並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

アクセス札幌 アクセスの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 『豊平峡温泉』札幌の山奥にあるインドカレーが食べられる源泉掛け流しの温泉に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!北海道の札幌駅にやって来たんだ! 今回はねえ!札幌の山奥にある「豊平峡温泉」ってインドカレーが食べられる源泉掛け流しの温泉に入りに行くんだ! 刮目して見てね♡ じょうてつバスで豊平峡温泉を目指しますの! 『豊平峡温泉』にやって来ましたの! 男湯 脱衣所 内湯 無意根の湯(露天風呂) ONSEN食堂 泉質・料金・アクセス・地図 じょうてつバスで豊平峡温泉を目指しますの! 豊平峡温泉へは、札幌駅前バスターミナルからじょうてつバスの豊平峡温泉行きで向かいます。 バスに乗車する前に、12番乗り場の付近にあるじょうてつバスの窓口で「温泉日帰りパック券」を購入します。 温泉日帰りパック券は、2,200円でじょうてつバスの1日乗り放題券と、定山渓温泉と豊平峡温泉の施設の中から1ヶ所選べる日帰り入浴券が付いたチケットだぞ! これを買った方が圧倒的にお得なんだ!

      『豊平峡温泉』札幌の山奥にあるインドカレーが食べられる源泉掛け流しの温泉に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    • 『はまなすの丘公園』札幌の隣町"石狩"にある大平原に行って来たぞ! - 元IT土方の供述

      みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!札幌市の隣にある石狩市にやって来たんだ! 今回はねえ!石狩市にある大平原『はまなすの丘公園』を散策するぞ! 刮目し見てね♡ 『はまなすの丘公園』にやって来ましたの! 遊歩道終了! 公園の先端にやって来ましたの! 公園の西側にやって来ましたの! 番屋の湯にやって来ましたの! 入館料・営業時間・アクセス・地図 『はまなすの丘公園』にやって来ましたの! はまなすの丘公園は石狩川の河口にあって、番屋の湯って温泉施設から北上したところにあるぞ! 温泉は入らないんですか・・・? もちろん!はまなすの丘公園に行った後に入るぞ!! 少し進むと民家も建物も田畑すら無い草っ原が広がっているぞ! まだまだ公園はこの先になのに! 札幌市営地下鉄麻生駅からバスで約40分でこの景色!さすが北海道なの! いよいよ石狩灯台が見えて来たぞ! ここからがはまなすの丘公園だ! 番屋

        『はまなすの丘公園』札幌の隣町"石狩"にある大平原に行って来たぞ! - 元IT土方の供述
      • 🐻インターネットカフェDiCE札幌狸小路本店9月12日オープン❕❕ : 後志が1番❗❗❗

        2019年09月21日 🐻インターネットカフェDiCE札幌狸小路本店9月12日オープン❕❕ 🐻✋インターネットカフェDiCE(ダイス)札幌狸小路本店9月12日にオープンしました。 🐻旧マンガネット館の敷地に開店したDi CE ダイス札幌狸小路本店 🐻👍ドンキホーテ狸小路店のエスカレーターまたは、エレベーターで6階に入ります。 🐻6階正面玄関です。 (料金表※9月30日迄は半額です。) 新規会員は①会員証300円または②携帯アプリ登録(無料)のどちらかを選びます。【店内のサービスはこんな内容です🎵】 引用:D i CE 札幌狸小路本店 《6階》 ダーツとビリヤードバー カラオケブース(フラット)49インチ液晶テレビ付き。 カラオケブース(ソファー) 🐻7階に入ります。 夜の札幌の景色を見ながらの喫煙所🚬が有ります。🐻🚬 🐻各部屋は鍵付きの完全個室になっています。(鍵は

          🐻インターネットカフェDiCE札幌狸小路本店9月12日オープン❕❕ : 後志が1番❗❗❗
        • 『石狩温泉 番屋の湯』石狩にある黒い天然温泉に入れる日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

          みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!札幌市営地下鉄南北線の麻生駅にやって来たんだ! 今回はねえ!ここからバスに乗って石狩にある番屋の湯って温泉施設に行くんだ! 貴重な入浴シーンもあるから刮目して見てね♡ 麻生駅から無料送迎バスで向かいますの! 『番屋の湯』にやって来ましたの! はまなす亭 大海老フライカレー 休憩スペース 男湯 脱衣所 内湯 露天風呂 泉質・料金・アクセス・地図 麻生駅から無料送迎バスで向かいますの! 麻生駅から番屋の湯へは無料送迎バスに乗って向かいます 無料送迎バスは水木以外、毎日1往復走っています。 ちなみに地下鉄東豊線の栄町駅からも1日1往復走っています。 麻布駅からバスで30分!番屋の湯に到着! 番屋の湯へ行く前に近くにある「はまなすの丘公園」に行くぞ! ここから何もない道を15分くらいかけて行くんだぞ! ちなみにはまなすの丘公園の詳細は以下の記事に書いて

