並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ゾロメの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 2022年2月22日 「京都タワー愛」が生まれる - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

    このところ睡眠障害になってしまったようで、疲れている筈なのに夜全く寝付けません…(娘ではなく私ですが) 眠れないので何かを始めるとすぐに朝になってしまい、そのまま一日を始めるためずっと頭も身体も重く、ブログを書こうとする夜になると疲労困憊の状態で、かといって仮眠もできないという悪循環が続いています。 なので今日も書きたい記事の予定を延ばし軽い話題となります。 京都タワー 今日、2022年2月22日とゾロメ目の日は、睡眠剤を貰いに京都駅近くの心療内科に行きました。 いつもはスルーする京都タワーですが、今日は何故か綺麗に見えたので写真に収めようと横断歩道の手前で眺めていたのです。 小さいころは遥か西に離れた山手の実家の窓からも眺めることができました。 竣工当時から、パリのエッフェル塔や東京タワーのモダンな造りに比して、今風にいうと「超ダサい」とボロクソに言われていたようです。 幼心にも「そこま

      2022年2月22日 「京都タワー愛」が生まれる - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
    • 「女性声優の少年役が最近少ない」は本当?1990年代アニメと比べると……? - eeo Media

      アニメ視聴において、TwitterなどのSNSは最新情報を追ったり、世間の雰囲気を知るのに便利なツールです。しかしそこで定期的に見かける話題はないでしょうか。たとえば「ロボットアニメは衰退している」「中国のアニメはすごい! 日本のアニメはこのままだと負ける」などなど……こうした印象論は大規模に拡散されることはあっても、実際はどうなのかの検証がなされることは少なく、また検証が行われてもそちらはあまり拡散されません。 そこで今回はそうした定期的に話題に挙がる「今のアニメは駄目だ!」話のうち、「最近のアニメは女性声優さんの少年キャラが減った」という話が正しいか検証してみます。はたして最近のアニメでは本当に女性声優さんのかっこいい、かわいい少年声を聞く機会は少ないのでしょうか? そもそも女性声優が少年を演じるようになった理由は? 現状を調べる前に、まず女性声優が少年キャラクターを演じるようになった

        「女性声優の少年役が最近少ない」は本当?1990年代アニメと比べると……? - eeo Media
      1