並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ステップファミリー 後悔の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 7人の義父が、「義父と加害」の問題に本気で向き合った話。|ステップパパの研究会

    2019年9月、さいたま市の教職員用集合住宅で、小学校4年生の男の子が遺体で見つかるという痛ましい事件がありました。犯人が男の子の"義父"であることが判明すると、日本中が驚きの声に包まれました。 また、2018年3月には、東京都目黒区で、当時5歳だった女の子が壮絶な虐待の果てに死亡するという事件も起こりました。事件のあまりの残虐さに、目を覆いたくなった方も多いかと思います。この事件の犯人もまた、女の子の"義理の父親"でした。 度重なる義父の虐待事件を受け、今回、実際に血のつながらない子どもを育てている7人の義父が集まり、「義父と加害」という非常に語りづらい問題について、真剣に話し合いました。 本記事は、義父たちの当日の対話の内容を伝えるためのレポート記事です。 義父たちは何を想い、何を語ったのか。一人でも多くの人に、当事者の声が届いて欲しいと願っています。 被虐待経験者の方に向けた注意書き

      7人の義父が、「義父と加害」の問題に本気で向き合った話。|ステップパパの研究会
    • 離婚は決してネガティブな選択じゃない。シングルマザーとなった田中志保さんがはじめたひとり親支援 | soar(ソア)

      離婚は決してネガティブな選択じゃない。大事なのは“自分で決める”こと。シングルマザーとなった田中志保さんがはじめたひとり親支援 ある日、友人からメッセージが届きました。 実は離婚を考えているんだけど、経済力もないし、周りに話を聞けるシングルマザーもいなくて、何をどう動いていいかわからなくて…… 彼女は、結婚と同時に仕事を辞めて、それまで暮らしていた土地を離れ、専業主婦として幼い子どもを育てています。 すぐに会いに行って話を聞きました。子どもたちと自分のために新たな道を探る彼女の力になりたい。とはいえ、彼女も離婚は初めてのことだし、私も未経験。何をどうしたらいいのか、わからない。その時、これは、彼女だけでなく、私の問題でもあると思ったのです。 一児の母でもある私自身は、今離婚を考えているわけではないけれど、いざという時のことを考えておくことは、「結婚」という法律上の結びつきに甘えず、自立した

        離婚は決してネガティブな選択じゃない。シングルマザーとなった田中志保さんがはじめたひとり親支援 | soar(ソア)
      • 血がつながっていなくても、世界で一番あなたを愛してる。11人の子どもを里親として育ててきたホッブズ美香さん | soar(ソア)

        血がつながっていなくても、世界で一番あなたを愛してる。11人の子どもを里親として育ててきたホッブズ美香さん 血のつながっていない子どもと家族になれるのだろうか。 生まれつき生理と排卵がない私は、奇跡的に子どもを授かる前、何らかの事情によって親と暮らせない子どもを家庭に迎え入れる「特別養子縁組」や「里親」を家族をつくる選択肢の一つとして、真剣に考えていました。不妊治療を始め、その選択肢が現実味を帯びてくると同時に、ふと、そんな問いが頭を過ぎったのです。 当時の私は、さまざまな家族のかたちがあることは知りつつも、心のどこかで「子どもを産んだ=母親」であり、「血がつながっている=親子」という固定観念にとらわれていたのです。不安を抱えていたその頃の私に、一つの答えをくれた人がいます。 里親として16年間、計11人の血のつながらない子どもたちを育ててきたホッブス美香さんです。現在は、夫であるアイルラ

          血がつながっていなくても、世界で一番あなたを愛してる。11人の子どもを里親として育ててきたホッブズ美香さん | soar(ソア)
        • コロナ禍の自粛生活中レンタルして家族で観て良かった映画 - 乳がんになって目が覚めた

          wonder(君は太陽) 実はレンタルしたあとブルーレイを購入して何度も観ている大好きな映画「ワンダー」のことを書き留めておきたいと思っていました。 それならいっそのこと、外出を控えた自粛生活に観た映画で良かったものを幾つかここに挙げておこうかと。。 旦那と私と小学4年生の三男、我が家が 家族で観て、楽しかったり感動したりした映画です。 紹介はサラリと。 なので是非たくさんのご家族に実際に観てもらいたい・・そんな思いを込めて。 『wonder』は、難病で生まれつき顔立ちがまわりと違う男の子のお話です。 いじめにあったり、克服したり、 そんなわかりきったストーリーかと思いきや、ただのお涙頂戴じゃありません。 途中から他の登場人物の物語にもなっていき、人はそれぞれ苦悩や葛藤があり闘いながらいきていることを様々な視点から伝えてきます。 子供は残酷、そして家族って難しい。 でも、こんなにあったかい

            コロナ禍の自粛生活中レンタルして家族で観て良かった映画 - 乳がんになって目が覚めた
          • さいたま小4男児殺害で母親に向かうバッシング「母親も母親だよ」「なぜ見抜けなかったのか」 - wezzy|ウェジー

            2019.09.20 19:48 さいたま小4男児殺害で母親に向かうバッシング「母親も母親だよ」「なぜ見抜けなかったのか」 埼玉県さいたま市見沼区の教職員住宅で小学4年の男児(9)の遺体が見つかった事件で、男児の母親の再婚相手で、男児の義理の父親である無職・進藤悠介容疑者(32)が死体遺棄容疑で逮捕された。これを受けて、亡くなった男児の母親へのバッシングが始まっている。 事件は今月17日の夕方、母親が仕事で不在の時に発生した。午後6時頃に母親が帰宅すると、進藤容疑者は男児が英会話塾に行ったと伝えたが、塾には来ておらず、母親は午後8時20分頃に110番通報。自宅の玄関付近のメーターボックスから男児の遺体が発見されたのは、18日深夜のことだった。 19日に逮捕された進藤容疑者はこれまでの取り調べで、男児の殺害を認め「見つからないように隠した」「息子が赤白帽子をなくしたことを注意したら『本当の父

              さいたま小4男児殺害で母親に向かうバッシング「母親も母親だよ」「なぜ見抜けなかったのか」 - wezzy|ウェジー
            1