Xin Chao HANOI
        • *2021年♡お正月クッキーが可愛く焼けました♡* - Xin Chao HANOI

          お正月をイメージしたクッキーを作りたくなって、やってみました♡ まずは干支の「丑」モチーフのクッキー。 クッキーミックスにおからパウダーを加えた生地に、ブラックココアパウダーで色をつけていきます。 プレーン生地を薄く伸ばしたら、黒い生地を適当にちぎって置いたら、めんぼうで上から伸ばしていきます↓ 一気に「牛」!!!!(笑) すごい゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 型でくりぬいて170度に余熱したオーブンで14分焼きます。 「牛柄クッキー」の完成です♡ 文字スタンプでNEW YEARと入れました♪ ココアパウダーの生地で、「絵馬クッキー」も作ってみました♪ 包丁でカットしたらストローで穴を開けて焼くだけです↓ 最後に「鏡餅クッキー」 プレーン生地を丸めて重ねて、カボチャの種を セット。 焼き上げてからマーブルチョコレートのみかんをのせました♪ できあがりです゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:

            *2021年♡お正月クッキーが可愛く焼けました♡* - Xin Chao HANOI
          • *オートミールで作る簡単クッキーが美味しい♥* - Xin Chao HANOI

            今日はオートミールで作れるクッキーを焼いてみました(*^^*)♪ 今回は見た目の可愛さよりも味を重視したクッキーを作ります♥ ◆オートミール 70g ◆おからパウダー 30g ◆ステビア(砂糖)20g ◆塩 ひとつまみ ◆サラダ油 大さじ4 ◆水 大さじ4 ◆チョコやナッツドライフルーツ 適量 オートミールはクイックタイプの一般的なものなら、メーカーはなんでもokです↑ オートミール、おからパウダー、ステビア、塩を先に混ぜ合わせてから その他の材料全てを入れてまとめていきます↓ ポロポロで、大丈夫です。 スプーンですくったら手で天板にぎゅっと押して形を成形します↓ 170℃に余熱したオーブンで14分焼いたらできあがりです♪ あっという間゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 卵もバターも小麦粉も入ってないのにちゃんとクッキーになってます♡ めちゃくちゃ美味しい♥ 止まらない美味しさで一気に4枚

              *オートミールで作る簡単クッキーが美味しい♥* - Xin Chao HANOI
            • *見た目が可愛い♥青りんごの焼き菓子(。-人-。)* - Xin Chao HANOI

              大豆粉のパンケーキミックスを買ったので、こちらを使ってお菓子を作ってみました♥ ◆パンケーキミックス 125g ◆おからパウダー 65g ◆無塩バター 20g ◆絹豆腐 150g 材料すべてをボウルで混ぜ合わせてひとまとめにします↓ 生地を2等分にわけたら、抹茶パウダーで半分に色をつけて15分程冷蔵庫で休ませます↓ プレーンの生地を4等分にして丸めていきます。 抹茶の生地は薄く伸ばして、プレーン生地を包みこんでいきます↓ これ、和菓子作りのようでめちゃくちゃ楽しいです♪♪♪ 丸めたらこんなかんじになりました↓ 抹茶の方が生地が余ったので抹茶生地だけで丸めたものも2つ○○ 箸で穴をあけて、りんごっぽく成形します♥ 迷った結果、残りは半分にカットしました↓ 170℃に余熱したオーブンで14分焼いたらできあがり゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 可愛い!!!!!!( *´艸`)^♡♡♡♡♡ チョ

                *見た目が可愛い♥青りんごの焼き菓子(。-人-。)* - Xin Chao HANOI
              • *ミニチュア♡シュトーレンクッキーを焼きました^^♪* - Xin Chao HANOI

