並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

アン・タイラーの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 解釈、誤解、魔改造~さまざまな作品に影響を与えてきた『ピグマリオン』の変身 - wezzy|ウェジー

    2021.10.16 11:00 解釈、誤解、魔改造~さまざまな作品に影響を与えてきた『ピグマリオン』の変身 オードリー・ヘプバーン主演の映画『マイ・フェア・レディ』(1964)はロマンティックで楽しい作品として世界的に人気があります。1956年初演で映画の原作となった同名の舞台ミュージカルも頻繁に再演されていて、今年の11月に日本でも再演される予定です。 アラン・ジェイ・ラーナーとフレデリック・ロウによるミュージカル『マイ・フェア・レディ』の原作は、アイルランドの劇作家ジョージ・バーナード・ショーの戯曲『ピグマリオン』(1913年初演)なのですが、舞台芸術史上でも屈指の誤解や魔改造を経験している作品と言えます。 『ピグマリオン』じたいがもともといろんなお話を取り込んで作られている上、ミュージカルの『マイ・フェア・レディ』は『ピグマリオン』とけっこう違うお話です。さらに『マイ・フェア・レデ

      解釈、誤解、魔改造~さまざまな作品に影響を与えてきた『ピグマリオン』の変身 - wezzy|ウェジー
    • 老いのアマチュア - 翡翠輝子の招福日記

      アン・タイラーの小説『結婚のアマチュア』。主人公の夫マイケルは、熟年夫婦になれば結婚のベテランのはずなのに、自分たちはいつまでもアマチュアのままだとボヤきます。 bob0524.hatenablog.com 先日、ある書類に書き込んでいたら年齢欄が60歳以上でひと区分になっていました。 昨年末に還暦を迎えた私は90歳や100歳の人と同じグループにカウントされるのです。 まさに老いのアマチュア。 できれば老いのプロフェッショナルを目指したい。でも、目指すべきモデルがなかなか見つかりません。ニュースに出てくるのは、高齢者だから優先されて当然だと開き直ったり、ネットはできないとすべて丸投げの老人。コロナで出生数が落ち込み、日本の高齢化はさらにスピードアップし、老人が目の敵にされる世の中が目の前に来ているような気がします。 先日の甲府旅行で訪れた珈琲専門店ダンで、高齢者のロールモデルのようなすばら

        老いのアマチュア - 翡翠輝子の招福日記
      1