            『石狩温泉 番屋の湯』石狩にある黒い天然温泉に入れる日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
          • 🐻古平散歩  【古平】 : 後志が1番❗❗❗

            2019年10月11日 🐻古平散歩  【古平】 🐻✋今回は古平(ふるびら)町を散歩します。 小樽から🚗車で50分、札幌から🚗で1時間30分 引用:古平町 🐻古平恵比須神社1847年古平場所支配人城川長治郎の時浜町移籍の丘に恵比寿神社を創建しました。 お祭りは、9月の第2日曜日の2日間 住所:古平郡古平町浜町989 🐻古平町役場昭和二年建築約110年の現役の庁舎です。 住所:古平郡古平町浜町【古平町HP 】http://www.town.furubira.lg.jp/ 🐻古平中央旅館八室一泊2食6500円 住所:古平郡古平町浜町 【お薦め曲】 『ららら』 大黒摩季 北海道出身アーティスト情報ランキング4位 【古平恵比須神社、古平町役場、古平中央旅館のアクセス】 (札幌~古平~積丹美国間🚏🚌高速しゃこたん号、全車無料Wi-Fi、🚻トイレ付き2往復運行) 🚏🚌中央バス高速

              🐻古平散歩  【古平】 : 後志が1番❗❗❗
            • 【札幌周辺】通訳ガイドがおすすめする道央観光スポット12選

              通訳案内士/通訳ガイドの皆さんは、北海道を旅したことはありますか? 年間5,000万人を超える観光客が訪れており、国外からの注目度も年々高まっています。 他の地域でゲストをご案内中でも、北海道について尋ねられることがあるかもしれません。 そんなときに自信をもってお答えできるよう、見所を学んでおきましょう! 東京都のおよそ40倍、広大な面積を誇る北海道には数え切れないほどの観光スポットが点在しています。また、毎年発表される都道府県魅力度ランキングにおいて、長年不動の1位を維持しており、観光地としての素晴らしさに疑いの余地はありません。 しかしその広大さゆえに、事前の旅行計画がとても重要です。 今回は北海道の中でも、特に外国人観光客が多く訪れる札幌近郊エリア、通称「道央」の観光地をご紹介します。 レンタカーの手配について北海道旅行と耳にすると、車での移動を想像される方も多いのではないでしょうか

                【札幌周辺】通訳ガイドがおすすめする道央観光スポット12選
              • 札幌のコワーキングスペースおすすめ5選!料金や営業時間を詳しく教えます。

                コワーキングスペースとは、オープンな作業スペース・集中できる半個室スペース・会議室・打ち合わせスペースなどを共有しながら、それぞれが独立した仕事を行う空間のことを指します。 コワーキングスペースの特徴は集中して仕事が出来る空間を提供していること、賃貸オフィスを持つよりも低コストであること、利用者同士がコミュニケーションを取りやすく新たなコミュニティや新規のビジネスを始めるきっかけ作りになることなどが挙げられます。 コワーキングスペースは基本的にどなたでも利用することが出来ます。 主にフリーランス、ノマドワーカー、起業している方、オフィスを持たない会社、学生の方などが利用しています。 起業した方やオフィスを持たない企業の利用も多く、法人登記やWeb表記などの住所の提供をしているコワーキングスペースもあります。 コワーキングスペースはIT、金融、食品、アパレルなどのスタートアップ企業や自治体な

                  札幌のコワーキングスペースおすすめ5選!料金や営業時間を詳しく教えます。
                • 【古山貯水池自然公園オートキャンプ場】〜北海道のキャンプ場・由仁町〜無料で薪割り放題!焚き火を楽しむキャンプ場♪ - ちきちきのおでかけ日記

