並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ターミナル21 お土産の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • インフレにも負けずに安価を保つTerminal 21のフードコート - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    今回のお題は私とツレもヘビロテしているTerminal 21(ターミナル21)のフードコート、Pier 21(ピア21)についてです。 Pier 21の安さの秘密は? BTSのアソーク駅、もしくはMRTのスクンビット駅すぐのTerminal 21は、2011年にオープンした大型ショッピング・モール。 フロアごとにローマ、パリ、東京、ロンドン、イスタンブールなど国際都市をイメージした内装デザインが施されていて、お目当てのPier 21がある上層階はサンフランシスコをモチーフに(※ゆえにフードコート名はPier=桟橋です)。 長らくインフレが続くタイでは、巷の食堂もジワジワ値上げを断行。Terminal 21周辺のスクンビット地区なんて、とりわけ値上げ傾向が強いように感じます。 そうした状況を横目に、Pier 21は「5~10年ぐらい時間が巻き戻ってない?」と感じるほど、都心部の相場と比べて破

      インフレにも負けずに安価を保つTerminal 21のフードコート - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
    • Platinum Fashion Mallのゾーン3がコスメに注力して大幅なリニューアルを敢行! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

      いつ行っても地元の若者でゴッタ返しているバンコクの人気ショッピング・モール、Platinum Fashion Mall(プラチナム・ファッション・モール)。 BTSの駅からやや離れてはいるものの、Central World(セントラル・ワールド)とスカイウォークで繋がっていますし、ピンクのカオマンガイの本店にも近いですし、チットロム周辺をブラブラするついでに何だかんだここもチェックしている旅行者の方は少なくないでしょう。 カオスなPlatinum Fashion Mall このモールの魅力はやはりお値段。業者相手の卸売と個人相手の小売のどちらにも対応し、まったく同じ品物がChatuchak Weekend Market(チャトゥチャック市場)より安価で売られています。 ただし、おびただしい数のショップが軒を連ね、目当てのアイテムをなかなか見つられないのがPlatinum Mallのウイーク

        Platinum Fashion Mallのゾーン3がコスメに注力して大幅なリニューアルを敢行! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
      • バンコク 朝食は隣のターミナル21、立地、コスパがいいオススメホテルがこちら - 一人旅・スノボ・起業ブログ

        グランデセンターポイントホテルターミナル21 バンコクで泊まって良かったおすすめのホテルがこちら、 グランデ センター ポイント ホテル ターミナル 21 過去3回、10日以上宿泊していますが、自信をもってオススメできるホテルの一つです。 オススメポイント 立地が良い コスパが良い ホテルの部屋が広く景色も良い ターミナル21に隣接 2023年 3週間のバンコク一人旅の詳細はこちら ↓ www.7down-8stand.com 立地が良い ホテルはスクンビットと呼ばれるエリアにあり、西側にはアラブ街やナナプラザで有名な歓楽街、東側には日本人街、大きな商業施設、ホテルが並ぶエリアです。 BTS(高架鉄道)アソーク駅に直結しており、駅からそのままホテルに入る事ができます。 アソーク駅はMRT(地下鉄)とBTSの乗換え駅でもあるので、ここを拠点に移動でき便利です。 コスパが良い 5つ星ホテルで価

          バンコク 朝食は隣のターミナル21、立地、コスパがいいオススメホテルがこちら - 一人旅・スノボ・起業ブログ
        • チャトゥチャックの人気レザー店、Guateがちょっぴり移転。新店舗の様子と直近の購入品をご紹介! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

          前回に続いてチャトゥチャック市場(Chatuchak Weekend Market)関連のネタです。今回はレザー専門店のGuate(グアテ)について。ブランドのコンセプトやヒストリーはこちらをご参照ください。 メイン通りから店舗をお引越し 以前はメイン通り沿いに本店を構えていたGuate。ところが、コロナ禍を挿んで久々に行ってみたら、お店がごそっと消えているじゃないですか。 『コロナ後のチャトゥチャックはどんな状態なの?』の記事内でも触れている通り、けっこうな数の業者がコロナ渦中にチャトゥチャックから撤退したため、「まさかあのGuateまで?」と一瞬良からぬ想像をしてしまいましたよ。 しかし何てことはない、単にショップはSection 23のSoi 33からSection3のSoi44/2へ移転しただけ。安心しました(※PC版は画像をクリックすると拡大できます)。 移転前は2区画分を陣取っ

