並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

まったりしてる人の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 夏コミ統計:終わらないコスプレイヤー減少期を多面的に考える : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    10月4 夏コミ統計:終わらないコスプレイヤー減少期を多面的に考える カテゴリ:コスプレに関する話題考察 ネットニュースや深夜番組が量産している安直なコスプレ記事とは裏腹に、コスプレイヤーのコミケ離れ・イベント離れはどうして起こっているのか。 史上初の4日間開催となった2019夏コミc96ですが、コスプレイヤー登録数は最盛期の2015年から4年間で25%減という驚くような減少を見せているので、久しぶりの長文でこれを色んな方向から考えてみます。 コスプレイヤーが参加しづらくなる何かの事象が起きているハズです。 [追記1] 夏コミ参加者(入場者)におけるコスプレイヤー(更衣室登録)比率: 2014夏 3.7% 2015夏 4.1% 2016夏 3.9% 2017夏 4.1% 2018夏 3.4% 2019夏 2.3%(4日間) ※冬コミは年末の曜日によって全体の参加者数が大きく違うため、夏コミ

      夏コミ統計:終わらないコスプレイヤー減少期を多面的に考える : 駄チワワ:旅と怪獣舎
    • 雨あがってお日向ぼっこ日和~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

      フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 本日の 寝起きの 一枚~ 腕まくらの 大河くんの 後ろ頭に お顔を スリスリして 目覚めました~ (*´ω`*)ノ そして 雨も すっかり 上がって ピーカン~ \(^o^)/ お日向ぼっこさんたち~ ハンモックから 時々 おてて のばして お兄ちゃんに ちょっかい 出しては 「いらんことすなっ」 と、 怒られる 葉月くん (笑) 逆から 見ると こう!! 気持ち よさそうですねー (*´ω`*) そして 「オチ」担当の もう お一方は・・・ (笑) 文字通り 落ちて いましたwww その後も・・・ いいお天気だからイチゴ🍓ベッド干してるのに、入ってまったりしてる人がいるー😗 From Instagram Tweets pic.twitter.com/O5LeLtrr94— にゃにゃにゃ

        雨あがってお日向ぼっこ日和~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
      • 「育児に疲れた人へ!ポジティブぱぱが知ってる考え方4選🔥」はじめます! - トラパパブログ

        こんばんわ! ぱぱブロガーのとらぱぱです! 育児に疲れてますか? 育児参加を一応しているとらぱぱは知ってるんです! そりゃー疲れますよね。 自身でわかってるというよりは育児参加しているから嫁様の大変さを見て、知っているという感じです。 何に疲れたとかじゃなく、全部なんですよね。 夜泣き、授乳、食事、目が離せない。 言い出したらキリがないとおもいます。 心身ともに疲れます。 マイナス思考になりやすく、 なったらどんどんストレスに変わって、 自分が辛くなってしまいます。 わかってます。 が、とらぱぱは前向きにとらえて ポジティブにいようと考えました! 言うだけなら簡単なのはわかりますが、 実際にポジティブになってる考え方ですし、 思考変換する方法もあります。 もし、辛いなら。 もし、パートナーが苦しんでるなら。 試しに適用してもらいたいと思って、 今回記事にします。 目次 1→ちゃんとしすぎな

          「育児に疲れた人へ!ポジティブぱぱが知ってる考え方4選🔥」はじめます! - トラパパブログ
        • 「育児に疲れたパパママへ❗❗ポジティブパパが知ってる、考え方が変わる育児論4選🔥」はじめます! - トラパパブログ

          激弱初心者ぱぱブロガーのとらぱぱです! 突然ですが❗ 育児に疲れてますか? やっぱ疲れますよね? 実は、 育児参加を一応しているとらぱぱは知ってるんです! 自身でわかってるというよりは育児参加しているから嫁様の大変さを見て、 知っているという感じです。 何に疲れたとかじゃなく、全部なんですよね。 夜泣き、 授乳、 食事、 目が離せない。 言い出したらキリがないとおもいます。 心身ともに疲れます。 マイナス思考になりやすく、 なったらどんどんストレスに変わって、 自分が辛くなってしまいます。 わかってます。 が、とらぱぱは前向きにとらえて ポジティブにいようと考えました! 言うだけなら簡単なのはわかりますが、 実際にポジティブになってる考え方ですし 思考変換する方法もあります。 もし、辛いなら。 もし、パートナーが苦しんでるなら。 試しに試してもらいたいと思って、 今回記事にします。 目次

            「育児に疲れたパパママへ❗❗ポジティブパパが知ってる、考え方が変わる育児論4選🔥」はじめます! - トラパパブログ
          1