                  こんにちは!ちきちきです♪ 今回は6月に行った今シーズン2回目のキャンプ記事です。 ブログを始めてもうすぐ2年になるというのに、相変わらず記事を書くのに時間がかかるため、更新が全然追いつきません😂 このあとにも3回キャンプに行っているので頑張って更新していきたいと思います😅 こちらのキャンプ場は昨年も利用しましたので2回目の利用となりました❣️ (気に入ったのでリピートです😄) 行く前に北広島市のこちらのお店に寄ってジンギスカンのお肉を購入しました♪ ジンギスカンのほかに野菜や果物なども販売されています。 手描きのイラストなどインパクトのあるちょっと面白いお店の「つむら」さんです♪ 今回のキャンプ場はこちらです♪ 古山貯水池(ふるさんちょすいち)自然公園オートキャンプ場 ◇キャンプ場所在地 北海道夕張郡由仁町古山430番地 ◇電話 0123-83-3979 ◇交通アクセス 札幌から約

                    【古山貯水池自然公園オートキャンプ場】〜北海道のキャンプ場・由仁町〜無料で薪割り放題!焚き火を楽しむキャンプ場♪ - ちきちきのおでかけ日記
                  • 樽前山神社奥宮を参拝、溶岩ドームもコンニチワ🌝 - 札幌近郊の山歩き活動記録

                    【樽前山(西山・東山)】 北海道 胆振地方 苫小牧市樽前(道央エリア) 2020/11/3(火) 樽前山西山東山(1022m) 山行1回目 YAMAP記録4件目 【YAMAPデータ】 登山アプリ「YAMAP」にて 登山経路・時間・距離など 詳しい活動データ公開してます。 山行日記も是非ご覧ください。 樽前山(西山・東山) / 島さんの樽前山(西山)・樽前山(東山)の活動データ | YAMAP / ヤマップ 【登山口とコース】 札幌から車で1時間半 今回は朝8:20樽前山7合目登山口に到着。 7合目登山口にはヒュッテと駐車場、そして公衆トイレがあります 7合目登山口からは2コースを選択する事が出来ます。 ヒュッテコース:東山に向かって最短で向かうコースで急登、途中に見晴し台あり お花畑コース:風不死岳へ向かうコースで緩やかな斜面に夏には自然の花畑を楽しむ事が出来る 樽前山の山頂は噴火口

                      樽前山神社奥宮を参拝、溶岩ドームもコンニチワ🌝 - 札幌近郊の山歩き活動記録
                    • ルスツ・うまいもんまつり2018への旅①~持ち物とか - まめとたろう

                      昨年、はじめてうまいもんまつりに行ってきました。最終日に参加して、そのまま宿泊です(運転手のパパもワイン飲める😆) いちおいうSPGアメックスを所有していて、マリオットボンボイのプラチナなので、どんな感じなのか泊まってみたかったということもあり、遊園地から近くてプールもあるルスツリゾートホテル&コンベンション側のホテルではなく、ウェスティンルスツリゾートを選びました。連休最終日だったので、とっても安かったし。 お天気に恵まれ、お肉も私たちもよく焼けました。秋とはいっても紫外線対策は怠ってはいけませんね。 うまいもんまつり ルスツリゾートは北海道虻田郡留寿都村にあり、夏はゴルフや遊園地で、冬はスキー・スノーボードというように一年中楽しむことができます。うまいもんまつりは、ルスツリゾートの遊園地側、サンサンフィールドを会場として行われます。 アクセス 札幌からも新千歳空港からも車で約1時間半

                        ルスツ・うまいもんまつり2018への旅①~持ち物とか - まめとたろう
                      • 【2020年決定版】日本全国の名店がズラリ!絶対行きたいラーメン屋さん<北海道編> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                        もはや日本の国民食・ソウルフードとも言える「ラーメン」。そのおいしい1杯を求めて、日本中あちこち食べ歩くのを楽しみにしているという方も多いですよね。近年ではその人気は海外にも及び、ラーメンは一大ムーブメントになっているんだとか。今回はそんなラーメン好きの皆さまのために、これまでSeeingJapanの記事の中でご紹介してきた、全国のおすすめラーメン店情報<北海道編>をご紹介します!王道のラーメンから、あっと驚くご当地ラーメンまで網羅。ぜひあなた好みのラーメンを探してみてください! 【北海道】けやき これぞ札幌味噌ラーメン!言わずと知れた北海道の有名ラーメン店が「けやき」です。カウンターのみのわずか10席のこじんまりとしたお店ですが、徹底的に素材にこだわったそのラーメンのお味はまさに絶品!野菜の甘みと味噌のコクが最高のハーモニーを奏でます。深夜4時までオープンしているので、札幌の街で飲んだ後

