並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

かすみがうらマラソン 気温の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 大会レポート「第7回水戸黄門漫遊マラソン」~歴史と自然をめぐる地域密着型マラソン~ - こわいものみたさ

    第7回水戸黄門漫遊マラソン マラソン大会会場の様子 マラソン大会コース 第7回水戸黄門漫遊マラソン結果 マラソンの結果 マラソン大会の感想 マラソン関連グッズ 今後のマラソン大会予定 管理人 4月以来のフルマラソン出場してきました。 約半年ぶりのフルマラソンに出場しました。その間小さい大会でハーフなどは出場してきましたが、久しぶりの大きい大会でもあります。今回は、水戸黄門漫遊マラソンの大会レポートを記事にします。 4月に出場した、「かすみがうらマラソン2022」のレポートも良かったら参考にご覧ください。 第7回水戸黄門漫遊マラソン 茨城県水戸市の三の丸庁舎広場を会場にした、8000人規模の大会となります。スタート及びゴールが、水戸駅から徒歩5分という立地で、歴史的な建造物、日本三名園の偕楽園、紅葉の千波湖畔を走るコースも充実した大会です。 水戸駅のマラソン会場案内 走行幅も広く、前半は公道

      大会レポート「第7回水戸黄門漫遊マラソン」~歴史と自然をめぐる地域密着型マラソン~ - こわいものみたさ
    • 【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑧【レース当日】 - ロボテッチ通信

      [目次] 本番へ向けて最終調整 驚くほど順調に進んだ調整 合計821.5kmを走った この期間にあったあれこれ 減量生活は13週間が経過 かすみがうらマラソン当日を迎えた AM7:00に霞ヶ浦に到着した 会場入りからスタートまで 9時50分!スタートの号砲!!! スタートから15km地点まで 16kmから30km地点まで 31km地点からゴールまで 今回のレースを振り返って フルマラソンを走った後の変化 できたこと、できなかったこと 誰も見ない関連記事 ■ ↓↓↓↓前回記事はこちらです。必ず復習をしてから読んでいきましょう。は? robotech.hateblo.jp 応援してくださった皆様!! ごめんなさい!! サブ3.5には届きませんでした!! 今一つ頑張りが足りませんでしたが、初めて一度も止まらずゴールし、あとPBを30秒更新しました\(^o^)/開催いただきありがとうございました\

        【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑧【レース当日】 - ロボテッチ通信
      • 【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑤【スピード練習:終盤】 - ロボテッチ通信

        [目次] スピード練習の終盤 大幅なリスケ!なんとかキャッチアップ! ビルドアップ走の質を高める 減量生活は7週間が経過 スピード練習の終盤にやったトレーニング この期間にあったアレコレ 美容院に行ってきた 誰も見ない関連記事 ■ ↓↓↓↓前回記事はこちらです。必ず復習をしてから読んでいきましょう。は? robotech.hateblo.jp そろそろ、このシリーズがきっかけで、僕、私、マラソンやってみたいかも?なんて思ったりしてきました?しませんよね!!全然勧める気がなくて本当に申し訳ありません!現実は辛くて苦しいンだわ!楽しいけどね!(^^)! スピード練習の終盤 前回の記事では、2月の走行距離が250kmを超えたこと、ビルドアップ走が上手くなってきたこと、この2点を中心に自画自賛しました。自画自賛は私の人生を一言に凝縮した四字熟語です。寡黙な人が集まっているイメージの武道界隈でも、m

          【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑤【スピード練習:終盤】 - ロボテッチ通信
        • 【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた②【流れを決める1区】 - ロボテッチ通信

          [目次] ひとり箱根駅伝のスタート地点 オーバーペースを心配する必要なし ひたすら続くフラットな道 ウルトラマラソンは補給が全て 神奈川県に入りました! 箱根駅伝1区の走行データ 誰も見ない関連記事 何もないな。誰もいないな。快適なスピードで。道はただ延々続く。話しながら。歌いながら。by奥田民生 かすみがうらマラソンで見事にサブ3.5を逃したロボテッチです。 robotech.hateblo.jp ひとり箱根駅伝のスタート地点 ということで、思いつきで始まった罰ゲーム的な「ひとり箱根駅伝」がスタートです。ひとり箱根駅伝の企画自体は基地外系ランナーブログで度々見ることがあって、私がジョギングを始めたばかりの頃に、よく見ていたブログの人気ブロガーの方も挑戦されていました。2015年頃でしょうか、当時はまだ1日に3kmも走れなかったので、うわ!世の中には基地外なことを考える人もいるもんだ!と、

            【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた②【流れを決める1区】 - ロボテッチ通信
          • 【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた①【調整と準備】 - ロボテッチ通信

            [目次] かすみがうらマラソンを振り返って かすみがうらマラソン後の練習 ウエイトトレーニングとスパーリングを再開した 体重は64kg台、体脂肪率1桁をキープ中 ひとり箱根駅伝のルール ひとり箱根駅伝の準備 誰も見ない関連記事 何もないな。誰もいないな。快適なスピードで。道はただ延々続く。話しながら。歌いながら。by奥田民生 かすみがうらマラソンで見事にサブ3.5を逃したロボテッチです。 かすみがうらマラソンを振り返って フルマラソンで3時間半切り!絶対決めるから!と啖呵を切ったのに達成できず、11分41秒も遅い3時間41分41秒でマラソン大会を終えました。11分41秒も遅いなんて!なんということでしょう!?努力はしたんですけど、良い結果にはなりませんでした。 よくよく考えてみると、反省点も色々と見えてきます。なんと言いますか、サブ3.5ギリギリの実力だったことが今回の敗因と思います。大学

              【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた①【調整と準備】 - ロボテッチ通信
            • 4/47☆GOROのラン生活☆

              フルマラソンの3週間前なので定石どおり30キロ走をしてきました。ロング走は嫌いなので、やらなくて済むように毎月一定の間隔でフルの大会に出るのが理想ですが、今回は6週空いてしまうので仕方なく...😝 ランネットで今週末の都内の草レース、ペーサー有りのやつとかを第1候補に、いくつかクリップしておいたのだけれど、ガチ勢様と丸被りの情勢😙なので、ここは避難して、松本市の信州スカイパークへ。存在は知っていたものの、走るのは初めて。松本(信州まつもと)空港周囲のランニングコースは1周10キロ(現在一部工事中でショートカット区間があって9.5キロ)。完全フラットのイメージは裏切られ、適度にアップダウンがありました。田舎のわりに、とても多くの人たちが、それぞれジョギング、ウォーキング、サイクリングを行っていました。それでも、全区間、青色のセンターラインが施されていて、接触の不安なく走ることができました

                4/47☆GOROのラン生活☆
              1