並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

おすすめの本小学生の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 『スタンリーとちいさな火星人』のあらすじ【読書感想文におすすめの本】 - 小学生・中学生・高校生の勉強

    仕事のため、泊まりがけで出かけることになったお母さん。 その日スタンリーは宇宙船で地球を飛び立ち、火星へと向かいました。 しばらくして、スタンリーの家に戻ってきた宇宙船。 宇宙船の中から出てきたのは、小さな火星人でした。 今回は、2019年の第65回青少年読書感想文全国コンクール、小学校低学年の課題図書にも選ばれた読書感想文におすすめの本、『スタンリーとちいさな火星人 』(サイモン・ジェームズ 作)を紹介したいと思います。 『スタンリーとちいさな火星人』のあらすじ 主な登場人物 スタンリー ウィル ジョシュ 感想 まとめ スポンサードリンク 『スタンリーとちいさな火星人』のあらすじ 仕事のため、泊まりがけで出かけることになったお母さん。 そのことを知ったスタンリーは、地球を離れることにしました。 家の庭からダンボールで出来た宇宙船に乗りこんで、スタンリーが向かったのは火星です。 …しばらく

      『スタンリーとちいさな火星人』のあらすじ【読書感想文におすすめの本】 - 小学生・中学生・高校生の勉強
    • 『ぼくとニケ』のあらすじ【読書感想文におすすめの本】 - 小学生・中学生・高校生の勉強

      5年生になりしばらくして学校に来なくなった仁菜。 副担任の先生に振られたのがショックで登校拒否になったのではないか? 幼なじみの玄太の耳にもそんな仁菜のうわさが届く頃、何も知らない仁菜は小さな段ボールを抱えて玄太の家の前に現れます。 ダンボールの中には公園で見つけたという小さな子猫。 …これがぼくとニケとの出会いでした。 今回は、2019年の第65回青少年読書感想文全国コンクール、小学校高学年の課題図書にも選ばれた読書感想文におすすめの本、『ぼくとニケ 』(片川優子 作)を紹介したいと思います。 『ぼくとニケ』のあらすじ 主な登場人物 立石 玄太(たていし げんた) 仁菜(にな) 雅(みやび)さん 真季(まき) 陽向(ひなた) ニケ 感想 まとめ スポンサーリンク 『ぼくとニケ』のあらすじ 「げんちゃん。」 家の前で玄太が家の鍵を探していると、声をかけてきたのは幼なじみの仁菜(にな)でした

        『ぼくとニケ』のあらすじ【読書感想文におすすめの本】 - 小学生・中学生・高校生の勉強
      • 【アメリカ生活】【小学生向け】船便で届いた本を片付けるのと、おすすめ小説6冊の紹介‼‼ - こむぎこたんの生活日記

        こんにちは、こむぎこたんです。 昨日、船便が届いたことを記事にしましたが、 その船便の中に僕の本が大量に入っていたので、その本のお片付けとその中で僕が特におすすめな本(小学生向け)を紹介します。 お片付け 鬼滅の刃ですね。以外にも本棚に収まってくれました。 ちょっと作業中疲れすぎて、作業中の写真などを撮っていませんでした。すいません💦 片づけ後はこんな感じです。結構小説が思っていたよりもありましたね。ほかにもお母さんの部屋に置かせてもらったものも結構あるので、持ってきすぎたかも(;^_^A じゃあ、さっそくこの中の本からおすすめの本を紹介していきます❕ お勧めの本 一つ目:自閉症の僕が跳びはねる理由 これは前にも紹介した本ですね。障碍者の人の胸の内が伝わってくる作品です。 大人でも面白い作品です‼‼‼ 二つ目:くちぶえ番長 こちらの本は、友情関係のお話です。ちょっと変わった主人公マコトと

          【アメリカ生活】【小学生向け】船便で届いた本を片付けるのと、おすすめ小説6冊の紹介‼‼ - こむぎこたんの生活日記
        1