                          【2020年決定版】日本全国の名店がズラリ!絶対行きたいラーメン屋さん<北海道編> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                        • 北海道のキャンプ場〜由仁町〜【古山貯水池キャンプ場】無料で薪割り放題&お湯の出るキャンプ場‼️《施設・設備編》 - ちきちきのおでかけ日記

                          こんにちは!ちきちきです♪ 今回は2019年6回目の10月のキャンプ記事になります❗️ 今年は月1キャンプで回数としては5回を目標としていましたが、目標を超える6回目のキャンプとなりました✨ こちらのキャンプ場は春か秋に行きたいと思ってまして、9月は予約が取れませんでしたが、ようやく10月に予約が取れて行くことができました❣️ 台風が近づいている時で不安もありましたが、林間サイトであったためテントや荷物も飛ばされることなく過ごすことができました。 紅葉も楽しむことができて秋キャンプが満喫できました✨ 古山貯水池(ふるさんちょすいち)自然公園オートキャンプ場 ◇キャンプ場所在地 北海道夕張郡由仁町古山430番地 ◇電話 0123-83-3979 ◇交通アクセス 札幌から約60分 国道36号線→国道274号線または道道札幌 夕張線 千歳から約30分 国道337号線→国道274号線→国道234号

                            北海道のキャンプ場〜由仁町〜【古山貯水池キャンプ場】無料で薪割り放題&お湯の出るキャンプ場‼️《施設・設備編》 - ちきちきのおでかけ日記
                          • 三毛別ヒグマ事件現場へ行ってきた。”腹破らんでくれ!首食って殺して!” - 日本一周バイクブログ49,000km走破!

                            北海道の三毛別ヒグマ事件現場へ行ってきました。”腹破らんでくれ!首食って殺して!” 2023年、夏に札幌から北上して稚内に向かう途中で、苫前町にある三毛別ヒグマ事件現場へ。ご紹介させて頂きます! 僕にとっての北海道の自然といえば、ヒグマへの警戒というか憧れというか、そういった感覚があるのは間違いないです。 itariaaaa.hatenablog.com クマの生息するエリアに入っているという、高揚感というか緊張感は結構好きなんです。 @itariaaaaa 三毛別ヒグマ事件現場 ♬ Guitar solo, crying guitar, melancholy ballad(869829) - You-G こちら2015年に北海道で捕獲されたくま。 熊に限らずですが、正しく理解して、正しく恐れる事が必要です。こちらが三毛別ヒグマ事件の犯人。 また、この近辺も観光してきたので合わせてご紹介し

                              三毛別ヒグマ事件現場へ行ってきた。”腹破らんでくれ!首食って殺して!” - 日本一周バイクブログ49,000km走破!
                            • 必見! 何度でも行きたい北海道美瑛町の絶景スポット | こめの気になったログ

                              丘のまちびえいの見どころ 美瑛町はあたり一面に丘陵が広がる地形から「丘のまち」と呼ばれ、「パッチワークの路」や「パノラマロード」など、まるで絵に描いたような美しい自然が広がる、そんな何度でもいきたくなる絶景スポット「丘のまちびえい」の見どころを紹介します。 広大な丘陵地帯を長く伸びる直線道路、美しい花畑や牧草地帯、のんびりと草を食べる牛たちなど、季節ごとに違った美しい景色が見られます。 ウィンターシーズンには、冬しか体験できない一面の銀世界をひとり占めできちゃいますよ。 観ないと損する美瑛の絶景スポット 美瑛の丘は季節によっていろいろなる景色を楽しむことができます。 桜の花が咲く5月中旬から木々の紅葉が素晴らしい10月頃まで楽しめます。 特に7月頃は、ラベンダーや麦が色づき見頃となり、まるでヨーロッパの田舎風景のような美しい景色が楽しめ、初夏~夏の季節には何回でも来たいという多くの観光客が

                                必見! 何度でも行きたい北海道美瑛町の絶景スポット | こめの気になったログ
                              • 北海道 グルメの旅 その4(2日目 ニセコ 五色温泉旅館 別館 - 旅するCrosscub

