並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

デイリースポーツ 広島 高校野球の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 阪神甲子園球場~聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 阪神甲子園球場は、1924年開場、兵庫県西宮市にある阪神タイガースの本拠地。 言わずと知れた「野球の聖地」。ベーブルースがプレーした中で世界に現存している4球場のうち、1つは神宮球場、そして1つはこの甲子園球場だ。 収容人数は現在も日本で一番の特大球場であり、ベーブルースもあまりのデカさに「too large!」と驚いたようだ。 ただ、野球以外でもアメフトの甲子園ボウル、音楽ライブの他、大昔にはスキージャンプ、さらに戦時中には芋が植えられた実績がある。めちゃくちゃだこれ。 元々高校野球(当時は中学野球)の開催を目的として作られ、後からプロ野球が使い始めた、という歴史は神宮球場と似ている。 神宮球場の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp ただ、スワローズは1964年に神宮を使い始めたのに

      阪神甲子園球場~聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    • ヤクルト日本一記念!高津監督も輩出した広島工業高のプロ野球選手達 - 広げる世界

      ヤクルト日本一おめでとう! 毎試合接戦で見応えあったな! ここで問題!ヤクルトの監督・高津臣吾の出身高校はどこでしょう? 広島工業高校! ということで今回は広島の古豪・広島工業高校からプロ野球選手になった11人を紹介したいと思います この記事はこんな人にオススメ! ・高校野球が好きな人 ・プロ野球が好きな人 ・野球マニアな人 広島工業高校 写真:広島工業高 甲子園出場は春5回、夏5回 最高成績は1986年春、1989年春、1992年夏のベスト8 工業高校ということもあり実習や資格取得に割く時間も多く、全員が揃わないこともある中で日々練習に励んでいる 原田高史 田中昭夫 小林誠二 畝龍実 高津臣吾 新井貴浩 中東直己 和田凌太 石田健大 宇佐美塁大 前田研輝 原田高史 広島県出身 1932年7月21日 167cm70kg 右投右打 内野手 広島皆実高→ 広島専売局→ 広島(1954〜1957

        ヤクルト日本一記念!高津監督も輩出した広島工業高のプロ野球選手達 - 広げる世界
      1