並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

オルゴールミュージアムの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 六甲を歩いてアートに出会おう@ミーツアート2020 : Pentax Heaven

    六甲を歩いて芸術に触れよう! (↑2枚目の画像は公式HPのスクリーンショットより) 今年も開催された六甲ミーツアート。 六甲山をピクニック感覚で歩きながら 各所に展示された現代アート作品を楽しもうというイベント。 今年で11回目を迎えるこの屋外アート展覧会 過去最多の44組のアーティストが参加。 六甲山上の各施設をはじめ 有馬温泉街や新神戸駅周辺にも様々なアート作品が展示された。 まずは有馬温泉街から -------------------------------- 木村剛士さんの「戻れない、過去に浸る日もあっていい」という作品。 有馬温泉にちなんで?かな? お風呂に入ってくつろぐ人を形どったアート。 この場所は、なんとテニスコート。 有馬温泉金の湯の前に描かれた路上アート。 この絵が....すごいっ! 斜めから見ると浮き上がったような立体感が! チョークで描かれた路上絵画。松本かなこさん

      六甲を歩いてアートに出会おう@ミーツアート2020 : Pentax Heaven
    • リウマチに効果あるみたい、オルゴールの音色♪音楽療法 - つさとそらのブログ

      こんにちは😃暑いですね。 つさです。 愛犬そらちゃん(トイプードル♀)と かーこ(脊髄小脳変性症の母)と暮らしてます。 私自身もリウマチ歴30年以上の障害者なんですけど、 今は痛みも無く 安定してます。 今日はオルゴールの音色が リウマチの治療効果があるかも! そんな、お話です。 去年の7月に敗血症で緊急入院 生死をさまよいました。 幸い、一命は取り留め 1ヶ月ほどの入院していました。 一昨年も水毒(低ナトリウム血症)で 入院、なんの自慢にもならないけどね。 いつも、リウマチの薬とかリウマチのせいにしてしまう。 身体が痛くて、食欲も無くなり 食べない事から始まる気がする。 今年は猛暑日が続くけど、 必死で食べて! 汗をかく分、水分と一緒に塩分もしっかり意識してとっている。 また、話しがそれでしまいましたが、 去年の8月に買った。 退院して直ぐでした。 『オルゴール』 1年間、毎日欠かさに

        リウマチに効果あるみたい、オルゴールの音色♪音楽療法 - つさとそらのブログ
      • 浜松界隈のコロナウイルスによる臨時休業などくわしく説明 - sannigoのアラ還日記

        こんにちはsannigo(さんご)です。 今朝もあっぱれ青空で始まりました。 ここ数日4月ってこんなに涼しいというか寒かった?って感じの気温です。 汗もかかずに掃除に洗濯干しができて快適でうれしい限りですがやっぱり不思議です。 こんなに気持ち良い季節なのにコロナのせいでいつも私が出掛けるウォーキングスポットがほとんど営業を休んでいるか駐車場を閉鎖しています。 「コロナウイルスによる臨時休業など」 写真ACからの写真 臨時休館・臨時休業 <浜松市> <磐田市> <掛川市> <袋井市> <湖西市> <御前崎市> <菊川市> <森町> 中止・延期のイベント <浜松市> <湖西市> <磐田市> <菊川市> <袋井市> 中止・延期の大会 【野球】 【サッカー】 【ラグビートップリーグ】 【その他】 明日から(4/25)の浜松市の主要公園の駐車場を閉鎖する25公園 駐車場を臨時閉鎖する公園 【中区】

          浜松界隈のコロナウイルスによる臨時休業などくわしく説明 - sannigoのアラ還日記
        • 夏休み終了!!いろんな体験をし、遊んだ夏休みでした!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

          おはようございます。 夏休み、終わりましたね~~。 皆さんどうでしたか、今年の夏休みは。 我が家は、私が仕事を辞めて、初めての夏休み。 今までは、子どもたちは保育所だったり、学童保育に行ってて、長い時間一緒に過ごせませんでした。そのためこの夏休みは、子どもと楽しく充実した夏休みをすごしたいという想いでした。 また息子に対しては、この夏休みにいろんな体験をさせて少しでも楽しく、また何かに興味をもってもらえたらという思いを持っていました!! 週末はいろんなところに行きました。 須磨水族館、淡路島や鳥取の海、六甲山カンツリーハウスでの雪まつりやオルゴールミュージアム、大学や会社でのプログラミング教室、会社での理科教室、子どもだけでの映画、京都鉄道博物館、京とれいん、料理教室、とうもろこし狩り、キリンビール工場見学、鳥取コナン空港、リゾ鳴尾浜、甲子園やほっともっとフィールドでの野球観戦、もくもくフ