                先日、初めてシュトーレンを焼いてみて 「クッキーにする事」を突然思いついたので早速作ってみました♪ ◆クッキーミックス  150g ◆バター 50g ◆おからパウダー 20g ◆卵 1個 ◆シナモン&カルダモン 少々 前日からラム酒に漬け込んでいたドライフルーツ(クランベリー、レーズン) 前回はそのまま入れましたが、クッキーサイズにしたいので細かく刻みました↓ クルミとカボチャの種も一緒に細かく刻んでおきます。 写真の手順で、全ての材料をボウルで混ぜ合わせたら、生地ををまとめて棒状にしていきます。 ☆ラップで包むと簡単にできます↓ こちらを、冷凍庫へ!! 30分凍らせます(。-人-。)zzZ 30分後に取り出すと固まっていますので、お好きな厚さにカットしていきます↓ 見た目がだんだん シュトーレンぽくなってきました♥ 170℃に余熱したオーブンで15分焼きます。 焼き上がりました♡ 可愛い

                  *ミニチュア♡シュトーレンクッキーを焼きました^^♪* - Xin Chao HANOI
                • *ホロホロきなこのヘルシークッキー♡* - Xin Chao HANOI

                  きな粉の美味しいクッキーを焼きました♥ 材料 ◆きな粉 50g ◆おからパウダー 50g ◆オリーブオイル 50cc ◆ラカント 30g ◆豆乳 20g まず粉類を全部混ぜてから、卵を入れてポロポロになるまで手で混ぜます↓ オリーブオイルをいれたらひとまとまりにします。 ここで崩れそうなので様子見ながら豆乳を入れながら適当に丸めます↓ 170℃のオーブンで20分焼いたらできあがりです゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 きな粉をまぶしたら、可愛いです♥ スノーボールクッキー風ですが 見た目はきなこもちにも見えますね^^ 割ると、中がしっとりしてて 甘くてすっごく美味しい!!!!!(。-人-。)♥ これ美味しい~♥(笑) もっとモソモソするのかと思ってましたが、しっとりしてます。 止まらなくなる美味しさでした^^♪ 美味しかったのでまた食べたくなって 別日にまた作りました(笑) 形を変えました

                    *ホロホロきなこのヘルシークッキー♡* - Xin Chao HANOI
                  • 【低糖質クッキーのレシピ】アーモンド、おからパウダーで作るホロホロ低糖質スノーボールクッキー! - 糖質制限で楽しくそして美しく。

                    こんにちは! 今日は小麦粉・砂糖不使用の糖質オフ「スノーボールクッキー」を作ります! というのも何度かこのブログにコメントして頂いているjanepacker317様からリクエストで「スノーボール」に挑戦してみる事にしました!(janepacker317様いつも有難うございます☆) スノーボールはホロホロと口の中で解けていくのが特徴のクッキーですよね。 周りのパウダーシュガーも甘くて美味しいので大好きです♪ その美味しさの要の小麦粉とお砂糖を不使用にし、どうやって糖質オフのままスノーボールクッキーの特徴を再現するのかが課題ですよね。 色々考えた配合で作ってみたら結構美味しく出来ましたので、ご紹介させて頂きますね☆ <糖質オフ!スノーボールクッキー> (材料)約10個分 ・アーモンドプードル 50g ・おからパウダー 20g ・卵 (溶いたもの1/2個分) ・ラカントやエリスリトール 20g

                      【低糖質クッキーのレシピ】アーモンド、おからパウダーで作るホロホロ低糖質スノーボールクッキー! - 糖質制限で楽しくそして美しく。
                    • ダイエットおやつ!低糖質アーモンドおからクッキー - Party on the weekend 週末はパーティ

                      おはようございます♪ コロナ太りで引き続きダイエット中です。 でも、在宅勤務中は一人のことが多いので ここぞとばかりにお菓子を食べちゃいます。 そんな中はまっているのが 洋菓子屋さんで買ったクッキー。 洋菓子屋さんの焼き菓子って美味しいですねぇ。 でも一袋500円するし、 結構バターをたくさん使ってるっぽいので 自分でヘルシーかつ美味しいクッキーを作ろうと、 楽天で買った「アーモンドプードル」と 「おからパウダー」で 低糖質クッキーを作りました。 コレがまた美味しくて!!! 多分ヘルシーな手作りアーモンドおからクッキー 材料(20~30個分) ・アーモンドプードル 50g ・おからパウダー 50g ・グラニュー糖 50g ・オリーブオイル 50g ・豆乳 適量 全部同じ分量で作ってみました。 洋菓子屋のクッキーを食べて思ったのは ”アーモンドプードル”が入っているクッキーは 絶対美味しい!

