並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

おこがましい 例文の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビ・・・ってアレ??? 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? ・再会 ・国語 ・数学 ・英語 ・社会 ・理科 ・総評 ・結び 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? ・再会 ホオズキくん!!!!! ひゃ、ひゃい!!??? ・・・・ってアレ?ここは誰?ワイはどこ??? また寝ぼけているのですか!!! あ、アンタは肉球ババア!!! んまァ!!!先生に向かってなんてクチの利き方でしょう!!!アナタって子は!!! ・・・・・き、キュウリ先生!!!ってワイ・・・何でここに???これは夢??? ・・・・・説明いたします。私はキュウリ。このホオズキの担任をしております。専門科目は英語ですわ。How do you do??? 英語ってアンタ小学校の担任やんけ!!!ワイらの時代、まだ英語は小学校では習わんかったぞ!!! それとそれ(How do

      自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    • 【再掲載】自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

      どーもです。ホオズキとビ・・・ってアレ??? 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? ・再会 ・国語 ・数学 ・英語 ・社会 ・理科 ・総評 ・結び 皆様の得意科目はなんでしたか?苦手科目はなんでしたか??? と~とつなのやけど、この記事は2019/12/12の記事の使い回しなのや! tudumiyasiki.hatenablog.com かぁ~~~ッ!これまたなっつかしいな~!肉球ババア・・・キュウリ先生じゃん! せやねん。久しぶりやろ?せっかく使い回すからには、自分でなっつかしッ!って思えるような記事選びたいってのあるからな。 ドクウツギちゃんよりも早く出て来た女性キャラクタ―なんだよね、実は。 ま、まぁ人間っぽい姿のキャラでって意味やったらドクウツギちゃんが最初は最初やで? まぁ、人外のやつならキュウリ先生以外にも結構いたか。 ※ドクウツギ「以前」の女性キャラ ▲

        【再掲載】自分で自分を採点してみる(五教科編) - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
      • ユニセフさん、恐縮です・・・ - Every day is a new day.

        残暑お見舞い申し上げます。 九月とはいえ、まだ夏を思わせる暑い毎日です。読者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて本日は、自分宛てに届いた一通の封書に恐縮してしまった話しです。 なになに? 世界のユニセフから?領収書在中? 『なんだ?新手の詐欺か?』 疑心暗鬼に陥りながら開封してみました。 『う~ん、それっぽい。(ユニセフっぽい)』 しかし、世界中の子どもたちの命と健康を守るために活動する国連機関が、自分なんかに何の用だろう? ・・・はっ!? ひゃ、100円 領収いたしました・・・ そういやここ数年、晩酌中のパソコンタイムで、いい気になって募金してたな。 ということは、ユニセフには最近初めて募金したってわけだ。 でも、他に募金したところは、募金完了画面か後からメールでお例文が届くくらいだったぞ、確か。 それがどうだい⁉ ユニセフ。さすがじゃないか! 人が忘れまくっている頃を見計らって、と

          ユニセフさん、恐縮です・・・ - Every day is a new day.
        • ハッシュタグ「 #ガザ投稿翻訳 」は、第一義的に、ガザ地区の人々に、自分たちの投稿が読まれていることを伝えるためにやってる。でもその意味は? - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

          Twitter/Xのハッシュタグ「#ガザ投稿翻訳」を始めてしばらく経った。ハッシュタグがないよりは多くの人の目に触れていると思うし、ここ数日で作業をやってくれる方も増えた(こちらからはお声がけはしていないが、自主的にやり始めてくださる方が増えている)。感謝したい。記録に関しては、ほっとくと誰もやってくれないので、自分でアーカイヴを取った。量が多いのでいくつかに分けて取っていく。今回取ったのはその最初のひとつである。 togetter.com 10月7日のハマスによる攻撃開始直後しばらく吹き荒れた「ハマスの蛮行を非難しないのか」言説の嵐が収まったあと、現在のネットは「イスラエルを支持しない者はテロリストの支持者である」という、ジョージ・W・ブッシュの "Either you are with us, or you're with the terrorists!" というあの悪夢のような、カル

            ハッシュタグ「 #ガザ投稿翻訳 」は、第一義的に、ガザ地区の人々に、自分たちの投稿が読まれていることを伝えるためにやってる。でもその意味は? - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
          1