            夏休み終了!!いろんな体験をし、遊んだ夏休みでした!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
          • 「六甲ミーツ・アート芸術散歩2020」【前編】 - なる子とマーナル☆

            関東にいると馴染みがないけれど、関西では阪神・阪急グループが毎年宣伝しているのでおなじみの芸術祭。六甲のリゾート施設を楽しみながら、アートも楽しめるイベントです。 イベントが少なくて寂しいあなた!秋の行楽は六甲で決まりでしょ! だって展示はほとんど野外!密とは無縁だよ〜!開放感! 私も関西のお友達と2日間かけて行ってきました。 しかし、盛りだくさんすぎるので、2回に分けます。 紹介する順番は時系列じゃないので悪しからず! 行き方 ケーブル駅からミーツアートは始まっている ケーブル山上駅 記念碑台 サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル) オルゴールミュージアム 行き方 どこを拠点にするかで変わるのですが、大阪起点で解説です。 新幹線に乗って、新大阪で乗り換えの場合は、JR京都〜神戸線に乗って「JR六甲道」下車。 梅田駅からなら「阪急大阪梅田」から乗って「六甲」下車です。 「六甲ミーツアート、鑑

              「六甲ミーツ・アート芸術散歩2020」【前編】 - なる子とマーナル☆
            • 薔薇咲く、河口湖 オルゴールの森 美術館に行ってきました - ふじ楽いず楽

              薔薇を見に河口湖にあるオルゴールの森を訪れました 富士山と薔薇と音楽と オルゴールの森を歩いて 河口湖 オルゴールの森美術館の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 河口湖のラベンダー(大石公園 八木崎公園)もちょと覗いてみました ラベンダーの開花状況 ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園も覗いてみました 2018年11月に新規オープン! 河口湖ハーブ庭園の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 河口湖に遊びに行ってきました。オルゴールの森をメインにおまけがちょっとです。 薔薇を見に河口湖にあるオルゴールの森を訪れました 今年は諸事情有り、薔薇をあまりゆっくり楽しめなかったので時期が遅れても楽しめる、今年20周年を迎えた河口湖のオルゴールの森に行ってきました。 富士山と薔薇と音楽と 河口湖 オルゴールの森 入口 先にも書きました通り、こちら

                薔薇咲く、河口湖 オルゴールの森 美術館に行ってきました - ふじ楽いず楽
              • 「六甲ミーツ・アート芸術散歩2020」【後編】 - なる子とマーナル☆

                前編もどうぞご覧ください! www.ma-naru.com 前編では、オルゴールミュージアムへ行ったところまでご紹介していました。 では、次は植物園へ。 せせらぎの散策道 オルゴールミュージアムから植物園へは散策道があって、桟橋みたいなところを歩いて行けます。ここにもアートがちらほら。 緑色の糸が平行に張られているのが見えますでしょうか。 少し上に登って行って糸のトンネルをくぐり抜けてから振り返ると、、、 1本の線に!! 振り返って見てみたいとすでに思わせているところが勝ちな作品ですねぇ。 山の高低差を線で感じます。 もう一つ作品あったのですが、QRコードを読み取ってなんちゃらかんちゃらで、上手くいかず。。。どんな作品かよくわかりませんでした。ごめん、機械オンチで。 この道を上っていくと、植物園西口です。 六甲高山植物園 六甲山の植物と世界の高山植物を見ることができます。 とても心地良い場

                  「六甲ミーツ・アート芸術散歩2020」【後編】 - なる子とマーナル☆
                • 子連れ(9歳、6歳)で浜松旅行⑥ 竜ヶ岩洞でワクワクドキドキの洞窟探検 珍しいコウモリショーも! - くるくる天パ家族

                  こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 浜松旅行のブログも今回で最後になります! そういえば浜名湖オルゴールミュージアムの屋上にこんなのもありました☝ なるくん怖くて手はいれられずでした(;'∀') さぁ次に向かった場所は・・・! 竜ヶ岩洞へ 浜名湖のエリアから車で25分ぐらい。今度は山の中に来ました! 竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)という鍾乳洞に来たのです! 駐車場脇や竜ヶ岩洞入り口横の売店では色々売っていて、小腹がすいてたのでちょうどよいです! ここで朝獲れの大きなタケノコやみかん畑の商品が売ってて、帰りに大きなタケノコ買って東京まで持って帰りました(;'∀') その日のうちにあく抜きして、メンマやら色々作りましたが美味しかったです♡ さぁちょっとお腹を満たそう!! 子持ち鮎の串焼き 近くに鮎つかみができそうな施設もありました、7月からみたいで

                    子連れ(9歳、6歳)で浜松旅行⑥ 竜ヶ岩洞でワクワクドキドキの洞窟探検 珍しいコウモリショーも! - くるくる天パ家族
                  • 子連れ(9歳、6歳)で浜松旅行⑤ 浜名湖遊覧船&舘山寺ロープウェイ カリヨンの音色が素敵でした♡ - くるくる天パ家族

