並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

エア本 面白かったねーの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 『聖★おにいさん』が道元や親鸞や日蓮を出さないのは抗議を恐れているから?|さいたま|note

    『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。 — 土偶 (@dogu_fm) January 4, 2021 キリスト教側については使徒はもとより四大天使に旧約の人物や遙か後代の聖人とマルティン・ルターまで登場する。ところが仏教側は釈迦十大弟子、天部(梵天など)、釈尊の血族、悪魔、如来や観音、菩薩は出てくるが、仏教で重要な後代の導師や祖師は出て来ない。 — 土偶 (@dogu_fm) January 4, 2021 一度だけ空海がイエスやブッダに顔を会わせないかたちで登場してはいるらしいが。ともあれ後代の大乗仏教で重要なボーディ・ダルマは出ていない。まして日本仏教にとりわけ大きな影響を与えた鎌倉仏教の祖師である道元、栄西、法然、親鸞、日蓮は登場どころか名前すら出てこない。 — 土偶 (@dogu_fm) January 4, 2021 これ

      『聖★おにいさん』が道元や親鸞や日蓮を出さないのは抗議を恐れているから?|さいたま|note
    • BiliBili動画における「鬼畜」と「音MAD」の関係 「鬼畜」=「音MAD」なのか? - 七曲り

      你好(ニーハオ)!この記事は音MAD Advent Calendar 2021に参加しています! adventar.org さてこんなネットの僻地まで記事を読みに来てくれている音MADフリークの皆さんの中には、中国版ニコニコ動画(もはや中国版YouTubeと言っても過言ではない規模かも)であるBiliBili動画において、音MAD動画が「鬼畜」と呼称されているという話を聞いたことがある方も多いかと思います。 現在では中華圏においては音MADよりも遥かに認知度が高いであろうこの鬼畜というワードですが、一体どういう経緯で定着し、どのように使われているのでしょうか。日本語でそのあたりの情報がまとまっている記事が無さそうだったので、自分で調べた範囲でまとめてみたいと思います。 注:この記事は中国語の記事や中国音MAD界隈の方に聞いた話を元に書いていますが、もしかしたら私が解釈を間違えている箇所があ

        BiliBili動画における「鬼畜」と「音MAD」の関係 「鬼畜」=「音MAD」なのか? - 七曲り
      • なつやすみスペシャル1:6かい - ブロマガ

        第1回 皿                     音MADっていったらなんか…まあこの人じゃねえのかな…?と脳裏に浮かぶあの人自動販売機の中の人/皿 さんとのインタビュー…というか雑談…なのか、 まあインタビューです。 ──:では今日はよろしくお願いします。 皿 :よろしくお願いします。 ──:今って音MADって作ってないですか? 皿 :たま~に、あの、最近だと、デス沢をちょっと、ノリで作りましたね。 (6月頭にインタビューを行いました) ──:あれはアカウントは自動販売機じゃなくて皿の方であげている? 皿 :そうすね、自動販売機のアカウントは、10年くらい動かしていないですね。 ──:アカウントはなんで変えちゃったんですか? 皿 :なんていうか、 自販機の名前が売れているというのを自覚してきていて。   自分の名前で再生数などにバフが掛かったんで。 ──:正当な評価がされないという?

          なつやすみスペシャル1:6かい - ブロマガ
        1