並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

みんなのうた サザン 歌詞の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 「男・出川哲朗還暦祭り in 横浜アリーナ」開催|内村宏幸note「たぶん、いまが黄金の日日」

    2024年1月14日、 横浜アリーナを1万2千人のお客さんが埋め尽くし、 「出川哲朗還暦祭り」が、一年の準備期間を経て本番を迎えた。 手前味噌になってしまうが、終わってみて、 これまでこんな規模のお笑いだけのライブは見たことがなかったし、 今後、これを超えるのもそう簡単ではないと思う。 時間は経ってしまったが、未だ少し興奮が残っている中、 一端を担った者として綴っておきたい。 開演前当日お昼前から、リハーサル開始。 これだけの出演者、演目があるのに、全体通してのリハーサルは当日のみ。 本当にこの規模のライブが成功するのかやや不安はあったが、 内容は決まっていて、あとは本番の演者さん次第という事もあり、 大事なキッカケなどの決め事を確認しながら2時間ほどでほどなく終了した。 主役がまったく何も知らない前代未聞のライブが本当に実現しようとしている。 それにしても、 横浜アリーナに初めて足を踏み

      「男・出川哲朗還暦祭り in 横浜アリーナ」開催|内村宏幸note「たぶん、いまが黄金の日日」
    • サザンオールスターズの歌詞の魅力を解説【四六時中も好きと言って】│あれこれライフ

      知らない人はいないであろう『サザンオールスターズ』の歌詞の魅力についてご紹介していきます! 以前のサザンオールスターズの記事も合わせてご覧下さい。 www.grateful-feelings.com デビューから40年以上も私たちを魅了し続けている「サザンオールスターズ」には素晴らしい歌詞の楽曲がたくさんあります。 他の『歌詞の魅力を解説』シリーズ記事もお読みください!(^^)! www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com

        サザンオールスターズの歌詞の魅力を解説【四六時中も好きと言って】│あれこれライフ
      • サザンオールスターズに国民栄誉賞を!【胸さわぎの腰つき】│あれこれライフ

        知らない人はいないであろう国民的バンド『サザンオールスターズ』のご紹介です。 私は現在44歳ですが、特に10代~20代の時にハマった音楽を取り上げています。 www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com サザンオールスターズは説明不要の誰もが知っているバンドですが、改めてサザンの素晴らしさをご紹介していきます! サザンオールスターズの紹介メンバーは青山学院大学の学生らで結成され1974年から断続的に活動が始まり、1978年に「勝手にシンドバッド」でデビュー。 1979年に「いとしのエリー」が大ヒットし、1980年代には 「チャコの海岸物語」「Bye Bye My Love (U are the one)」などがヒット。 1990年代になると「涙のキッス」「エロティカ・セブン」「あな

          サザンオールスターズに国民栄誉賞を!【胸さわぎの腰つき】│あれこれライフ
        • 嵐が活動休止して思うこと【気持ちヘッジ】 - コピの部屋

          輝いたのは、スワロフスキーでも銀色の奥歯でもなくて、君だと気付いた男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 会社に大の嵐ファンがいます。 大野君が好きな女性です。(女性の年齢は伏せます) 嵐が昨年末に活動を休止しました。 メディアで見ることが出来るメンバーもいるでしょうが、大野君はひっそりと生活するようです。 その会社の女性に聞きました。 「今後、どうするんですか?」と。 「King & Princeを追いかけようかな?」ですって。 自分が好きな芸能人を見れなくなるって辛いですよね。 昔は「別に、代わりの芸能人はいくらでもいる」と思っていました。 綾瀬はるかさんが気になり始めたのは2年前。 そこから、じわじわと好きになって、今日は途轍もなく好きです。 綾瀬さんの今後は分かりませんが、海外に仕事の拠点を移したり、ご結婚されて引退することもあり得ます。 そうなった場合、ステキな未

            嵐が活動休止して思うこと【気持ちヘッジ】 - コピの部屋
          • The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

            The Bandの有名な写真のひとつ。ベンチからはみ出てるの、両サイドの人しんどそう。 最近上映されてる例の映画を観たので、Neil Youngの記事をちょっとお休みして、The Bandの記事を書きます。 www.youtube.com The Bandを全く知らない人がこれを観て聴き始めたりするのかはよく分からない(そんなことあるのかな…?)ですけど、でも名前は知っててちょっと聴いてるけどのめり込んではいない、くらいの人がこれをきっかけによく聴くようになるというのは、映画自体もそうだけどこの映画が公開されたことによって出ていきた幾つかの素晴らしい文章群によって引き起こされるかもなあ、と思うところ。 自分も、どちらかといえばそういう文章群に触発されて、今のところでこのバンドについて思うところを、とりとめなく書いておこうというのが今回の記事です。結果的に9つくらいのトピックになりました。記

              The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
            • サザンとTUBEどっちが夏の曲が多いのか数えた - kansou

              「日本を代表する夏バンドって『サザンオールスターズ』と『TUBE』がいるけど、結局どっちが『真の夏バンド』なんだろう」という疑問にお答えします。二組のリリースした楽曲すべてから『夏の曲』だけを集計しました。 ※2024年3月時点の集計 真の夏バンドを決めるにあたってのルールは以下 「夏曲」の定義として「夏の季語」が歌詞中に含まれるものにする。 集計対象は2023年10月までに発売された、サザン「260曲」と桑田佳祐名義「124曲」、TUBE「476曲」と前田亘輝名義「60曲」とし、集計後パーセンテージに直して夏曲の割合の多いバンドを「真の夏バンド」にする。 「いやこの曲はたしかに『夏』という単語は使われてるけど主人公が夏に思いを馳せる曲で実際は冬に歌った曲なんだよ…」みたいなのも今回は「夏曲」とします。 集計結果 サザンの夏曲...260曲中85曲 I AM YOUR SINGER 愛の言

                サザンとTUBEどっちが夏の曲が多いのか数えた - kansou
              • ジャンルの顔といえば・・・ - 音楽と服

                iTunesで音楽を聴く時には,基本的に「ライブラリ」しか見ないのだけど,今日たまたま「検索」ボタン押してしまったらこんな画像が出てきた。 これ,各ジャンルの「顔」的存在の方々なんですね。 確かに錚々たる顔ぶれですが・・・。 個人的に「そうかな?」と思うところもあったので,勝手にラインナップを変えてみることに。 邦楽 邦楽の「顔」は星野源。 いいんだけど,好きなんだけど。 老若男女問わずの知名度で言えば,こちらではなかろうか。 いい写真ですね。 桑田佳祐って本当に天才だと思います。 好きな曲は「みんなのうた」だけど,良い悪いぬきにして聴いてて鳥肌が立ったのは「ヨシコさん」。サザンの曲だったかな?桑田のソロだったかな? あんな歌詞と旋律,桑田さんにしか書けないでしょう。 洋楽 洋楽の「顔」はジャスティン・ビーバーくんでしょうか(違ってたらごめんなさい)? ごめんなさい!あんまし聴いたことない

                  ジャンルの顔といえば・・・ - 音楽と服
                1