                        ダイエットおやつ!低糖質アーモンドおからクッキー - Party on the weekend 週末はパーティ
                      • おからクッキー焼きました☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 産後9ヶ月が過ぎ,ようやく,よ~やく!妊娠前の体重を切りました。あぁ,長かった~(笑) 骨盤矯正に週2で通い,YouTubeでエクササイズをし,そしておやつを貪る・・・(笑) www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com それでも何とか体重が落ちたので,よかったわけですが,このおやつが無くなればさらに体重落ちるのでは・・・と思い付き!←いや,遅いって! おやつにおからクッキーを焼いてみることにしました☆ コストコのおからパウダー消費! 材料と作り方 味は・・・ さいごに コストコのおからパウダー消費! そもそも,なぜおからクッキーにしたのかというと,訳があって! 実は,少し前にコストコで大容量のおからパウダーを購入してたんですよね。 ボス猿的には,乾燥おか

                          おからクッキー焼きました☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                        • 混ぜ混ぜオートミールクッキー作ってみた - HSPこじらせモグズライフ

                          オートミールのスイーツはまだマイレシピには載っていません。 おもちと混ぜてポンデリングを作った時は 粘り気が凄すぎて 整形するのに時間がかかるし タネがいろいろなところにひっついて どんどんなくなっていくし 不器用mogさんには無理でした。 絞り出しとかで生地かためで作るのかな? 生地が緩すぎたんだとは思いますが、 もう、おもちとオートミールの粘りが トラウマになってしまいました😭 でも、お家には大量のオートミールがあるし、 お菓子作りをしようと買ったものの ほぼ減らないベーキングパウダーもある。 何か自分に作れるオートミールスイーツのレシピがほしいな と機会を伺っています。 お菓子作りの感覚がわかる方が羨ましい! 焼き具合とかわからないんです(^◇^;) レシピどおりに作らないのもいけないのですが(-。-; そんなこんなで軽量も適当なmogさんにもできるかも?と思うレシピを ブロガーの

                            混ぜ混ぜオートミールクッキー作ってみた - HSPこじらせモグズライフ
                          • 【美肌SWEETS】『かぼちゃとピーナッツバターのおからクッキー』美肌スイーツレシピ - 美肌Dish

                            お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 おやつだってお肌の肥やしになるものがいい!という、わがままをかなえるための【かぼちゃとピーナッツバターのおからクッキー】のレシピをご紹介です。 お肌喜ぶスイーツのポイントは、不足しやすい食物繊維や、ビタミン、ミネラルを補うこと。 ◆おからで低カロリー&食物繊維強化 ◆かぼちゃとピーナッツバターでビタミンE強化 ◆ピーナッツバターでコク増し がポイントです。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中健康 ランキング参加中美容生活グループ 『かぼちゃとピーナッツバターのおからクッキー』のレシピ 材料 作り方 レシピについて こちらのレシピもおすすめ♡ お肌も心も大切に♡ 『かぼちゃとピーナッツバターのおからクッキー』

                              【美肌SWEETS】『かぼちゃとピーナッツバターのおからクッキー』美肌スイーツレシピ - 美肌Dish
                            • 【美肌SWEETS】『オートミールとおからの腸活ココアクッキー』の美肌スイーツレシピ - 美肌Dish

