並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

お正月飾りいつまで飾るのの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • お正月飾りいつまで飾ってる?使い回しでもいいよね? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    クリスマスやハロウィンは分かりますが、お正月の飾り物はいつ片付けようかと・・・ 成人式が1月15日であった頃、しめ縄飾りは「成人式に外すんだぁ」と若かった頃の 記憶にあります 今では成人式も毎年1月の第2月曜日になり、超適当に片付けてました なぜ15日かといいますと・・・ 「松の内」とは1月1日から1月7日までをいいますが、しめ飾りは松の内の最後 「1月7日」に外すのが基本だそうです(地域によっては1月15日まで) 関西地方は1月15日(小正月)までに外すことが理想とのこと、というワケです 成人式とは関係なかったですね💦 鏡餅は鏡開きの1月11日まで飾るのが一般的で、鏡開きの日に割ったりして食べます 特に食べ方に決まりはなく、お雑煮やお汁粉、焼いたりしていただくそうです が、これも地域により異なり、関西では1月15日か20日が鏡開きになるそうで・・・ じゃ、1月15日に全部片付ければいい

      お正月飾りいつまで飾ってる?使い回しでもいいよね? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    1