並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

アンデルソン・ロペス 身長の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【football】ドロースタートだが、収穫の多い開幕戦 - クマ坊の日記

    2022年のJリーグが開幕しました!横浜F・マリノスは苦手セレッソ大阪を迎えての開幕戦でした。結果は2対2の引き分け。前半押し込みながらも、セットプレーから失点。同点に追いつくチャンスも、マルコス・ジュニオールがまさかのPK失敗😰 嫌な雰囲気が漂いましたが、アンデルソン・ロペス、エウベルの2枚替えで流れを強引に引き戻し、仲川とアンデルソン・ロペスのゴールで逆転!惜しくも試合終了間際のCKから失点して引き分けで終わりましたが、それ以上に収穫の多い開幕戦のように見えました。 まず良かったのは左WFに入った仲川。右WFが主戦場なので左WFはどうなんだろうと思っていました。しかし、杞憂でした。裏に取る動きも良し、足元で受けても良し。優勝した時のトップフォームを取り戻しているように見えました。いや、左であれだけの動きができているのでアップデートですね。チームにとって両翼は重要な役割を担います。右は

      【football】ドロースタートだが、収穫の多い開幕戦 - クマ坊の日記
    • 北海道コンサドーレ札幌歴代外国籍選手図鑑・後編(2013~2019年入団選手) - ぉゔぇ記

      何を怖がっているんだ!ブロガーとしてしっかり戦え!間髪入れずに後編も行くぞ! 前編はこちら。 lovenote.hateblo.jp 2013年は野々村社長が就任した年です。この辺からは覚えている人も多いかもしれないね。ここからは右肩上がりになっていくコンサドーレをお楽しみください。 パウロン(13~15) 高い、強い、速い、怪我がち、と揃わなくてもいいところまで揃ってしまったポテンシャルお化けDF。顔は安田大サーカスのクロちゃんを黒人にした感じである。おそらく身体能力の高さだけで言えば過去の札幌在籍選手の中でもトップクラスであるだろうと思われるが、「1試合に出場すると3試合休まなきゃいけない」(野々村社長談)というかつての一平くん、ないしは多村仁志レベルで怪我をしてしまうのが災いしてそれほど活躍したとは言えない。しかしものすごく期待されていたようで、札幌在籍は15年までだがどうも契約自体

        北海道コンサドーレ札幌歴代外国籍選手図鑑・後編(2013~2019年入団選手) - ぉゔぇ記
      1