                              お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 おやつだってお肌の肥やしになるものがいい!という、わがままをかなえるための【オートミールとおからの腸活ココアクッキー】のレシピです。 食物繊維が豊富なオートミールとおから、ココアパウダーで食物繊維をバラエティーに。 超が喜ぶ腸活&美肌スイーツです。 ブロンズレシピブロガーにランクUP💕 皆さまのクリックのおかげで、ダイエット・ビューティー部門では5/827位前後、最高2位になりました。 感謝でいっぱいです💕 『オートミールとおからの腸活ココアクッキー』のレシピ 材料 作り方 レシピについて 10年後、20年後もキレイな肌でいたい 『オートミールとおからの腸活ココアクッキー』のレシピ 材料 20枚分 卵白 2個 はちみつ 大さじ2 オートミール 50g おからパウダ

                                【美肌SWEETS】『オートミールとおからの腸活ココアクッキー』の美肌スイーツレシピ - 美肌Dish
                              • ダイエット夫へ“即席”手作りバレンタイン☆チョコがけおからナッツクッキー - がんばらないナチュラル子育て

                                アラフォーの夫は 現在、ダイエット中です。 これまで ダイエットには何度も失敗してて リバウンドを繰り返していますが、 今回はこれまでの教訓から 「それなりに食べて、 徐々に体重を落とす。」 ことに気をつけているようです。 極端に食べずに、 大幅に減量するのは良くないとのこと。 でも、夫は何より 食べることが大好き! スイーツもつい食べ過ぎてしまうから 自粛しているところです。 だから、今回のバレンタインも 全く何も考えていませんでした。 でも、 バレンタイン前日(日曜)の夜に ボソッと 「明日バレンタインやんなぁ。 今日はみんなで作る日じゃないの?」 みたいなことを言ってて… あぁ、 やっぱり何かあげよかぁ。。。 とそこで当日、 思いつきで作りました! ダイエットクッキー。 いつものクッキーにナッツを入れて、 小麦粉の1/3をおからパウダーにして、 カカオ70%のチョコをかける。 カカオ

                                  ダイエット夫へ“即席”手作りバレンタイン☆チョコがけおからナッツクッキー - がんばらないナチュラル子育て
                                • 人工股関節の為にダイエット - ゆるっと生きるシンママのつぶやき

                                  実はダイエット始めました。 公言しちゃうのは… 挫折出来ないからな~、と始める前から挫折する気満々な考えでいました(笑)でも子供から「ママにずっと元気でいて欲しい」と言われてしまったので、ちゃんとやろう!と決めました。 3週間の入院で 人工股関節置換術の入院で5キロ痩せて帰って来ました。凄いですよね。もちろん暴飲暴食が出来ないって事もありますけど、多少は間食していたのに…です。お見舞いで頂いたクッキーと缶コーヒーを桜を見ながら楽しみました。他にも入院棟のカフェでジュースを飲んだりしていました。 途中からお肉を減らしてご飯を増量、野菜もマシマシな病院食に変えてもらったんです。それで5キロ減。ご飯の量は増えたのに… 糖質制限って本当に有効?!と思ってしまいます。 ちなみに現在は2キロリバウンド中…鎮痛剤が要らなくなった時に嬉しくて飲んでしまいました(笑) お酒が美味しくなくなった でも久しぶり

                                    人工股関節の為にダイエット - ゆるっと生きるシンママのつぶやき
                                  • 砂糖不使用おからオオバコ米粉パンケーキ【1食92円】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                    ふわふわモチモチでヘルシーな砂糖不使用グルテンフリーおからオオバコ米粉パンケーキ。糖質控えめで食物繊維を強化😋 米粉は楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーで提供いただきました。 ▼米粉の詳細はこちら 【楽天市場】横浜産のおいしい米粉 500g×1袋 | 送料無料 レターパック 横浜産 粉 1000円ぽっきり グルテンフリー 国産 無添加 こめ粉 米粉パウダー ライスパウダー クッキー うどん パンケーキ チャック付き 小麦アレルギー 製菓 お菓子作り 地産地消 SDGs:ミツハシライス(お米 玄米 雑穀) それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 おからオオバコ米粉パンケーキの簡単レシピ 材料 作り方 自炊ダイエットは継続が命 おか

                                      砂糖不使用おからオオバコ米粉パンケーキ【1食92円】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                    1