並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

アサヒペン スーパーコート 油性の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • サイディング目地打ち替えの出来事(5、6日目) - 日常のある出来事

    3階建ての我が家の外壁工事の記録 目的は窯業系サイディング目地打ち替えと その他不具合箇所が見つかった時の修理。 サイディング 目地打ち替えの出来事(1日目) サイディング 目地打ち替えの出来事(2日目) サイディング 目地打ち替えの出来事(3、4日目) <5日目> 天 候:晴れ 業 者:0名 作業内容 ・業者さんの作業4日目で完了。 ・DIYで排水管を塗装しました。 排水管はプラスチックのため、 太陽光で劣化して 割れる恐れがあります。 これを防ぐために塗装を行いました。 1F部分は後からでも塗装できるので、 中途半端に塗装 ただし、自分で塗装する場合は、 塗料が飛び散って隣のお宅や車に 付着する恐れがあるので細心の注意が 必要です。 DIY作業時間 ・4時間30分 (13時00分~17時30分) DIY内容 ・資材購入 塗料(白)(アイボリー)、 うすめ液(シンナー)ハケは ホームセン

      サイディング目地打ち替えの出来事(5、6日目) - 日常のある出来事
    • 自宅内の塗装の出来事 - 日常のある出来事

      昨日は雨だったか?というくらい、 今日の大阪は、とても良い天気で、 涼しくて心地よい風もふいていました。 午前中は、テニススクールと買出しに行き、 お昼からは、自宅で気になるところの 作業していました。 気になるところは、クロスと巾木の間が、 接着剤みたいなグレー色。 ホコリがつくので、 なんとかならんかと、思いついたのが塗装。 サイディングの目地打ち替えの際に購入した 「アサヒペン 油性スーパー・コート」 白色の塗料が余っていたので使用しました。 「屋内外のなんたらかんたら」、 台所・居間などのしっくい・モルタル・ コンクリート壁・板壁にも使用可と 記載されているので、多分使えるだろうと 素人判断です。 ただ、室内塗装は、水性塗料が一般的なため、 真似しないで下さい。 筆は、小学生の時に子供が使用していたもの。 最初は、階段の緑◯が気になりました。 長年ホコリがたまり、黒さが強調されてい

        自宅内の塗装の出来事 - 日常のある出来事
      1