並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

セレッソ大阪 スタメン 今日の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 今週のお題「冬のスポーツ」 スキー場での恐ろしい経験 - SHIPS OF THE PORT

    待ちに待ったJ1リーグが昨日開幕しました! 試合開始が夜7時からだったので、慌てて帰ってきて何とかセーフ。 FC東京の松木玖生選手のスタメンには驚きましたね! 試合は両チームの攻防が非常におもしろく、1点を争う好ゲームに。 1-0で川崎フロンターレが勝ちましたが、浦和戦からしっかり修正してきましたね。 今年は12月にワールドカップがあるので、最終戦は11月。 いつもより1ヶ月ほど早く終わる予定になっています。 その分、平日開催もあり、仕事から帰ってきてもサッカーが見れる日も多くてファンとしては嬉しい限りです! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 日本サッカーリーグ発足の日 今週のお題「冬のスポーツ」 雪山でのいい思い出 死ぬかと思った!! 今日は何の日?? 2月19日は「日本サッカーリーグ発足の日」です! 日本サッカーリーグ発足の日 日本サッカーリーグ(JSL)は、1965

      今週のお題「冬のスポーツ」 スキー場での恐ろしい経験 - SHIPS OF THE PORT
    • 2021-2022 ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ 第12節 森岡亮太選手今シーズン3得点目を決める! - SHIPS OF THE PORT

      今日はルヴァンカップの決勝が埼玉スタジアムで行われます。 試合は、名古屋グランパス vs セレッソ大阪。 グランパスは初優勝を、セレッソは4年ぶり2回目の優勝を狙います。 私はその4年前の決勝を見に行っていました。 試合会場は埼玉スタジアム。 その時の決勝は、セレッソ大阪 vs 川崎フロンターレ。 セレッソ大阪サポーター。こっちはピンク!! 川崎フロンターレサポーター。フロンターレは水色!! バックスタンド側 こういう満員での観戦が懐かしいです。 はやくこの頃のように戻れるといいですね。 座席はメインスタンドの前から3列目。 選手との距離が近く、声もよく聞こえたのですごく興奮したのを覚えています! 初優勝のセレッソ大阪。 今日はどんな試合になるか楽しみ!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? マナーの日 2021-2022 ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ 第12節 結果

        2021-2022 ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ 第12節 森岡亮太選手今シーズン3得点目を決める! - SHIPS OF THE PORT
      • 【football】ドロースタートだが、収穫の多い開幕戦 - クマ坊の日記

        2022年のJリーグが開幕しました!横浜F・マリノスは苦手セレッソ大阪を迎えての開幕戦でした。結果は2対2の引き分け。前半押し込みながらも、セットプレーから失点。同点に追いつくチャンスも、マルコス・ジュニオールがまさかのPK失敗😰 嫌な雰囲気が漂いましたが、アンデルソン・ロペス、エウベルの2枚替えで流れを強引に引き戻し、仲川とアンデルソン・ロペスのゴールで逆転!惜しくも試合終了間際のCKから失点して引き分けで終わりましたが、それ以上に収穫の多い開幕戦のように見えました。 まず良かったのは左WFに入った仲川。右WFが主戦場なので左WFはどうなんだろうと思っていました。しかし、杞憂でした。裏に取る動きも良し、足元で受けても良し。優勝した時のトップフォームを取り戻しているように見えました。いや、左であれだけの動きができているのでアップデートですね。チームにとって両翼は重要な役割を担います。右は

          【football】ドロースタートだが、収穫の多い開幕戦 - クマ坊の日記
        • 【football】2023シーズン横浜F・マリノス新体制発表会を見て - クマ坊の日記

          昨日は、横浜F・マリノスの新体制発表会でした。優勝したと思ったら、もう今シーズンがスタートします。今日は今シーズンに関して妄想したいと思います。 今シーズンのスカッドを見て ポジション別雑感 新ユニフォームの感想 今シーズンのスカッドを見て 昨年の主要メンバーから、JリーグMVPの岩田選手がスコットランドのセルティックへ、仲川選手がFC 東京に、レオ・セアラがセレッソ大阪にそれぞれ移籍しました。戦力的には穴は大きいです。五年前であればパニックな心理状況に落ち入っていた所ですが、今は人材が排出するのが当たり前の感覚になりました。横浜F・マリノスで活躍して海外へキャリアアップする。キャリア後半の選手は、より高額年俸が貰えるた他クラブに移籍する。クラブがもっと財政的に豊かであれば、選手をチームに引き留めることができたかもしれませんが、人件費総額がリーグ8位ですから仕方ありません。その代わり野心を

            【football】2023シーズン横浜F・マリノス新体制発表会を見て - クマ坊の日記
          • 夏場の疲れが出てくる時期だけど、なんとか踏ん張っていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

