並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ソファ ニトリ 2人掛けの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • お値段以上「ニトリ」の商品を店舗で10%オフで購入する方法

    最近は大きな買い物や、外食などする時、お店に行く前にネットで調べてから行くようになりました。 調べるのに手間や時間がかかりますが、お得に買えたら問題ない! 安く購入する方法 店舗で欲しい商品を決めておく。 ニトリの株主優待券10%引きをフリマサイト等から購入する。(私は1270円で買えました。)使い方も出品者の方が丁寧に教えてくれました。 株主優待券が入手できたら、ニトリに行って買い物する。レジで株主優待券を出す。(1枚につき10万まで1割引になりました。) 購入品 ソファーとカーテンと雑貨を購入し、11万位でしたが10万を1割引してもらえたので1万円お得に購入できました。フリマで株主優待券購入分も引いても8730円お得でした。 ただソファー、カーテン、雑貨は計算が別々だったみたいでレジの方が計算するのが大変そうでした。 10万までに1枚使えるみたいです。 金額が20万、30万の方は2、3

      お値段以上「ニトリ」の商品を店舗で10%オフで購入する方法
    • 【後悔】一人暮らしセミダブルとシングルで悩む3つの理由《彼氏・彼女》

      ベッドは睡眠の質を左右するため、一人暮らしでも広々としたセミダブルを購入しようと考えている人も多いのではないでしょうか。 しかし、ネットでは「一人暮らしでセミダブルを選ぶと後悔する」という口コミも一部あります。 ベッドは頻繁に買い替えるものではないので、失敗したくないですよね。 そこで今回は以下の内容でご紹介します。 一人暮らしでセミダブルは後悔する?評判まとめ 引用元:Pixabay 一人暮らしでセミダブルを選んで後悔している人の口コミがこちらです。 セミダブルのベット高いー なんでシングルは格段と安いのにセミダブルになると値段一気に上がるのー引用元-X-@upooooo そもそも狭い部屋なのにセミダブルのベッド置いてるのが頭おかしい部屋の半分ベッドやぞ 誰だよこんなクソでかベッド買ったの!!!数年前の私だよ!!!!馬鹿野郎!!!!!引用元-X-@NaaNaaShiiiii セミダブルで

      • 【暮らし】ソファー問題の次は隙間問題 ニトリのソファを購入しました - 家族と植物

        こんにちはツバメです。 南の島で5歳娘、夫、私の三人で暮らしています。結婚して10年目の夫婦です。 結婚後10年間、ソファーを買う買わないで夫婦で揉めておりましたので、私にとっては「ソファ」は「問題」。 令和元年八月、夫と私の間で何度も論争を繰り広げた「ソファ問題」が解決しようとしています。 ゴロゴロしたい夫 苦手な私 椅子のソファーのお話です。 結婚したての頃、引っ越しの話になると「リビングにソファ置いてテレビ見たいよな」といった流れになることが多かったらしく。夫はソファーを欲しがっておりました。 おや? よくよく考えると「ソファ」が特別なのって昭和世代だけ!?子供の頃、友達の家に遊びに行って、「おぉー!ソファーがあるじゃん。スゲーな!」って。昭和? ちょっと脱線しましたが、わたくし、そのソファが苦手でして。 ソファの見た目の圧迫感 古くなったときのみすぼらしさ 布のソファの汚れが気にな

          【暮らし】ソファー問題の次は隙間問題 ニトリのソファを購入しました - 家族と植物
        • 一人暮らしならば戸建てであってもソファは必要ない - 嫁を迎えるまで淡々と

          中古戸建てで一人暮らし中年おじさんの染井です。 決してオシャレ目的やミニマリストになったつもりはないのですが、家の中にソファがありません。過去には持っていたのですが、引っ越しを機に処分をしました。 8畳から戸建てと部屋のスペースは倍以上になったのでリビングにソファを置けないことはない。 なので何度か購入を検討したのですが、なんだかんだなくても生活に支障がないためそのままです。 だって掃除が楽なのだもの。 ささーっと箒で掃くだけでいいのだもの。クイックルワイパーも掃除機も出番なしだよ。最高と言わざるを得ない。なんなら雑巾がけをしてもいいぞって開放感。 だから日増しにソファって本当にいる? 当たり前のように戸建て新築組合は購入してるけど必要な家具? インテリア雑誌やメディアの雰囲気に騙されてない? 背もたれ用途ならクッションでも椅子でも良くない? と、感じております。 決して部屋の入り口に段差

            一人暮らしならば戸建てであってもソファは必要ない - 嫁を迎えるまで淡々と
          • 9900円・4400円と500円 - あとは野となれ山となれ

            先日も書いたように、居間のソファーがそろそろ寿命だなと思うものだから、だいぶ前から買い替えを検討している。 1週間ほど前にはネットサイトで迷った末に一つを選び、もうあとワンクリックという所まで行ったのだけれど、レビューの「立ち上がるとしっかりお尻の形にへこみしばらく戻らない。へたりが早いかも」という言葉に引っかかってしまった。安物ではない(大変高級というわけでもない)ので信じたいが、やはりソファーは実際に座ってみたいなと思った。 そこで市内の家具店を検索すると、徒歩圏内に家具店があることが分かった。新しいお店のようで、ちょっとお洒落な店だ。ウオーキングも兼ねて行ってみることにした。 この間5000歩の冒険で発見した支留比亜珈琲の方向だったのだけれど、どうもその支留比亜珈琲さんの引力が強かったのか行き過ぎてしまった。それでもなんとか見つけることができた。大型店の集まっている地域だし、家具店な

              9900円・4400円と500円 - あとは野となれ山となれ
            1