並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

コレッリ サラバンドの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • コントにバッハが音楽をつけた!バッハ:農民カンタータ(狂言風カンタータ)『わしらの新しいご領主に』BWV212(前半) - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

    ピーテル・ブリューゲル『農民の踊り』 バッハが村祭の出し物につけた音楽 バッハの「世俗カンタータ」、今回は「農民」を主人公にした実に楽しい作品です。 〝狂言風カンタータ〟と題されているように、愉快な小芝居に曲をつけた、真面目なバッハのイメージを覆すような作品です。 いわば、男女ふたりのコントにバッハが音楽がつけたのです。 この曲の成り立ちは、他の世俗カンタータにみられるように〝上司へのごますり〟でした。 1742年、ライプツィヒ近郊のクライン・チョッハー村の新しい荘園領主に、ザクセン選帝侯に仕える侍従、カール・ハインリヒ・フォン・ディースカウが就任しました。 母の死によって領地を相続したのです。 それを祝う式典が、8月30日に催されました。 この領主の徴税官を務めていたのが、『マタイ受難曲』をはじめとした多くのバッハの作品に台本を提供した詩人ピカンダー(本名ヘンリーチ)でした。 彼は、この

      コントにバッハが音楽をつけた!バッハ:農民カンタータ(狂言風カンタータ)『わしらの新しいご領主に』BWV212(前半) - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
    1