並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

シザーケースの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 週末ライフ。「トップスタイリストが語る『くさびの原理』。美容師さんは実は、物理の先生も一目を置く、さすがのプロフェッショナルなのでした」の巻。 - halukaブログ

    こんにちは、halukaです。 ひと月ぶりに、いつもお世話になっている美容室へ。 担当していただいている、その美容室のトップスタイリストさんは、 髪を前回の金色から、黒に寒色の薄い青色を添えた、 春向きのなんだかスタイリッシュな姿に変じていました。 お話はここで、いったん、少し横道にそれます。 皆さま、物理学が得意な方はおいででしょうか。 私は、苦手です。 そんな私でも知っているのが、 小学校で習う「力点」「支点」「作用点」が働く「てこの原理」。 髪をカットしていただきながら、 お話が、いきなり物理学に及んだのは、 別にたわいもない、 「人は、水の上を走って渡れるだろうか」という、 何でもない話題がきっかけでした。 足先の細かい毛を利用するアメンボはまだしも、 “水面を走る忍者トカゲ” として知られるご存じ、バジリスクトカゲ。 その体調は70センチほどで、体重は約200グラム。 後ろ足で水

      週末ライフ。「トップスタイリストが語る『くさびの原理』。美容師さんは実は、物理の先生も一目を置く、さすがのプロフェッショナルなのでした」の巻。 - halukaブログ
    • Blumenstrauß

      INTRODUCTION ドイツ語で 「花束」を意味する、 ブルーメンシュトラウス。 花束をつくるときに自分や誰かに想いを込めるように。 好きな色とその色が持つメッセージを組み合わせた、 あなただけのシザーケースを お届けすることをコンセプトとしています。 「プロとして知的で信頼できる自分を『ブルー』で演出」 「『ピンク』で女性らしいスタイルが得意とアピール」 「シザーケースの色で自分らしさを表現したい」 こうした想いに16色展開の国産革と職人技でお応えします。

        Blumenstrauß
      • ミイのシザーキーパー&ケース完成! - 月の風船

        待ちに待った日が来ました! ついにシザーキーパーの残りのキットが!! 初の布クレヨン。 塗ってからキッチンペーパーや端切れで当て布をして、アイロンをかけて色を定着させるみたいです。 かけるとこんな感じ。 結構はっきり色がついています。ペトつきはあんまりないです。 刺繍を終えて、一工夫します。 敢えてケッチケッチな裁断で生地を余らせました。 全てはシザーケースを兼ねるために!! ミイのリザーブドールを作った時の手順を参考に、裏目にポケットをつけることにしました。 早く完成させたいばかりに徹夜で作業したら、 コの字閉じのあたりで記憶を失い、できあがったら凄まじい出来に。 その後、別日にやり直しました(笑) さてさて、お披露目です! 鳥さんモチーフも可愛いです! シザーケースとして使うとこんな感じ! 布地が薄いので守ってくれる感じはしませんが、コンパクトに収納できます。 裁縫箱が可愛くなったー!

          ミイのシザーキーパー&ケース完成! - 月の風船
        1