並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ダウンロードファイル 文字化けの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【2024年版】一番簡単なFallout4の日本語化|トリヘッズ

    2024/4/27 日本語化方法の変更 Localizer0.4に更新 重要:2024年4月25日大型アップデートでバージョンが1.10.980になりました。このバージョンはまだF4SEが対応してません。大規模な変更があったため、F4SEの対応日程は未定で、現時点でF4SEを使ったmod環境で遊ぶには1.10.163にダウングレードする必要があります。 ユーザー別の指針 ユーザーによって取るべき行動が違うので以下にまとめました。 ・多くのmodの前提となるF4SEなしでいいので遊びたい→Steamで日本語設定のままインストールする。下記の日本語化は必要なし ・F4SEありで遊びたい→下記の手順で1.10.980の日本語版をダウンロード、1.10.163ファイルをダウンロードしてダウングレードしたうえで日本語化する ・以前にここのやり方で日本語化してアップデートしたら文字化けした 1.10.

      【2024年版】一番簡単なFallout4の日本語化|トリヘッズ
    • Windows10でダウンロード後ファイル名が文字化けする原因と修復方法

      ダウンロードしたファイルの名前が「文字化け」する原因は? Windows10のEdgeやIE11で、ダウンロードしたファイルの名前が文字化けしてしまう原因として考えられるのは、主に次の3つです。 このような文字化け現象は、英数字のファイル名では起こりません。基本的に「ファイル名が日本語」の場合に、文字コードの違いによってファイル名が文字化けしてしまいます。 1.異なるOSでファイルが圧縮されているWindows10をはじめとするWindowsシリーズでは、ファイル名を「Shift-JIS(CP932)」という文字コード形式を採用しています。しかしMacやLinuxでは、ファイル圧縮時・解凍時に「UTF-8」という文字コードを使います。 つまり、WindowsとMac・Linuxではファイル圧縮時・解凍時の文字コードが異なるのです。 結果として、Mac・Linuxで圧縮されたファイルをWin

      • 【2023】Blenderの日本語化方法は?設定の仕方・できない時の対処法 - Render Pool(レンダープール)

        Blender(ブレンダー)は、海外で制作されたソフトウェアのため、ダウンロードしたままの状態では、英語で表記されることになります。 英語表記でBlenderの操作方法を覚えている方もいるかもしれませんが、中には、英語では操作が難しいと考える方もいらっしゃるでしょう。 今回は、Blenderを日本語に変換する方法やうまく日本語化できないときの対処法、日本語化する際に知っておきたい注意点などについて詳しく解説します。 Blenderの日本語化方法が知りたい方はぜひ参考にしてみてください。 Blender(ブレンダー)の日本語版をダウンロードする方法 まずは、Blender(ブレンダー)をダウンロードしたタイミングで日本語化する方法について詳しく解説します。 公式サイトからBlenderをダウンロードする まずは、「Blender」と検索し、公式サイトからフレンダーソフトをダウンロードしましょ

        1