                    こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 今見てもお花の写真がとっても素敵・・・!! 浜名湖花博は6月中旬までなので今年はあともう少しでおしまいです(;'∀') 浜名湖遊覧船へ フラワーパーク港から再度浜名湖遊覧船に乗船!! 引用:https://www.hamanako-yuransen.com/schedule.html 帰りは奥浜名湖のほうをぐるっとまわってくることに! 東名の下を通るんですね~!! 船尾のほうにいたのでまた浜名湖パルパルが見える!! 浜名湖パルパル行ってみたいよ~ 東名高速の赤い橋の下を通りました。 東名高速こんながっつり浜名湖の上を通ってたんですね。知らなかったなぁ。 景色いいんだろうな!! 山の間を通るような場所もあるんですが 抜けてしまうとほんとに奥まで広くて海のよう!! 浜名湖すごく広いのに面積では日本の湖で10番

                      子連れ(9歳、6歳)で浜松旅行⑤ 浜名湖遊覧船&舘山寺ロープウェイ カリヨンの音色が素敵でした♡ - くるくる天パ家族
                    • 六甲オルゴールミュージアムで大迫力のコンサートに感動! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                      おはようございます。 先日六甲オルゴールミュージアムに行ってきました。 想像以上に良かったので、ご紹介させていただきます。 1.六甲オルゴールミュージアムの営業時間、入館料、アクセス方法 2.レギュラーコンサートと特集コンサートが素晴らしい 1.六甲オルゴールミュージアムの営業時間、入館料、アクセス方法 六甲オルゴールミュージアムの営業時間は、10時~17時(16時20分受付終了) です。 休館日は、11月下旬~3月中旬の木曜日、12月31日、1月1日です。 入館料は大人1030円、子ども510円です。 団体や学校の団体は少し割り引かれて入れるようです。 駐車料は500円、こちらの駐車券を購入すると、六甲オルゴールミュージアム、六甲ガーデンテラス、六甲カンツリーハウス、六甲山フィールドアスレチック、六甲高山植物園の駐車場も無料で利用できます。 アクセス方法は車か、車以外の場合は六甲ケーブル

                        六甲オルゴールミュージアムで大迫力のコンサートに感動! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                      • 浜松まつりは5/3~5/5、家康公騎馬武者行列だけでなく『舘山寺温泉』も楽しんで♪ - sannigoのアラ還日記

                        こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 「浜松まつり」まであと2週間を切りました。今年も総勢171ヶ町の大凧が舞い、夜は御殿屋台が街中を幻想的に彩ります。ただ、お祭り会場での飲酒は禁止と決まり、がっかりした浜松市民も多いと聞きます。 浜松まつりといえば、まずは「熱気と興奮の凧揚げ合戦」がまっさきに浮かぶイメージですが、今年に限っては「浜松まつり」の最終日5日、午後2時~4時、市の中心地で行なわれる『家康公騎馬武者行列』が注目を浴びそうです。コースは浜松駅周辺の800m。 なんと言っても、あの『どうする家康』で家康を演じている嵐の「松潤」こと松本潤氏が参加されるということで、明日(4/21)の応募締切りまでにどれくらいの人が応募したのか気になるところです。〈追記〉今知ったのですが、応募者多すぎだそうで、なんと!4月24日(月)午後11時59分に締め切りを延長する

                          浜松まつりは5/3~5/5、家康公騎馬武者行列だけでなく『舘山寺温泉』も楽しんで♪ - sannigoのアラ還日記
                        • 六甲山で安く遊ぶには、この株主優待券を利用しよう!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                          おはようございます。 今日はこの夏によく遊びに行ってる六甲山で安く遊ぶ方法を ご紹介します。 私もこの夏の途中に知って、それ以降利用しているのですが、 それは阪急阪神の株主優待入場券です。 こちらは、阪急阪神ホールディングスの株式を持っている人に配布されるものですが、ヤフオクやメルカリでも販売されています。 このチケットがあれば、六甲山カンツリーハウス、六甲山フィールドアスレチック、六甲山高山植物園、六甲オルゴールミュージアム、自然体感展望台六甲枝垂れ、六甲山スノーパークのどれか1つに1人無料で入場できるチケットです。 このチケット、ヤフオクでは、100円から150円前後で販売されています。 通常、六甲オルゴールミュージアムは大人1030円、六甲山フィールドアスレチックは大人930円します。 それが100円から150円程度で入場できるので、非常にお得です。 一人で800円程度変わってきます

                            六甲山で安く遊ぶには、この株主優待券を利用しよう!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                          1