並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

お料理ケトルの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【一人暮らし必見!!】快適すぎる お料理ケトル『ちょいなべ 』レビュー - さぶろぐ

    移転しました。 料理ってめんどくさい・・・。 自分の分だけで十分だから、簡単に料理できるアイテムないかな・・・。 シロカのお料理ケトル ちょいなべはこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・洗い物が減る ・手入れが簡単 ・食事までサッと終わる ・ケトルと鍋の両立 ・ふきこぼれない ・レシピが豊富 実際一人暮らしだと、そんなに凝った料理ってしないんですよね。 インスタントでパッと終わらせたり、たまには健康に気を使って野菜を入れた鍋を作ったり。 シロカのお料理ケトル ちょいなべは時間効果が高いだけでなく、汎用性も高いのであまり家電を増やしたくない方にピッタリですね。 なるべく料理に時間をかけたくない、一人暮らしの方にとってもおすすめなアイテムです。 それでは早速、シロカのお料理ケトル ちょいなべをレビューしていきます! シロカ お料理ケトル ちょいなべ 電気調理鍋

      【一人暮らし必見!!】快適すぎる お料理ケトル『ちょいなべ 』レビュー - さぶろぐ
    • 簡単お手軽 電気調理鍋 - ちきりんセレクト

      ※ 前半は我が家のキッチン紹介なので、電気鍋の紹介だけ読みたい方は、前半を読み飛ばしてくださいませ 我が家のキッチンには「コンロ」がひとくちしかありません。 ・調理家電を多用するのでコンロはひとつで十分 と考えたのと、 ・コンロなんて大抵ひとつしか使わない。 のに、すべての五徳や魚焼きグリルの空気孔まで油で汚れるのがイヤで リノベを機に掃除がラクな一口コンロ、魚グリルなし!に変えてしまいました。 リノベ前のコンロとリノベ後のコンロ。料理のあとの掃除がほんとに楽になった。3口コンロにするか1口コンロにするかは料理スタイルで選べばいいのですが、とにもかくにも「五徳の小さなものを選ぶ」のがポイント。 pic.twitter.com/aZfzAqUQVx— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) July 10, 2019 お手入れは料理の後、濡らした布巾で拭くだけ。五徳はごく小さいので、と

        簡単お手軽 電気調理鍋 - ちきりんセレクト
      1