並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

キズパワーパッド 使い方の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 冬の手荒れ対策の決定版!|お役立ちグッズ(2)シンガー ニトリルディスポグローブ(手袋) No.710 - おいしくて楽しい健康生活!

    このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、健康に良いものを中心に、私自身が実際に使ったり試してみて、「これは便利だな」とか「素晴らしい商品だ!」と思ったお役立ちグッズも紹介していきたいと思います。 ようやく涼しい季節になったと思ったら、もう間もなく寒い冬。冬といえば、気になる人にはとても気になるのが肌の乾燥や肌荒れですね。特に手荒れは日常生活、日々の水仕事や掃除などで辛い思いをしますし、酷くなるとパソコンやスマホの操作など指先を使う全ての作業に影響するので深刻な事態です。今回はそんなデリケートな問題で悩んでいる方に、少しでも症状を軽くして頂きたく、情報をご提供したいと思います。 「お役立ちグッズ」ご紹介の第2回目の今回は、「シンガー ニトリルディスポグローブ(手袋) No.710」という使い捨て手袋とその効果的な使い方です。大げさなタイトルの割に地味な内容

      冬の手荒れ対策の決定版!|お役立ちグッズ(2)シンガー ニトリルディスポグローブ(手袋) No.710 - おいしくて楽しい健康生活!
    • 残したくないひどい擦り傷にはキズパワーパット!特徴や正しい使い方は? - 20代元看護師の主婦ライフ

      こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 一度は経験したことがある、擦り傷や切り傷。 大人になってから傷跡が残って後悔しているかたもいるのではないでしょうか。 また、大人になってからの傷は、仕事や家事などにより治りが遅く、 痛みを強く感じてしまうことも多いと思います。 先日の話・・・ 運動不足+運動神経の悪さから、転んで中等度の擦り傷が!!! 駐車場の側溝(幅50㎝)を飛び越えようと思い、右足を伸ばしたら… 左足が側溝の段差に引っかかり飛び越えきれず転倒。 両手の手のひらの擦り傷+太ももの打撲。 なかなかの痛みでした。 こんなに盛大に転んだのは久しぶりです。 帰宅後、主人に正しい初期対応をしてもらい、キズパワーパットで治療中です。 看護師時代もキズパワーパットの素材である「ハイドロコロイド」は患者さんにもよく使っていたので、キズパワーパットの

        残したくないひどい擦り傷にはキズパワーパット!特徴や正しい使い方は? - 20代元看護師の主婦ライフ
      • Windows11の不満を解決してくれる無料アプリ | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

        ● Windows11の不満を解決してくれる必須の無料アプリ WinaeroTweakerとは? これまでWindows8.1 / Windows10を使っていた方が、 いきなりWindows11にした後に使い勝手で不満に感じる事があると思います。 まさに当方では Windows10に戻してしまいかねない重要な問題 に直面してしまいました。 そんな事態にならないようにするためにもWindows11の多くの方が不満に感じているであろう機能を今まで使い慣れていたWindows10風にしてしまうアプリになります。 それが「WinaeroTweaker」になります。 具体的に、どんな事をしてくれるかといいますと…? 1.最下部にあるタスクバーのグループ化を解除(Windows10のように個別に分けてくれます) 2.右クリックメニューを戻します(Win10のようにコピー&ペーストのメニューが戻ります

        • Windows11のメリット&デメリット(Windows10との違い) | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

          ● Windows11のメリット&デメリット Windows10との違い(どんな使い勝手なの?) 個人的にWindows11を導入する前に一番知りたかった機能&感想を含めまして 皆様に「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂ける実体験の内容だけを簡単にまとめております。 これからWindows11を導入すべきかどうかを悩んだり迷われている方に向けまして ・Windows11で何が変わったの?(多くの方に1番影響してくる機能を解説) ・今すぐにでも無理に導入する必要性はあるの?(それだけの価値は本当にあるの?) ・もう少し様子を見てから導入した方が良いの?(Windows10のサポート終了日まで) 誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。 もし他に何か気づいた点がありましたら、臨時更新してまいります。 Windows11のメ

          • 大体困らないポーチの中身 - SANOGRAPHIX Blog

            困ったら見直す 前回の記事で、荷物が多くて云々と書いたので、「その荷物とやらは一体どんなもんなのか」と思われた方もいらっしゃるかもしれない。 そこで、普段かばんに入っているポーチの中身を書いていくことにする。とりあえずコレを持っておけば大体の場面で困らない、を目指している。なお、本記事は普段使いの携行品について書くが、旅行時にもおおよそ似たようなものを持っていくと思っていただけたらよいです。 ポーチ Bellroy Desk Caddy 電子機器 モバイルバッテリー: Anker PowerCore 10000 PD Redux USB充電器: Anker PowerPort III ケーブル類: なんでも フラッシュライト Olight I3T2 EOS または Olight Baton 4 筆記具 シャーペン: カランダッシュ849 0.7mm ボールペン: パイロット クーラー 油性

              大体困らないポーチの中身 - SANOGRAPHIX Blog
            • Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法 | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

              ● Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法 はじめに Windows11ではデフォルト(標準)でデスクトップ画面に IME/Google日本語入力言語バーが表示されています。 デスクトップ上にあると邪魔で仕方がないと思われる方もいると思います。 なぜか言語バーの最小化ボタンが表示されているにも関わらず、ボタンが押せない状態で最小化出来なくなっています。 言語バーからは非表示にする事ができず、 Windows11の設定から行わなければいけない事が分かりました。 タスクトレイ(時計がある所)に埋め込むには、どうすれば良いの? とても簡単です。 スタートボタンを右クリックします。 設定をクリックします。 左メニューより 「時刻と言語」 を選択します。 入力を選択します。 入力方式の切り替えより ✔ チェックマーク 使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する 上記のチェックマーク

              • キズパワーパッドをやけどに8日間使用「すごい!常備薬に決定」

                ひさしぶりのやけどに涙した卯野ハンナです。 やけどの大きさは15mmほどで、水ぶくれがペロンと破れてしまいました。 痛みがひどくて病院受診を検討していたところに「キズパワーパッド」の存在を思い出し、使ってみると痛みがひいていくので感激しました。 本日は、「キズパワーパッドってやけども治るの?」と疑問に思う方にむけて使用した結果を書いています。 キズパワーパッドで対応できないやけどもありますので、よく検討してお使いください。 この記事でお伝えする内容↓ キズパワーパッドの基本情報今回キズパワーパッドを使ったやけどの深さキズパワーパッドの基本的な使い方と実際に治癒されていった過程やけどを負ってから現在の傷跡の様子(画像)やけどの深さの判断は難しいため、迷う場合や特に子供がやけどした場合は病院を受診されることをおすすめします。 今回の私のやけども子供だったら迷わず病院を受診していました。 キズパ

                  キズパワーパッドをやけどに8日間使用「すごい!常備薬に決定」
                1