並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

コスプレ カラコン 紫の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 観劇おたく337人に聞いた「メイク事情」の話 - しおりん日記

    コロナが自粛しろ!!!!!と叫び回りたい昨今、皆さまお元気ですか?私は現場がなければ貯まると思っていた金が一向に貯まらないので首を傾げる日々です。ワタクシごとですが、このコロナの最中にまさかの一人暮らしをスタートさせたところ、一向にインターネット工事の予約が取れずにこのアンケートの集計まで随分時間が経ってしまいました。そうです、「観劇おたくのメイク事情」アンケートです。 もう何答えたか忘れちゃったよ!という方も、待ってたよ!という方も、初めて知った!という方も、先行き不透明で不安な情勢ではありますが、あの幸福だった日々とこれから待つ幸福に思いを馳せるきっかけになれればと思います!!! ●アンケート概要● 実施期間:2020/4/1~4/12(約12日間) 回答者数:335名(2名、年代とジャンルのみで回答0の方がいました) 実施方法:Googleフォーム 拡散方法:2種のtwitterアカ

      観劇おたく337人に聞いた「メイク事情」の話 - しおりん日記
    • 【初心者オススメ!】ウィッグメーカー比較ランキング | ニキの「0から」出来るコスプレ講座

      いきなりですが、コレが出来るだけで一気にコスプレが上手くなって見える魔法の技術を知ってますか? それはウィッグです。 コスプレをする上で必要なものの中でも、ウィッグは上手くなればなる程同時にあっという間に周りからも評価に繋がりやすいです。 メイクでは、自分の顔ではどうにもならない部分も絶対あります。 ですが、ウィッグは技術があれば本当にどうにでもなってしまいます。 実際メイクはそんなに上手く見えなくても、ウィッグがきちんと出来ていればなんとなく凄く上手にコスプレが出来ているように見える。 コレは髪の整い方が「清潔感」という好感に繋がる側面もあると思います。 裏を返せばボサツいたウィッグを切ってるうちは、いつまで経っても上達しない人と思われがちですし、汚らしく見えるわけです。 なので今回はウィッグの選び方について、フォーカスをあてて話をしていこうと思います。 ウィッグを切るための道具に関して

        【初心者オススメ!】ウィッグメーカー比較ランキング | ニキの「0から」出来るコスプレ講座
      1