並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ドライフラワー 飾り方の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • インテリアに植物を取り入れた住まいづくり。家の中で育てやすい植物の種類は? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    家に植物を取り入れると、日々の暮らしの中で癒やしを感じることができます。インテリアとして飾ることができ、住まいをおしゃれな雰囲気にしてくれるのも植物のよいところ。NHK Eテレで放送中の「趣味の園芸」で講師を務める三上真史さんのお話をもとに、注文住宅の室内やベランダに植物を取り入れる際のポイントやおすすめの種類について紹介します。 注文住宅に取り入れることができる植物のタイプは? 鉢植え 切り花 ハンギング ドライフラワー 地植え 注文住宅に植物を取り入れるメリット・デメリット メリット デメリット 家の中で育てやすい植物は? おすすめの9種類を紹介 育てやすく、人気の高い「モンステラ」 日陰でも育つ丈夫な「シェフレラ」 5~7枚1組の楕円の葉が特徴的な「パキラ」 熱帯に生息する神秘的な「ガジュマル」 ハート型の葉が可愛らしい「フィカス・ウンベラータ」 大きくなると花が咲く「ストレリチア・

      インテリアに植物を取り入れた住まいづくり。家の中で育てやすい植物の種類は? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    • 生まれて初めてのクリスマスリース作り。意味と飾り方も紹介 - 北のねこ暮らし

      12月に入ると、街中もクリスマス一色になりますねー。 今までずっと「食」に携わる仕事をしてきたため、クリスマス期間は仕事一色で、自宅でクリスマスの装飾を楽しむなどということは子供の頃しか記憶がありません。 仕事も変わり、アラフィフになった今頃になって、やっと料理以外のことに目を向けられるようになった気がします(^-^; クリスマスリースを作りたくなったのもそんな理由から。 今回は、クリスマスリース作りのワークショップに参加してきたので、その様子と完成品を紹介させていただきます。合わせて、リースを飾る意味や飾り方も調べてみました。 【目次】 クリスマスリースの意味 古代のリースは冠や装飾品だった クリスマスリースの役割 「永遠」を意味する輪 魔除けを意味する装飾 豊作祈願を表す装飾 新年の幸福祈願 クリスマスリースに使う花材と色 クリスマスリース作りワークショップの様子 いざ、制作! 1.コ

        生まれて初めてのクリスマスリース作り。意味と飾り方も紹介 - 北のねこ暮らし
      • シリカゲルでドライフラワーづくり! 花色そのままに瓶で密閉して保存! - ズボラな週末ガーデニング

        乾燥材のシリカゲルでドライフラワーづくりができると知り、早速やってみた! ドライフラワーといえば、カットした花を吊るして乾燥させて、色が抜けて茶色っぽくなっているイメージだが、シリカゲルを使うと花色もほとんどそのままに、美しいドライフラワーをつくることができる。 作成後は花びんに挿したり、ジャムの瓶などに入れて長く楽しんだりと、アレンジのしかたも豊富である。 ひとまず、春に咲いたバラを含めた何種類かの花で、密閉容器内で長く楽しむドライフラワーを作成してみた。 シリカゲルでドライフラワーづくり! シリカゲルでのドライフラワーづくり・手順 用意するもの 作製手順のまとめ 作製手順(画像付き) ドライフラワーを飾る おわりに シリカゲルでのドライフラワーづくり・手順 用意するもの ・ シリカゲル ドライフラワー用の、粒の細かいもの。 お菓子の乾燥材のような粒状のものよりも、粉末状の方が花びらのす

          シリカゲルでドライフラワーづくり! 花色そのままに瓶で密閉して保存! - ズボラな週末ガーデニング
        • どこを切り取っても素敵が溢れる。 - 物件ファン

          木が沢山使われてる空間て、 やっぱり落ち着くんですよねぇ… それに加えてこの雰囲気。 玄関入って、即ノックダウンです。 右側は黒板塗装になってるんですね。 黒板で家族とメッセージのやり取りとか、 しょっちゅう変わる子ども達の落書きとか、 ちょっと憧れます。 先に間取りを確認しておきましょうか。 玄関のすぐ横にわりとゆったりした フリールームが。 そこから見たさっきの3つの白いドア、 左から洗面所、トイレ、居室、ですね。 デザインが違いながらも 白で統一されてるせいか ゴチャゴチャしてなくて 木の壁と引き立てあって、すごく可愛い。 フリールーム側から見たリビングダイニング。 あぁ、もう良い風を感じます。 光と風がスゥーーっと気持ち良く 一直線に抜けていく感じ。 木肌と相まって素晴らしいなぁ。 このシックなドライフラワーの飾り方、 いいですね、参考にしたい。 いい、いいです! ましかくの大きな

            どこを切り取っても素敵が溢れる。 - 物件ファン
          • 100均、IKEAで簡単DIY! 六角形の鏡でウォールアートを作るライフハック! - 理男美女とセキスイハイムの家づくり

            皆さんこんにちはこんばんは〜。び妻です。 100均とIKEAを使ったDIYで、↑の画像のウォールミラー、ウォールアートを格安で作ったので、そのプロセスを公開します! IKEAの六角形鏡 HONEFOSS (ホーネフォッス) 筆者は半年前に新築したばかりで、家具を探しにイケアに訪れた時に思わず購入した鏡がコチラ ホーネフォッス 六角形の鏡 です。 金色っぽい色付き鏡と、銀色の普通の鏡が合計10ピース入っており、壁には強力な両面シールで接着する仕様になっています。 しばらく使う予定もなく放置していたのですが、とある100均のグッズとの出会いにより、ひらめきました! キャン★ドゥの六角形トレー (大理石柄) キャンドゥで売り切れ続出というこの大理石柄の木製トレー。 大きさは、大、中、小、とあり、軽く薄い仕様。単品で普通に小物入れとして使っても、インスタ等撮影用にも「映える」今風の商品です。 これ

              100均、IKEAで簡単DIY! 六角形の鏡でウォールアートを作るライフハック! - 理男美女とセキスイハイムの家づくり
            1