並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ご家庭でも様子をの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 幼少期の躾と未来の姿。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    あくまでも個人的な印象です。。 現在、保育園にも勤務していますが そこで、保育の現場と親の姿と子供の姿を見ます 何が良いかは個人で異なると思いますので 適当に読んでください 子供の頃から教育教育って、、と聞いたりしますね。。 子供はのびのびと。。 とも。。 子供がのびのびとしていることと躾をしていないというのは別。。 と言うのも皆さんお分かりだと思います こんなことを思いながら保育の現場にいるのですが 子供さんの姿をみて親を想像してしまいます 私はこの現場に入るまで様々な子供さんのご家庭を垣間見ることはありませんでした 過去の自分もこんな風にみられていたのだろうと思いますね。。 病院での子供さんを看るのとは大違いです 日常の子供。。 そのご家庭のご様子。。 家庭内のことをべらべらと話する子供さんもいます こんなことがあるのだろうと想像します こんな想像はしてしまうのですが 子供さんの前でこ

      幼少期の躾と未来の姿。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    • 【小学校の入学式】ママの服装と、我が子の様子 - ゆーんの徒然日記

      こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 先日、りーくんの入学式がありました! ピカピカのランドセルを背負って、子どもの足では少し大変な通学路を、頑張って歩いて。 はじめての小学校にかなり(笑)、緊張していたようでしたが、幼稚園のお友だちに会えば笑顔も戻り。 ベテラン感漂う先生が担任のクラスにあたり、母としてはとても安心⁠した、入学式でした(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠ (お調子者のりーくんなので、落ち着いたベテラン先生だととても安心します…!りーくんは、「優しそうな先生やな!」と言っていましたが、いやいや、ここぞというときはしっかり厳しい先生な気がするぞ…( ̄ー ̄)ニヤリ) 小学校準備で購入したものや、作った布グッズなどなど… 記録したいことは山盛りなのに、まったくブログが手につかない毎日ですが。 (春休み明けても、新一年生はしばらく午前で帰って来る(しかもお迎えが要る)ので、このバタ

        【小学校の入学式】ママの服装と、我が子の様子 - ゆーんの徒然日記
      1