並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

アドバンテスト 株価 ptsの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【トレード日誌】今年2つ目のダブルバガー!_20201203 | たも日記

    保有数は少ないですが、不二精機<6400>がダブルバガー(株価2倍)超えを達成しました(`・ω・´) 11月27日(金)に460円でエントリーし、本日のPTSに1010円で利確したので、約一週間で利益率は約220%でした!前回は8-9月頃にサンアスタリスク<4053>が、約二週間で2倍でしたので、より驚異的なスピードでした。 しかしながら売却理由はちとネガティブな理由が含まれていて、ダブルバガーを達成したのと本日のデイトレの損失補填(精神安定)の為です(´・ω・`) まだまだストップ高は続きそうな感じですが、キリが良かったのと、どうしても1日の確定利益をマイナスで終わりたくなかったので、利確しました。。(‘、3_ヽ)_ 事前調査 日経平均は自分の予想とは異なり、大きな調整には至っていないので、大型株、成長株どちらに資金がきてもトレードできるよう監視銘柄を選定しました。 マザーズは出来高が増

      【トレード日誌】今年2つ目のダブルバガー!_20201203 | たも日記
    • 【投資】過去の有価証券報告書や決算短信を見るには - 適当に投資、適当に節約

      過去の有価証券報告書や決算短信を見るには どうすれば良いのって話題です。 今日から過去10年ぐらい。。。 会社のホームページ、EDINETあたり。 一応TDネットでも直近のは見れるよ。 =========認知度の壁 ========== 過去20年ぐらい。。。 このあたりになると知らない人増えてくるような。 株主プロ。 www.kabupro.jp ¥¥¥¥¥¥¥¥¥お金かかるの壁¥¥¥¥¥¥¥¥¥ 過去25年ぐらい。。。 日経テレコン。これはお金かかる。 1998年から見れます。 個別の企業でも頑張ってるところあるみたい。 アンリツって電気機器製造業者は1997年から 決算短信が見れます。 https://dl.cdn-anritsu.com/ja-jp/about-anritsu/ir/financial-materials/fy1997/971030.pdf イノテックだと1991年

      • 【投資】春の半導体祭り - 適当に投資、適当に節約

        最近、半導体株が賑やかなような。 5月25日の東証プライムの値上がり率上位。。。 1 アドバンテスト (6857) 2 芝浦メカトロニクス (6590) 3 アセンテック (3565) 4 イビデン (4062) 5 エンプラス (6961) 3位のアセンテックを除いて半導体関連業者です。 アセンテックはシステム開発業者とでもいうのかしら。 特に1位のアドバンテストはビックリで1日でこんなに値上がり。 前日比 +2,280円 (+16.22%) 時価総額2兆円超えるところでこれって。。。 いかに投資してる人の考えが間違ってるのでしょうか。。。 5月27日追記 大型株って機関投資家が細かい所まで調べて、 色んな材料を織り込んだうえでの株価だからと言う意味で 投資してる人の考えが間違っていると書いてます。 小型株の場合は織り込まれてない材料、今まで気づかなかった人が買うので こういう信じられな

        • 【投資】NVIDIA(エヌビディア)ってなにかしら? - 適当に投資、適当に節約

          NVIDIA(エヌビディア)ってなにかしら?って話題。 NVIDIA(エヌビディア)って言う電子部品業者がすごいみたい。 コンピュータの中に使う部品とか設計してる業者みたい。 最近あちこちで耳にする人工知能(AI)、チャットGPTにも関係してるみたい。 そのコンピュータの中に使う部品が予想外に更にたくさん売れるかも って言う事にやっと気づいた投資家たちが欲しい!欲しい! って言いだしてNVIDIA(エヌビディア)の株をワーッと買いに走ったみたい。 慌ててみんなで欲しい!欲しい!って言ってもNVIDIA(エヌビディア)の株は 増えたり減ったりしないので、みんなが欲しいとなるとお値段の方があっという間に 上がっちゃいます。 それに先にNVIDIA(エヌビディア)の株買ってた人だって 将来更に高くなるから買ってるんだけど、本当に?って感じだろうし。 怖かったと思うよ。 それに株買うには眠い目をこ

          1