並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

すぐーるの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • どんな年でも季節は巡る - ママンの書斎から

    今週のお題「急に寒いやん」 今朝は、車のフロントガラスが凍っていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。 今シーズン初かも。 こちらは「急に寒くなった」というより、すでに暖房をたいてるわけなんですが、樹々の葉っぱも色づき始め、季節の進みを感じます。 コロナ禍で散々な1年でも、ちゃんと葉っぱは色づき、ちゃんとフロントガラスも凍って…季節は巡るんですねぇ。 模試組はお弁当だけハロウィン仕様 SHARPのマスク第27回目で当選 どんな年でも季節は巡る 模試組はお弁当だけハロウィン仕様 そんな寒さの中、今週末は、刹那君もぽやんちゃんも模試です。 街の中の、例年より控えめなハロウィンのデコレーションを横目に、模試へ向かう高校生達。 偉いなぁ( ;∀;)。 健気でいじらしい高校生達に、ママンおばちゃんがお菓子あげるわね( `ー´)ノ。 子ども達が大きくなって、「それどころではない」雰囲気を醸し出すようになってから、季

      どんな年でも季節は巡る - ママンの書斎から
    • 学校の健康診断・内科検診で脱衣上裸にする必要性とSNSデマ・メディアの科学軽視 - 事実を整える

      不見識な者の主張より専門家や学会の科学的根拠を知ろう ランキング参加中社会 横浜市の小学校で内科検診時の脱衣を批判する投稿がバズる 「文科省の指針に反して」おらず「保護者への事前説明なし」もデマ 「文科省の指針に反した健康診断」の事実も認識も示されてはいない 「抗議で指針通りに対応変更」の報道無し:横浜市教育委員会の見解 未熟な子供の非合理的な感情に対して社会が医学上の必要を教えるべき 脊柱側弯症等の発見率など上裸にする科学的根拠と着衣の問題を指摘する専門家 まとめ:学校の健康診断・内科検診で脱衣上裸にする必要性とSNSとメディアの科学軽視 横浜市の小学校で内科検診時の脱衣を批判する投稿がバズる 昨日、子供(小6)が学校から帰ってきて、今日はクラスの女子が憤っていた、と報告。内科検診で聴診器を当てるのに、全員、上半身を脱がせたから。泣いた子もいるらしい。 — kentarotakahash

        学校の健康診断・内科検診で脱衣上裸にする必要性とSNSデマ・メディアの科学軽視 - 事実を整える
      • アリバイ崩し承りますキャスト一覧や相関図を画像で紹介

        ドラマ『アリバイ崩し承ります』の原作者は誰で製作スタッフは? 9月7日発売の『アリバイ崩し承ります』(実業之日本社)の表紙と裏表紙です。イラストレーターのゆうこさん@yuko0_0が時計店内のヒロインの正面の姿と後ろ姿、二枚描いてくださり、どちらも素敵でどちらか一枚を選べなかったので、それぞれ表紙と裏表紙にお願いしました。 pic.twitter.com/drICifSA94 — 大山誠一郎 (@oyama_seiichiro) August 23, 2018 ドラマ『アリバイ崩し承ります』は、2018年9月7日に実業之日本社より刊行されたミステリー小説です。 そして原作者は、大山誠一郎さんです。 大山誠一郎さんは、京都大学出身の推理作家で翻訳家でもあり、2013年に『密室蒐集家』で本格ミステリ大賞(小説部門)を受賞されています。 ドラマ化された作品としては、2016年に主演が松下由樹さん

          アリバイ崩し承りますキャスト一覧や相関図を画像で紹介
        • 一瞬で人生が変わるすっごい呪文 - スナフキンのように旅人として自由に生きたい

          またまた気になる本をブックオフで買いましたので 気になる点を書いていきます 今回はこちらです 一瞬で人生が変わるすっごい呪文 誰とでも話せるようになる メールで人を操る 片付けられる自分になる 捨てるスイッチ いつでも痩せられる自分になる メンタルに強い自分になる できない自分を変える 感想 一瞬で人生が変わるすっごい呪文 メンタリストDaiGoさんの本ですね 勉強になりますので また取り入れていきたいです 話下手、片付けられない、やせられない すべての悩みを解決できる 呪文=声に出すだけで変えれれる 心理学=脱フュージョン 怒りは点数つける 恥をかくプロになれると恥は消える 英国の元首相 チャーチル 永遠に残るのは、言葉だけである 誰とでも話せるようになる 自分から変える 敵意は返ってくる 話す内容を変える 誰でも3つくらいはいいところがある ご存じだとは思いますがを活用しよう→意見が通

            一瞬で人生が変わるすっごい呪文 - スナフキンのように旅人として自由に生きたい
          • 今週の彼女68 過去へのヤキモチ 彼氏の心の狭さ

            幸せな時間 彼女との幸せな時間は あっという間に過ぎていってしまう・・・ ちょっと・・・ といって彼女の話をさえぎる・・・ 時間、もう・・・ あ・・・ もう遅刻の時間だ。。。 急いで会計を済ませ 支度をしてお店を出る 近くて良かったねー うん じゃーちゃちゃっと ちゃちゃっと?? どーいう意味?? ちゃちゃっとだよー ふーーーん ゆっくり話そうか! などと店前で何の話をしているんだか・・・ 彼女のお店からのプレゼント お店に入り 席に通される 店員さんがきて 今日はおめでとうございます! といって、 高いボトルをプレゼントしてくれました ほんとうにありがとうございます! そして 準備を終えた彼女が来ます! やっぱりかわいい・・・ 何度見てもかわいい・・・ 彼女を独占 しかし・・・ あれ??? 週末なのに・・・ 彼女がずっといてくれる・・・ 彼女のお客さんは誰もいない?? そんなコントロール

              今週の彼女68 過去へのヤキモチ 彼氏の心の狭さ
            1