並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

カワトンボ 幼虫の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 水辺で見かけるトンボたち② - 自然とゆるってく村人

    前回はトンボの生態をご紹介させていただきました。 今回は見かけるトンボたちをいくつかご紹介していきます。 ・オニヤンマ 言わずと知れた代表種です。 日本最大のトンボで、緑色の目と黒の体色に黄色のシマ模様が特徴です。 両眼が中央付近で繋がっていることも判別する時に見るポイントです。 自然豊かな小川周辺で見かけます。 平地から山間部まで生息することができれば見かけることができます。 大きい池や湖ではあまり見かけることはありません。 産卵は水中の泥に行います。 ヤゴは大型です。 ・ウチワヤンマ 大型のトンボで黄緑っぽい目、黒の体色に黄色のシマ模様、おしりにうちわのような突起が特徴です。 オニヤンマとは違い両眼はしっかり離れています。 池や湖に生息していて、都心の公園でも見かけることができます。 ある程度飛んだら止まって休む行動を繰り返します。 産卵は池などの浮遊物に行います。 ・ギンヤンマ この

      水辺で見かけるトンボたち② - 自然とゆるってく村人
    1