並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

エリザベス1世 恋人の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 肖像画に見る1500年代の首飾りとメアリー1世の真珠「ラ・ペレグリーナ」 - hanna_and_art’s blog

    1500年代の首飾りと、その持ち主たち。 後半はこの時代の各王家の人々の婚姻関係の状況をまとめてみました。 元のファイルを確認していただけるように、wikipedia(public domain)のものは記事の最下部にまとめて、commons やそれ以外のものはそれぞれの画像左下にリンクを張ってあります。 1500年代の男性の装飾品「カラー」 アーサー・テューダー イングランド王ヘンリー8世 ヘンリー・ギルフォード卿 フランス王アンリ3世 1500年代の女性の装身具 キャサリン・オブ・アラゴン レオノール・デ・アウストリア イサベル・デ・ポルトゥガル イングランド女王メアリー1世( Mary I of England, 1516年2月18日 - 1558年11月17日) 「ラ・ペレグリーナ」(La Peregrina) スペイン王家(カトリック両王以降) フェリペ2世の妻 ポルトガル王家(

      肖像画に見る1500年代の首飾りとメアリー1世の真珠「ラ・ペレグリーナ」 - hanna_and_art’s blog
    • ANNA/アナ - シネマ一刀両断

      リュック・ベッソンは一度パリから引きずり出さねばならない。 2019年。リュック・ベッソン監督。サッシャ・ルス、ルーク・エヴァンス、キリアン・マーフィ、ヘレン・ミレン。 1990年、ソ連の諜報機関KGBによって造り上げられた最強の殺し屋アナ。ファッションモデルやコールガールなどさまざまな顔を持つ彼女の最大の使命は、国家にとって危険な人物を消し去ることだった。アナは明晰な頭脳と身体能力を駆使し、国家間の争いをも左右する一流の暗殺者へと成長していく。そんな中、アメリカCIAの巧妙なワナにはめられ危機に陥ったアナは、さらに覚醒。KGBとCIAがともに脅威する究極の存在へと変貌していく。(Yahoo!映画より) おはようございます。 私生活はボロボロ! そんなわけで本日は『ANNA/アナ』ですよー。 ◆むっつりハードアクション◆ ナタリー・ポートマンの『レオン』(94年)やミラ・ジョヴォヴィッチの

        ANNA/アナ - シネマ一刀両断
      • No.608 【もうひとりのシェイクスピア】(2012年日本公開作品) - 08映画缶

        【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.608 【もうひとりのシェイクスピア】(2011年作品) 《解説》 【ロミオとジュリエット】【ハムレット】… あの名作を書いたのは別人だった―― 16世紀末、エリザベス朝―― 当代一流の知識人・詩人・劇作家として知られた一人の貴族がいた。その名は《第17代オックスフォード伯爵エドワード・ド・ヴィア》。彼こそがシェイクスピア作とされる名作の数々を著した作者…しかし何故彼はその真実を隠さねばならなかったのか?数奇な運命に翻弄された悲劇の男の物語がいま明かされる――。 史上最高の劇作家ウィリアム・シェイクスピア。しかし、その生涯は謎に包まれている。彼が残した戯曲37作品・ソネット154篇・物語数編は英語における究極の表現として知られる。にも関わらずシェイクスピア本人による自筆の原稿はこの

          No.608 【もうひとりのシェイクスピア】(2012年日本公開作品) - 08映画缶
        1