                                北海道 グルメの旅 その4 2日目の宿 五色温泉 概要 ニセコ 五色温泉 別館と新館の違い ニセコ 五色温泉 別館の概要 五色温泉 別館の風呂 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 日目の宿は、どうしても温泉がついている旅館に泊まりたくて探しまくりました。 小奇麗なホテルじゃなくって出来ればオンボロであればあるほど良い。 それと辺境の地にあって、天気さえ良ければ満点の星空を見たいとも思ってました。 探して探した温泉宿は「五色温泉旅館 別館」でございます。 五色温泉 概要 場所 五色温泉までのアクセス 札幌から約2時間くらいでこれます。 五色温泉の紹介 源泉名 五色温泉 湧出地 磯谷郡蘭越町字湯里 道有地 イワオヌプリ山麓 泉質 酸性、含硫黄、マグネシウム、ナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物温泉 適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢

                                  北海道 グルメの旅 その4(2日目 ニセコ 五色温泉旅館 別館 - 旅するCrosscub
                                • 森の中のホテルで温泉とランチを楽しむ♪ザ・ログホテル・メープルロッジ【岩見沢市・グルメ・口コミ】 - Enjoido北海道!

                                  本格的なフィンランド式サウナが人気のザ・ログホテル・メープルロッジ。 先週末、ランチ&温泉に行ってきました。 森の中にあるホテルはとても良い雰囲気で、ゆったりした時間を過ごすことができました。 目次 ザ・ログホテル・メープルロッジ フィンランド式サウナがある温泉 ランチ ザ・ログホテル・メープルロッジの情報 まとめ スポンサードリンク ザ・ログホテル・メープルロッジ 実りの秋、食欲の秋。 何をしても気持ちの良い季節になりましたね。 そんな中、週末に岩見沢市にあるザ・ログホテル・メープルロッジに行ってきました。 森の中にあるログホテルがとてもステキで、一度ランチや温泉に行ってみたいと思っていたのでした。 これは5月に撮った写真です。 天気はイマイチですが、ログホテルの魅力的なたたずまいが伝わるでしょうか。 ホテルは200,000平方メートルという広大な敷地にあり、敷地内にはテニスコート7面や

                                    森の中のホテルで温泉とランチを楽しむ♪ザ・ログホテル・メープルロッジ【岩見沢市・グルメ・口コミ】 - Enjoido北海道!
                                  • 北海道 HOW TO 阿寒川の釣り / プレッシャー高し - さっぽろ発 9割がグルメ記事

                                    HOW TO 記事4つ目 阿寒川とは アクセス 阿寒川周辺の施設 阿寒川の釣り方 ルール 注意 フライ 実績 おススメはしない HOW TO 記事4つ目 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work 阿寒川とは 阿寒湖を源流としている 釣り人には キャッチ&リリース区間のある川として全国的に有名。 アクセス 札幌からのアクセスは 上記過去記事「HOW TO阿寒湖の釣り」を参照。 「阿寒湖温泉~一番の有名ポイント(ホテル跡)」へは5.3㎞。 阿寒川周辺の施設 1番の有名ポイント「ホテル跡」 数年前に再びホテルが出来た。 阿寒川は国道に沿って流れていくが ラビスタより下流はしばらく何もない。 思いつくここでも ラビスタから25㎞も離れている。 www.ellelo.work 阿寒川の釣り方 有名な川だが 正直結構難しいと思う。 ルール 遊漁券が

                                      北海道 HOW TO 阿寒川の釣り / プレッシャー高し - さっぽろ発 9割がグルメ記事
                                    • 【夏休み旅行】コロナ禍でどうなる?2023おすすめツアーも紹介!

                                      【夏休み旅行】コロナ禍でどうなる?2023年7月、まだまだコロナの影響が続いていますよね。。。 それだけ旅行を待ち望んでいる方が多いということですが、2023年の夏休みに旅行する際は、 旅先でクラスターや感染拡大が発生していないか事前に確認する海外旅行は避ける大人数での旅行は控える客室露天風呂付きや夕食お部屋出しの宿を選ぶ空ている時間帯・穴場の旅行スポットを選ぶなどに気を付けて、安全に旅行を楽しみましょう! 【夏休み旅行】2023おすすめツアーも紹介!2023年の夏休みにおすすめの旅行先をご紹介していきます。 それぞれ、航空券付きプランなどもありますので、ぜひチェックしてみてください♪ 【北海道】ルスツリゾートホテル&コンベンション▼ホテル名:ルスツリゾートホテル&コンベンション ▼住所:北海道虻田郡留寿都村字泉川13 ▼アクセス:札幌・新千歳空港~車90分(送迎有・要予約) ホテル内にプ

                                        【夏休み旅行】コロナ禍でどうなる?2023おすすめツアーも紹介!
                                      1