並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

たいらいさお 現在の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • [解明]帯来洞主:孟獲の良きパートナー&義理の弟の正体

    祝融(しゅくゆう)の弟である帯来洞主(たいらいどうしゅ )は、三国志演義(さんごくしえんぎ)に登場する人物。レジスタンス運動の親玉・孟獲(もうかく)をしっかりとサポートする頼もしい存在でした。 蜀軍の南蛮(なんばん)討伐において、もっとも苦しめたのは帯来洞主(たいらいどうしゅ )の秘策だったのかもしれません。それでは、帯来洞主(たいらいどうしゅ )と孟獲(もうかく)のやり取りを中心に南蛮討伐戦を見ていきましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒

      [解明]帯来洞主:孟獲の良きパートナー&義理の弟の正体
    • 歴代のうたのおにいさん一覧

      初代うたのおにいさん: 田中星児 登場時期: 1971年11月3日~1977年3月8日 在任期間: 5年半 初代うたのおにいさんは田中星児さん。 最近はあまりテレビで見かけませんが歌手としても有名ですね。 2代目うたのおにいさん: 水木一郎 登場時期: 1976年4月12日~1979年3月17日 在任期間: 3年 2代目うたのおにいさんは水木一郎さん。 アニソン界の帝王、「ゼーット!!!」の決め台詞で有名なあの水木一郎さんです。 実は、水木一郎さんは2台目のうたのおにいさんを務めていました。 「アニキ」の愛称で呼ばれることもありますが、うたの「おにいさん」だったことに由来します。 楽曲によっては「ANIKINGバージョン」としてゼット成分多めなカッコイイアレンジで歌うこともあります。 3代目うたのおにいさん: たいらいさお 登場時期: 1977年4月11日 – 1979年3月17日 在任期

        歴代のうたのおにいさん一覧
      • [探訪]木鹿大王:白象を操るカオスな南蛮のウィザード

        孟獲(もうかく)の6度目の出陣で带来洞主(たいらいどうしゅ)から声が掛かった木鹿大王(ぼくろくだいおう )。魔法に長け、天変地異(てんぺんちい)を操ると噂されていました。 蜀(しょく)軍の趙雲(ちょううん)や魏延(ぎえん)が、撤退するほどの勢いだったそうです。それでは、木鹿大王(ぼくろくだいおう )の戦いっぷりと死の真相を探ってみましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの

          [探訪]木鹿大王:白象を操るカオスな南蛮のウィザード
        • 週末も母は寝られなかった - chumikopaの日記

          母は常に寝不足です 日本の中年女性が世界で一番睡眠時間が少ないそうです 私は5時間くらいですかね お昼寝もできる環境なのでまだマシです ママンさん、寝てないなあ www.mamannoshosai.com ネエサン (id:kyobachan) も睡眠時間少ないって、いつかコメントくれていたはず そんな私の日々のルーティン夜編 18時すぎに仕事から帰宅 中2長女マル子が在宅していると 「ママ、車で塾送って~~😆」 自転車で行けや💢 と思いつつも、バタバタのマル子の生活、夜道心配、とか思いつい送る はたまた職場から帰宅途中 「今塾なんだけど、お財布わすれたー。お腹空いたからなんか買ってきて~~」 とか電話が来る 😔 こんな邪魔がはいりながら、帰宅後バタバタタイムスタート 朝私が出勤した後旦那が食べたり(旦那自営のため予定がなければ出勤時間はヌルイ) 子供たちが塾前軽食を食べ散らかした残

            週末も母は寝られなかった - chumikopaの日記
          • 2010年代のアニソンフェスを振り返る(首都圏フェス編 その1) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

            今や当たり前になったアニソンフェス。首都圏でも地方でも、様々な会場でアニソンシンガーや声優が集まることも珍しくはなくなりました。 しかしアニソンフェスの歴史は意外と浅く、2000年代はAnimelo Summer Liveや2009年に始まったANIMAX MUSIXなど数えるほどしかなかったと言われたら驚く人も多いでしょうか? つまり、2010年代はアニソンフェスの拡大期! しかしどんなアニソンフェスがあったのか、振り返る資料がないんですよね。アニソン文化を振り返るにあたって、小規模なアニソンフェスも、1回だけ開催されて終わってしまった泡沫フェスも、すべからく記録されるべき! そんなわけで、今回から4回にわたって2010年代に開催された様々なアニソンフェスを振り返っていきましょう!超長いのでちまちま読み進めてください。 第1回:首都圏フェス編 その1(ここ!) 第2回:首都圏フェス編 そ

              2010年代のアニソンフェスを振り返る(首都圏フェス編 その1) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
            1