並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ちあき哲也 作品の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 筒美京平さんの(わたしの)好きな曲ランキング ベスト10 1980年代編 - sugarless time

    プロローグ 1980年代 ベスト10 10位:ギンギラギンにさりげなく-近藤真彦 9位:ついてるねノってるね-中山美穂 8位:卒業-斉藤由貴 7位:夏のクラクション-稲垣潤一 6位:抱きしめてTONIGHT-田原俊彦 5位:仮面舞踏会-少年隊 4位:センチメンタル・ジャーニー - 松本伊代 3位:夏色のナンシー - 早見優 2位:なんてったってアイドル - 小泉今日子 1位:Oneway Generation - 本田美奈子 まとめ プロローグ 2020年10月7日に作曲家「筒美京平」さんが亡くなったことが報じられました。 ご冥福をお祈りしますとともに残してくれた作品を振り返ります。 前回1970年代について書いたので今回は1980年代編です。 www.sugarless-time.com 1980年代にテレビやラジオから流れていた曲、素直に受け入れられなかった曲も多々ありますのでレコード

      筒美京平さんの(わたしの)好きな曲ランキング ベスト10 1980年代編 - sugarless time
    • 筒美京平さんの(わたしの)好きな『編曲』ランキング ベスト10 - sugarless time

      プロローグ 編曲とは? 編曲ランキングベスト10 10位 日曜日はストレンジャー 9位 センチメンタル 8位 モンテカルロで乾杯 7位 真夏の夜の夢 6位 色づく街 5位 東京ららばい 4位 真夏の出来事 3位 ブルーライトヨコハマ 2位 また逢う日まで 1位 魅せられて 次点(おまけ) 誘われてフラメンコ まとめ プロローグ 2020年10月7日に作曲家でもあり編曲家の「筒美京平」さんが亡くなったことが報じられました。 ご冥福をお祈りするととも過去2回に渡ってわたしの好きな曲ということで1970年代、1980年代に分けて投稿しました。 www.sugarless-time.com www.sugarless-time.com 過去2回の「好きな曲」はといったら歌手、歌詞を含めたトータルの好みなので「筒美京平」さんの凄さが伝えきれていない気がしまして、今回は「筒美京平」さんが編曲を手掛けた

        筒美京平さんの(わたしの)好きな『編曲』ランキング ベスト10 - sugarless time
      • 「平成の楽曲使用料分配額ランク(JASRAC)」6選について(なんでだろう~) - 諦観ブログ日記

        お題「ささやかな幸せ」 お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れ。今日は晴れ一時曇り。 このところ、上空にジェット旅客機の飛ぶ姿を見る機会がめっきり少なくなった。それは、なんでだろう~? これは、ラムダ株の新型コロナ感染拡大により、東京のみならず地方にまで緊急事態宣言等が発令されていることと関係があるのだろうか? 新型コロナ: 緊急事態宣言、21都道府県に拡大 9月12日まで: 日本経済新聞 それでも、昨夕は、「日航機」が久しぶりに飛んでいるのを目撃した。 その様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、4枚)のとおりである。 ❶国内生産原油量0.3%、輸入原油量99.7%(2019年度)と!https://t.co/f4ygjcnS4j ❷今夕飛行していた「日航機」 pic.twitter.com/q63UBOpasF — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年8月29日

          「平成の楽曲使用料分配額ランク(JASRAC)」6選について(なんでだろう~) - 諦観ブログ日記
        • 【訃報】筒美京平、80歳 - 忍之閻魔帳

          ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。 *当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。 ▼【訃報】筒美京平、80歳 *筒美氏は作曲家を裏方とし、メディアに登場することを極端に遠ざけていた方なので 今回は氏のポリシーを尊重し、敢えて写真は掲載していません。 発売中■CD:筒美京平 関連商品一覧 大御所の歌手や俳優が亡くなるたびに 「日本を代表する」「またひとつ昭和が」といったフレーズが使われるが 私にとって筒美京平は紛れもなく日本を代表する作曲家であり 「またひとつ昭和が終わった」と実感する偉人のひとりである。 物心ついた頃から最近まで、氏の紡いだ楽曲は私の生活に至るところに寄り添っている。 例えが的確かはやや心配があるが、耳の母乳といってもいい。 それぐらい、DNAに根付いている。 懐メロになった曲、今なお瑞々しさを失わない曲、演歌・歌謡曲・ポップスの枠組み

            【訃報】筒美京平、80歳 - 忍之閻魔帳
          1