並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

サモア戦 いつの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 台風19号報道はNHKの圧勝!~浮き彫りとなった民放の課題~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    東日本を縦断し、各地に記録的な大雨をもたらした台風19号。 気象庁は1都12県の自治体へ、大雨特別警報で最大級の警戒を促し、安全の確保を呼びかけた。ところが13日夜までに、21河川の24か所で堤防が決壊、各地で大規模な被害が発生した。 死者・行方不明者も、合計で40名を超えている。 かくも大きな爪痕を残した災害だったが、これを報じたテレビ局の中では、12日9時台から特番態勢をとったNHKの視聴率が圧倒的だった。スイッチ・メディア・ラボによると、24時間平均では17.2%。2位のTBSに3倍近くの差を付けた。 近年稀に見る圧勝だが、民放各局にとっては大きな課題を残した1日となった。 各局の報道体制NHKは12日の朝から、ほぼ終日にわたり台風19号の関連情報を放送した。午前8時の朝ドラと『チコちゃんに叱られる!』再放送、お昼の朝ドラ再放送を除くと、翌朝までほぼ全枠が台風関連のニュースだった。

      台風19号報道はNHKの圧勝!~浮き彫りとなった民放の課題~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    • JGC修行×出張で行くOKA-PVG(沖縄-上海)、FOP2倍で驚愕の25,000UP↑ - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

      みんなー、ハカってるかーい!? はい、スーパーにわかラグビーファンの大吉です♪ ルールはほとんど分かりません、てへ(^_-)-☆ 前回の記事の冒頭で、まともにラグビーを視聴したのはスコットランド戦(2019年10月13日)が初という切り出しをしたところ、おるわいおるわい同じような同朋が^v^ どういう感じかブックマークから抜き出してみると、 りおさん『Rioでじゃねーど』 私も昨日初めてラグビーを見て興奮した、超スーパーにわかファンです♪ しょーんさん『Mr.しょーん』 ぼくも昨日帰国後はじめてテレビをつけてスコットランド戦を観ました🤡🤡 え~ちゃん『格安^^キャンプへGO~!』 自分もスコットランド戦が初めての視聴でした・・w MMさん『WakuWakuマイラー!』 ラグビー1試合すべてみたのはスコットランド戦が初めてでした。 おいらを含めて5人も初観戦! すごくないですか? この5

        JGC修行×出張で行くOKA-PVG(沖縄-上海)、FOP2倍で驚愕の25,000UP↑ - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
      • ラグビー日本代表、勝利おめでとう!(昨晩はゴキが出たっ!!) - げんさんのほげほげ日記

        とある日の新河岸川を…空も高くなりました 今日の東京は曇りときどき晴れ。 昨日は暑かったですねー。東京は34度まで気温が上がりました。 もう10月なのにむわぁ~とした空気で…。 今日の最高気温は29度ほどでしたが、昨日の暖かな空気がまだ残っていました。 とは言っても、さすがにこんな暑さはもう来ないかな…? (せっかく涼しさに身体が慣れたのに…自称爬虫類系人類のワタクシとしては 気候の乱高下にはついていけません…あっ、まるで株の話みたい…あはは…) 目覚めのコーヒー!低血圧ゆえ、カフェインたっぷり~♪(身体に良いのかどうかはわかりません…😊) 今週は(も?)お仕事がバタバタで連日おうちに帰るのが夜遅く…。 かなりヘロヘロのはずなのですが、今朝は気合を入れて4時前に起きて、 ラグビーのサモア戦を見てしまいました(あぁ自爆モードだ…😊)。 でも頑張って起きて良かったです。 日本勝ちましたねー

          ラグビー日本代表、勝利おめでとう!(昨晩はゴキが出たっ!!) - げんさんのほげほげ日記
        • アイルランドに大金星!次戦のサモア料理(カレモア)をもう食べた! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

          サモア料理「カレモア」!を食べました! 目次 1 はじめに 2 サモアってどこ? 3 サモアの「カレモア」とは! 4 学校では、「タグラグビー」 5 おわりに 1 はじめに 28日のラグビーW杯で世界第2位のアイルランドに、大金星を挙げた「さくらジャパン」に日本中が歓喜に湧きました。次は、「サモア」戦です。 実は、もう子供たちは、「サモア」を食べてしまっています。 現在、子供たちは、給食でラグビーW杯に参加する国々の有名な料理を食べて、参加する国々の様子を理解しています。来年度から必修の外国語活動とともに国際理解教育を進めています。 2 サモアってどこ? ハワイとニュージーランドの間にある国で、日本から約7,000kmの距離にあり、南太平洋にある(ポリネシア)サモア諸島の最西端に位置する島々からなる国です。面積は、沖縄県の面積と同じくらいです。 サモアの面積 2、482km 沖縄県の面積 

            アイルランドに大金星!次戦のサモア料理(カレモア)をもう食べた! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
          • ラグビーW杯、前代未聞のSNS戦略とは? 熱狂の裏側にあった女性CMOの存在 | REAL SPORTS (リアルスポーツ) | スポーツの"リアル"を伝える

            列島に大きな熱狂と興奮をもたらしたラグビーワールドカップ2019。国際統括団体のワールドラグビー会長、ビル・ボーモント氏も「格別だ」と述べるほどの盛り上がりを見せているその背景には、F1界でも成功を収めるなど異色の経歴を持つ女性CMOの存在があった。これまでの国際大会とは一線を画すSNS戦略とは――? (文=川内イオ、写真=Getty Images) SNSの視聴数は、前回大会の9倍に話題沸騰のラグビーワールドカップは、ネット上でも熱狂的な盛り上がりを見せている。開幕から最初の2週間で、ラグビーワールドカップのソーシャルチャンネルの視聴数が6億4500万回を記録した。これは2015年の前回大会と比べると、9倍を超える。 また、デジタルマーケティングの分野で、施策に対するファンとの「つながり」「関与度」を表すエンゲージメントの数値も、前回大会の2.6%から4.6%にアップした。例えば、指標の

              ラグビーW杯、前代未聞のSNS戦略とは? 熱狂の裏側にあった女性CMOの存在 | REAL SPORTS (リアルスポーツ) | スポーツの"リアル"を伝える
            • (雑感・雑記帳 No.9) ラグビーW杯のoldboy君的、独断と偏見による総括・そしてそこから見える日本文化論 - oldboy-elegy のブログ

              oldboy-elegy君、前回、(雑感・雑記帳 No.8)ラグビーを真ん中に・・・・での記事を書き公開しました。 そのブログは当記事最下段に、リンク貼り付けしましたので、よろしければ併せて目を通していただけたら幸いです。 今日はその時の内容を受け、大会を終えた今、いつも通り「独断と偏見」満載で記事化しました。 ラグビーW杯・日本大会が11月2日をもって全日程(約1.5か月)を終え、 優勝は南アフリカ、準優勝はイングランドで日本は初の一次リーグ・プールAを強豪アイルランド・スコットランドなどを破り、首位で突破と言う偉業を成し遂げましたが、ベスト8(トーナメント戦)では優勝した南アフリカに26-3のスコア、ノートライで敗れます。 スポーツ新聞や大方の報道は日本のベスト8での敗退を非常に残念なものとしていますが(世間のあり様としては当然と言えば当然なのですが)、oldboy君は少し違った見方を

                (雑感・雑記帳 No.9) ラグビーW杯のoldboy君的、独断と偏見による総括・そしてそこから見える日本文化論 - oldboy-elegy のブログ
              1