並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

かんちゃん 宇都宮の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 自粛解禁後の予測 ちょい飲みが流行るかも! | 楽しい中年期

    window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', ' 5月7日から全国では緊急事態宣言が延長されることになりましたね。 栃木県においては連休明け、仕事開始日でもあったのか車の通行量は、通常の週明けの月曜日まではいかなくとも明らかに増加していることを確認できました。 飲食店に関しても、テイクアウトと並行して室内での料理提供も開始されつつあります。 街一番のアーケード商店街、オリオン通りにある焼鳥人気店「みそだれやきとりかんちゃん」も営業再開とのことで感ひとしおです。 また宇都宮市の名物であるバーなどは11日から再開されることになっており、いよいよ通常に戻れるなあとの期待感が高まります。 htt

      自粛解禁後の予測 ちょい飲みが流行るかも! | 楽しい中年期
    • 夏休みの儀式ができない話 - シン・春夏冬広場

      連休前に楽しみがあった。それは宇都宮の夜の街をうろつき、定番の店から新しい店を酔いどれ酔いどれ練り歩き、あっちにふらふら、こっちにふらふら。べろべろになりながら飲み歩くのだ。これはとっても楽しい僕の連休前の楽しみだった。僕は切り替えがへたくそなので、何かイベントを発生しないとやすみという気分にならない。ヤスミニウムというホルモンがあれば、その第一発見者は僕になるに違いない。 連休前の儀式というと、ある程度仕事を早めに切り上げて、連休明けに何をやろうかということを自分にメールした後で、そろそろ帰ろうかなと気分を盛り上げる。どこに行くかを昼休みに考えて、そわそわそわそわ。定時になったら、いそいで荷物をまとめて車に乗り込む。まずは映画館に直行する。なんの映画を見るかは事前には調べない。気分に応じて、今日はこれを見ようとねらい打つ。ぽっぷこーんはもちろんキャラメルと塩バターのハーフだ。コーラはLサ

        夏休みの儀式ができない話 - シン・春夏冬広場
      • オリオン通り - シン・春夏冬広場

        宇都宮の駅に降り立ち、改札を出る。宇都宮の改札を出ると正面に土産物を扱っている店舗が見える。奥に進むと餃子などを提供する店があり、更に奥にはトナリエという店舗が見て取れる。そちらに気を取られながら、駅をあとにする。階段を降り、バスのロータリーが目に入る。駅ナカの店舗が並んでおり、目の毒だ。 交番の前を通り、行列のたえないちょっと餃子に後ろ髪を惹かれながら、チサンホテルの方面に歩みを進めていく。路地裏は秘密の遊技場が広がっている。大通りを目指しながら、あたりを見渡すと、銅像が目に入ってくる。ロータリーの2階にあるようだ。餃子像がその近くにある。大谷石でできた石像で、ミロのヴィーナスの格好をしていると思われる。思われると書いたのは、風雨により像が劣化しているのと、餃子がすっぱだかでポーズをとるという斬新さを信じたくない自分がいるためだ。 大通りを抜けて、宮の橋に差し掛かる。夏場には灯籠流しを行

          オリオン通り - シン・春夏冬広場
        1