並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ノートパソコン 安い時期の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 2021年デスクツアー。最高峰のiMac環境を追求した、5Kディスプレイ×3画面を電動昇降する自分史上最強の要塞。

    目指したのは「最強のデスク」 本業は都内の企業にフルリモートのテレワークで在宅勤務するUI/UXデザイナーの会社員で、プライベートの時間でもこのブログの記事を書いたり、写真・動画を撮影・編集したり、時にはフリーランスとしてもデザイン系の仕事を受注している筆者。本業・副業を跨いであれこれと手を出している中で、スペックによる制約を受けず、自由にモノづくりができるデスクを作りたかったというのが今回の目的です。 前回のデスクツアーでも高解像度のモニターを3枚トリプルで並べていましたが、やはり4Kや5KなどのHiDPIなドットピッチの細かいモニターかつマルチモニターで作業領域も両立する、というのは必須要件。Adobe Lightroomで高解像度のミラーレス一眼の写真のRAWファイルを原寸大で確認したり、デザインツールを全体を俯瞰しつつ細部も見たりと、やはり一度体験すると通常のDPIのモニターには戻

      2021年デスクツアー。最高峰のiMac環境を追求した、5Kディスプレイ×3画面を電動昇降する自分史上最強の要塞。
    • CHUWI製品で認証取得漏れがあった件 - 格安ガジェットブログ

      CHUWIというメーカーをご存知でしょうか。主に低価格なエントリー向けの、小型ノートパソコンやタブレットを中心に販売している中国メーカーです。 日本では主にAmazonを主戦場としてしのぎを削っているそんなメーカーですが、技適の取得漏れが判明し問題になっています。 取得漏れの内容 ソフトウェアアップデートで解決予定か 徳島県が学校教育で使っていた まとめ 取得漏れの内容 今回技適漏れが発覚しましたが、その内容はWi-Fi関連のものです。2.4GHz帯に関する技適は取得していたようですが、もうひとつの5GHz帯のものは取得できていなかったようなのです。 まあ技適って日本固有の法律なので、お国の違うメーカーがミスをしてしまう事自体は、稀にあるのでしょう。少なくとも、技適を完全に無視した違法商品というわけではないので、今回の件は悪意あるものではないと思います。 筆者は技適という言葉は知っていまし

        CHUWI製品で認証取得漏れがあった件 - 格安ガジェットブログ
      1