並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

ステロイド減量 副作用の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 薬の種類増え、治療が進化 ~若い女性に多い全身性エリテマトーデス(北海道大学病院リウマチ・腎臓内科 渥美達也教授)~

    薬の種類増え、治療が進化 ~若い女性に多い全身性エリテマトーデス(北海道大学病院リウマチ・腎臓内科 渥美達也教授)~ 国の指定難病である全身性エリテマトーデス(SLE)は若い女性に多く、関節の痛みや皮膚の発疹といった多様な症状が表れる。薬の副作用による骨折の恐れなど日常生活への影響も大きいが、近年、複数の新薬が登場し、症状を抑えながら生活の質の向上が期待される。北海道大学病院(札幌市)リウマチ・腎臓内科の渥美達也教授に聞いた。 ▽20~40代女性に多く SLEは、細菌やウイルスと闘う免疫系が異常を来し、正常な組織を攻撃する病気。多くの組織で炎症が生じ、関節痛、発熱、全身倦怠(けんたい)感、両頬に広がる赤い発疹、腎臓の障害、けいれんなど多様な症状が表れる。患者数は6~10万人と推定され、女性が男性の9倍。20~40代での発症が多い。 治療は免疫と炎症を抑えるステロイド剤が主体で、病気の活動性

      薬の種類増え、治療が進化 ~若い女性に多い全身性エリテマトーデス(北海道大学病院リウマチ・腎臓内科 渥美達也教授)~
    1