並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

これは便利調味料の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • お気に入りの調味料はガーリック ピンク岩塩 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    コンビニで見つけた便利調味料 私は岩塩が好きです なのでお塩のお店に行って岩塩を選んだりするのが好きでした そんな事も忘れてしまうような最近だったのですが コンビニで見つけて大人買いしたもの。。 ガーリック ピンク岩塩です 岩塩は塩味が柔らかいのですよね。。 ミルで挽いて使うのが好きです 少々使いすぎ?と思っても塩辛い、、とあまり感じないというのか。。 優しい塩味です そんな岩塩とガーリックが一つのミルに入ってます サラダやパスタ等にちょっとしたアクセントになります 下味にも使えますし ニンニクの皮をむいて刻んで、、という手間をかけず簡単に使用できますね 昨夜、長男はこのガーリック ピンク岩塩とブラックペッパーを使ってステーキを焼いていました(母ちゃんは何してる?(笑)) 私はもやし炒めにガーリック ピンク岩塩とブラックペッパーとお醤油を使いました お魚のフライにも使えますし何にでも使用で

      お気に入りの調味料はガーリック ピンク岩塩 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    • キャンプ飯がなぜ茶色に?そこにはキャンプ料理を手軽にしてくれるヒントが……? - Misoji × Camp

      「彩りのキャンプごはんに囲まれたい……」 なんて映えを気にし始めるとこう思う事も多々ある人も多いと思います。(私です。) ですがね、キャンプ初心者兼小市民代表みそおが作るキャンプのごはんは、なんでこうも茶色いんですかね? ただ、意外とそれにも理由や時短テクニックだったりするわけなんですよっ!(たぶん) スポンサードサーチ ども、みそおですっ!Follow @misojicamp キャンプの楽しみの一つである「キャンプのごはん」。 色とりどりの見た目からもそれはもう美味しそうなキャンプ飯がSNSや雑誌、本などの各メディアから紹介されているの憧れますよね? あぁぁ憧れますとも!(強め) ただ、なんと言うのかキャンプでの料理担当を任せられているんですが…… 全部、キャンプのごはんが茶色いぃぃぃ〜 なお、本記事はいつも通り半分ぐらい勢いとネタ要素の内容が含まれていますので、温かい気持ちでお願い致し

        キャンプ飯がなぜ茶色に?そこにはキャンプ料理を手軽にしてくれるヒントが……? - Misoji × Camp
      • だし巻き玉子の味が一発で決まった!「繰り返し使えるだし醤油」で誰でも料理上手になれるよ | ROOMIE(ルーミー)

        料理で難しいと感じていたのが味付け。適当に味付けをして「なんか薄い……」「しょっぱい!」を繰り返す日々です。 そんなズボラな筆者が、ワンランク上の味付けができるようになったんです! 醤油を入れて熟成するだけ きっかけになったのが、たまたま見つけたウェルカムジョン万カンパニーの「だしが良くでる宗田節」。 ウェルカムジョン万カンパニー「だしが良くでる宗田節」1,080円(税込)※Amazon価格 これは、自分で醤油を入れて熟成させる「だし醤油キット」! 目を引いたのはその見た目です。 ドレッシングのような容器に鰹節の塊が入っています。使っているのは宗田節というマルソウダガツオの鰹節なのだとか。 だし醤油は旨味が強くておいしいと知っていましたが、家でつくるという発想はありませんでした。出汁をとって醤油を割るなんて、時間も手間もかかるし分量もわかりません。 このだし醤油キットは、とにかく手軽。 蓋

          だし巻き玉子の味が一発で決まった!「繰り返し使えるだし醤油」で誰でも料理上手になれるよ | ROOMIE(ルーミー)
        1