            あと3日で8月も終わりです🍧 クリームソーダの季節もそろそろ終わりです 🏃 🏃 🏃 🏃 🏃 🏃 🏃 🏃 🏃 🏃 🏃 今週のランニングは土曜日の夕方🏃 気温は30℃前後ですが、だいぶ走りやすい季節になってきました。 といいつつ、人間からこんなに水分出てくるのか!と思うくらい汗をかきますが(笑) 今は、スマホを腕に付けて走っていますが、特にアプリを使ってタイムとかは記録せず、最近はイヤホンも付けず、自然の音を楽しみながら、自然と目に入ってくるものや頭に浮かんでくるものを楽しみながら走っています🏃 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 🐻 ⚽ 今週のサンフレッチェは、アウェーでセレッソ大阪と対戦🐺 リーグ終盤戦、上位争いに食らいついていくためにも負けられない一戦でした🐻 www.youtube.com 快勝です🐻 前半はシュートすら打てないようなゲーム展

              夏場の疲れが出てくる時期だけど、なんとか踏ん張っていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
            • 香川真司、サラゴサで結果が出せないなら「行く場所はもうない」覚悟を持って挑む未来

              昨年8月よりスペイン2部サラゴサでプレーする香川真司。 加入当初は「ここまでの状況は、正直想像していませんでした」と語るほど苦しい状況が続いたという。これまでの経験、考え方が全く通用しない環境の中で、彼はどのようにしてネガティブな状況を変化させ、再び日本代表としても活躍する未来を見据えているのか。 ドルトムント、マンチェスター・ユナイテッドとビッグクラブを渡り歩いてきた香川真司がスペイン2部の地で自身を見つめ直し、至った境地を語る。 (インタビュー・構成=岩本義弘[REAL SPORTS編集長]) 「なんだか日本にいるのも疲れるな」と思うようになってきて ――まずは香川選手の将来像について話を聞かせてもらおうと思います。将来的に、監督という立場はないと思いますが、プロサッカークラブのオーナーを務めるという可能性についてはどうですか? 香川:監督という立場はないって決めつけるのはよくないです

                香川真司、サラゴサで結果が出せないなら「行く場所はもうない」覚悟を持って挑む未来
              • 今夏の日本代表まとめ。株を上げた選手、次への課題と収穫は。南米各国からはコパ参加への感謝とエールが : つれさか -徒然サッカー雑記-

                2019年06月27日15:08 カテゴリA代表海外の反応 今夏の日本代表まとめ。株を上げた選手、次への課題と収穫は。南米各国からはコパ参加への感謝とエールが U20ワールドカップではベスト16、トゥーロン国際大会では史上初となる準優勝、コパ・アメリカでは2分1敗で勝点2。 今夏、3つの国際大会をJリーグ開催中に抱えたことで、メンバーのやり繰りに苦労した日本。ゲスト国としての参加となったコパでは招集権の問題があり、大半のレギュラーメンバーやJリーグの中心選手を呼ぶことが困難で、U22の選手達を中心にしたチームでブラジルへ渡ることが余儀なくされました。U20W杯では前線の最後の仕事に絡める久保や安部、またGKとして高い評価を得ていた大迫がA代表へ回り、もう一人のGKである谷や浦和の橋岡が負傷の為に招集できず。大会ではどのようにチーム全体で主力選手の穴をカバーするかが一つの焦点となりました。

                  今夏の日本代表まとめ。株を上げた選手、次への課題と収穫は。南米各国からはコパ参加への感謝とエールが : つれさか -徒然サッカー雑記-
                • J1タイ記録の9連勝!川崎フロンターレが止まらない!【三苫、小林2ゴール!】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

                  ついに川崎フロンターレがJ1リーグの記録に追いついて9連勝を達成!しかもここまでの得失点差は史上最高を記録。史上最強クラブとなりつつある川崎フロンターレのコンサドーレ札幌との第10節の試合を振り返りたい。 J1タイ記録の9連勝!川崎フロンターレが止まらない!【三苫、小林2ゴール!】 J1タイ記録の9連勝!川崎フロンターレが止まらない!【三苫、小林2ゴール!】 ハイライト動画 大幅入れ替えでターンオーバーして試合へ臨む 車屋選手のきれいな走り込みからの劇的先制弾! 田中碧・三苫薫を投入し、攻勢へ! ハイプレスからショートカウンター炸裂! 混戦からダミアンがゴール! 旗手の技ありキープ&パス、そして三苫のスーパーシュート その後は小林悠ショー!フロンターレ歴代得点記録更新! ハイライト動画 【DAZN提供】2020明治安田生命J1リーグ 第10節 川崎フロンターレvs北海道コンサドーレ札幌_2

                    J1タイ記録の9連勝!川崎フロンターレが止まらない!【三苫、小林2ゴール!】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
                  1