並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

サッリ 戦術の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • ゲームモデル作成に役立つ、現代サッカーの戦術用語解説 - footballista | フットボリスタ

    日本でも少しずつ認知されてきている『ポジショナルプレー』や『戦術的ピリオダイゼーション』といった概念や理論だけでなく、短い言葉で状況を共有するための専門用語=戦術用語もまた日々アップデートされている。ここではゲームモデルを成立させるためのプレー原則の中や現場でも頻出する現代サッカーのキーワードを、東大ア式蹴球部でヘッドコーチを務める山口遼氏に解説してもらった。 Half Space ハーフスペース ドイツ語で「ハルブラウム」。グアルディオラのバイエルン時代に広がった概念で、ピッチを縦に5分割した時の横から2番目と4番目のレーンを指す。ピッチ中央レーンでは選択肢が多いがスペースがなく、サイドレーンではスペースはあるがゴールまでの距離が長く、スペースとしての有効性は低い。そこで、中央にもサイドにも隣接していて選択肢が多い上に、スペースにも比較的余裕のあるこのレーンを崩しの起点にすることが、現代

      ゲームモデル作成に役立つ、現代サッカーの戦術用語解説 - footballista | フットボリスタ
    1