            チャトゥチャックの人気レザー店、Guateがちょっぴり移転。新店舗の様子と直近の購入品をご紹介! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
          • カウントダウン〜Bangkok Style〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

            Happy New Year 新年あけましておめでとうございます🌅 バンコクの年越しはここで決まり! ONYX バンコクのRCAにある世界のクラブ100選に選ばれているクラブらしいです!! バンコク中のパリピが集まる所である笑 そしてカウントダウン! 某番組風に読んでください笑 尋常ではない盛り上がりのあけおめことよろである!この後テーブルのお酒は飲まなくなったのは言うまでもあるまい…笑 福浦和也さんの引退試合以来の紙吹雪 新年のお祝いにお寿司🍣 ターミナル21の回転寿司でお土産寿司を買いました。 270バーツ!安い!! えっ!?全然おいしい!なめてました…わら 現地駐在員になりたい… ちなみにこの国はクリスマスと元旦は同じである!笑 完全にハングオーバーなのでプールでぐったりします… 顔にタトゥー入れないように気をつけないと…笑 それでは高評価チャンネル登録よろしく〜 違うか… アデ

              カウントダウン〜Bangkok Style〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
            • 帰国〜タイおすすめ土産〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

              サワディーカップ!この挨拶も今日で当分見納めです!笑 日本寒すぎ〜どんだけ〜 さぁ帰ってしました! しじみ汁で優勝するやつ! 身体に塩にぎりを潜影蛇手🐍 はい、エドテン!笑 詳しくは大蛇丸の人で調べてください🙇‍♂️最近ハマってる料理動画です!笑 安い飛行機なので0時過ぎに日本に着いたので、元ローソンクルーの小生たちがローソンで日本を味わいました!しじみ汁、生たらこうますぎ😭 やはり外国に行くと日本が最高だと実感します! さてタイ最終日を振り返る! 泊まったホテルはここ! ルアムチットプラザホテル 地下に有名なカフェがあるので、夜は少し嫌な気分になる方もいるかもしれないです!笑 しかし、3階の部屋でしたがシャワーの温度と水圧は今回の宿では1番良かったです!!!! 狭い部屋に冷蔵庫がないのがマイナスですね! 飛行機まで暇なのでランチをかけてビリヤード🎱! ビリヤードに熱中してたらお昼

                帰国〜タイおすすめ土産〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
              • 【バンコク滞在 飯】最低でも1日1食はタイ料理 - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                こんにちは。かーる1世です。 観光ではないバンコクの、少しだけ長めの滞在。せっかくタイにいるので、出来るだけ毎日、ホテルの朝食以外でもタイ料理を食べるように心がけていました。 ほとんどがショッピングモール内のお店で、バンコクに行かれる方には知れ渡っているお店です。しかも、価格はちょっと高め。 掘り出しもの的なお店をお探しの皆様には役に立たないと思いますが、備忘録を兼ねて記事にしてみました。 時々記載する料理の値段は2023年4月のものです。 目 次 ソンブーン シーフード (SOMBOON SEAFOOD) タイ ニョム キュィジーン (Thai Niyom Cuisine) クブカオ・クブプラ (KUB-KAO KUBU-PLA) ソムタム ヌア (SomTamNua) セントラル・エンバシー MKレストラン サボイ (Savoey) マンゴー タンゴ (Mango Tango) おわり

                  【バンコク滞在 飯】最低でも1日1食はタイ料理 - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                • タイに行ったら『オールドスカル』のTシャツを買うべき100の理由

                  バンコク土産はTシャツがベスト! バンコク土産と言えばアジアンな雑貨とかがウケると思うかもですが、実は”カップラーメン最強!”でして、雑貨の場合は買う側のセンスも問われるし、貰う側のフィーリングも問われるので万能とは言い難い可能性……あると思います。 んで。 カップラーメン以外は何があるのかと聞かれたら……まあ、Tシャツとか? これもアジアンな雰囲気満点のがあるので、ナイトマーケットとかで買いがちですが、あえて言おう! 「それ、日本でも売ってるで!」 それを言っちゃお終い感は否めませんが、お土産を買って帰る側としては「あ、これAmazonでも売ってたよね?」とか言われると死んでしまうので、やはりタイでしか買えない服を買う必要があると思います。 『ターミナル21』最強伝説! ちなみにバンコクで買い物と言うと最強なのは”チャトチャック”ですが、あえて言おう! 「暑いし広いし色々と無理!!!」

                    タイに行ったら『オールドスカル』のTシャツを買うべき100の理由
                  1