並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ぱわふる 意味の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 人生初の居酒屋勤務~アラフォー女の再挑戦~ - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~

    こんにちは。 私の勤める会社で組織の再編成が行われました。 そこで新しい上司が誕生。 板前経験バリバリの方がマネージャーとして 私の上司になりました。 今まであった中で一番厳しい方でした。 ここからが私の飲食人としての第2次成長が始まります。 当時は吐きそうなくらい辛かったですが (実際に泣きながら吐いたこともありますが(笑)) 本当に一緒にできて良かったと心から思います。 その方は「あるべき姿」を教えてくれました。 今でも私はその頃の理念をバックヤードの扉に貼り 時々見るようにしています。 「100点は当たり前。 お客様にそれ以上の価値を見出してもらって初めてお金を頂けるんだ」 それまで「出せれば正解。100点ならOK」と仕事してきましたが それは当たり前で褒められることではなく それ以上の行動をして初めて価値になるという事。 つまりきちんと手をかけること。手を抜かない事。 「あるべき姿

      人生初の居酒屋勤務~アラフォー女の再挑戦~ - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~
    • 飲食店勤務の四十路女の背中を押したもの - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~

      こんにちは。 30歳で脱OLをし、やったこともない居酒屋に飛び込んで 沢山の事を学び、自分の天職に出会えた今や四十路おばちゃんのブログです。 このコロナの影響で当店は 今年の2月中旬位からボチボチ大口予約がキャンセルになり 3月は壊滅的になりました。 4月初旬から5月末まで店舗休業となりました。 正直先が見えなく、このままお店を閉めちゃっても良いのでは 辞めてしまおうかと思っていました。 不安は判断を鈍らせますよね。 私の主人も同じ飲食業です。 二人で苦しい状況になってしまい、不安の毎日でした。 当店で唯一動かしているSNS Twitterにて 「フクワケ大丈夫か?」 「これ以上好きな店を無くしたくない」 「再開を待つ」 などのメッセージを頂いて 初めて「やはり無くしたくない」と思いました。 お客様に会いたいと思いました。心から。 何百人とファンがいるお店ではないかもしれません。 今までの

        飲食店勤務の四十路女の背中を押したもの - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~
      • 四十路女の飲食店の「あるべき姿」と「これからの飲食店」その10 - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~

        こんにちは。 あっという間に8月も終盤になりました。 歳を取ると本当に年月というのはあっという間に過ぎていきます。 時間は万人に平等に与えられたもの。 1日のうち私の睡眠時間はかなり多い方だと思います。 だって寝ないとスッキリしないんですもの・・・ 1日のうち2時間は好きなTVを見るのも日課 だって、楽しみにしていたんだもの・・・ 1日のうち夕飯が楽しみです。 職業柄、遅い時間になりますが 唯一、大切な旦那様とゆっくりできる時間なんだもの・・・ ユッタリした時間は大好きですが 私は既に40年以上生きてきました。 これからはあまり後悔している時間はありません。 仕事の時間は私にとって 自分の夢をかなえるための時間です。 今は比較的広いお店で営業していますが もう少し全体が見える お客様との距離が近い場所で 自分とお客様とお客様をつなぎたいと思っていて そこに時間をタップリ使いたいと思っていま

          四十路女の飲食店の「あるべき姿」と「これからの飲食店」その10 - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~
        • 四十路女の「飲食店のあるべき姿」と「これからの飲食店」その13 - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~

          こんにちは。 先日、SNSで知り合ったお客様がいらしてくださいました。 会ったっ事の無いお客様だったので ちょっとだけ緊張しちゃいました。 たまたま私が 「飲食店はこうあるべきです!!!」みたいなことを 語ったときに、賛同していただき SNS上で会話するようになり、 お近くなので来てくださいました。 そのお客様はお酒が飲めませんでした。 これは知らなかったのですが。。。 ですが、お食事を大変楽しんでくださいました。 前回の記事でも書きましたが コロナは今、飲食店に大打撃を与えています。 これは今の問題で、 これにたいしては今とるべき対策はありますが 正直ワクチンができてしまえば 「安心」を盾に ある程度元の形に戻っていくのではないかと思っています。 ほんと、人間て忘れていく生き物なので、、、 忘れたい生き物なのかもしれませんね。 ただ、今回はリスク管理という意味で 飲食店も営業手法や集客に

            四十路女の「飲食店のあるべき姿」と「これからの飲食店」その13 - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~
          • 四十路女の「飲食店のあるべき姿」と「これからの飲食店」その8 - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~

            こんにちは。 当店では今人気のメニューの一つで 「絹ごしトンカツ」というものがあります。 ヒレ肉使用!やわらかーいです!!大人のトンカツ!そう、トンカツです。 詳しく書くと 揚げる前に低温でじっくり肉に火を入れて やわらかい状態を保ったまま 高温でサクッと揚げるというものです。 肉が柔らかく、絹ごし豆腐のような滑らかさのトンカツです。 おソースではなく 塩と山葵でお召し上がりいただいています。 正直売れると思っていませんでした。 お酒飲みながらトンカツ??なんて思っていました。 以前、私も別のところで似たようなものを 食べたことがあって 「作ってみようかな」と思いましたが 「いやー、お酒にトンカツは違うよな」 ということになり実行しませんでした。 やってみたいな、、とは思っていたのですが。 今回小さなことですが 非常に勉強になりました。 勝手な自分の固定概念で 「売れない」と決めつけていま

              四十路女の「飲食店のあるべき姿」と「これからの飲食店」その8 - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~
            • 四十路女の「飲食店のあるべき姿」と「これからの飲食店」その7 - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~

              こんにちは。 なんと気づけばブログを始めて1か月ちょっとで 4000PV超えました!!! 嬉しいです! 読んでくださる皆様、本当にありがとうございます! これからも頑張りますので 宜しくお願い致します!!! さて、、、、 私、これでも44歳でございます。 もうおばちゃんです。 アラウンドお婆ちゃんです。 自慢ではありませんが 時々たまに「若いですね」と言われます。 自分でも理由はわかっています。 楽しいんですっ!!!飲食業が。 お客様と接しているのが。 美味しいという顔をしてくれるお客様のお顔を想像するのが。 楽しいと老いない 老化って年齢ではありません。絶対に。 ポジティブで何かを生み出そうとしている人は どんな年齢の人でも「若いな~」と思ってしまいます。 所ジョージさんなんて、めっちゃ若いですよね。 65歳とは思えない。。人生楽しんでいる感じがします。憧れ。この方、仕事はとっとと終わら

                四十路女の「飲食店のあるべき姿」と「これからの飲食店」その7 - 居酒屋やめます      ~ぱわふるヒロコのblog~
              1