並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ハンマーヘッドウォークの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 女神橋(横浜市西区)~横浜港を見守る女神像 - 青空のスローな生活

    横浜・みなとみらい21地区の運河にかかる「女神橋」。 橋の名前の由来は、目の前にあるヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの最頂部にある女神像「みちびき」です。 女神橋が全面開通したのは2021年3月のこと。 ずっとロマンチックな名前の女神橋と女神像を見てみたいと思っていました。 あれから3年‥ 昨日、みなとみらい21地区を訪れる機会があったので見てきました。 女神橋へのアクセスルートはいくつかありますが、 今回は、桜木町駅から「汽車道」を通って新港地区へ行き、女神橋へと向かいました。 目 次 ⚓ 汽車道 サイクルウォーク ハンマーヘッドウォーク 女神橋 女神像 汽車道 1859年(安政6年)に開港した横浜港は、国際貿易の拠点の一つとして、物流のための貨物線がいくつも敷設されました。 その面影を残す場所が随所にあります。 「汽車道」もその一つです。 桜木町駅と新港地区を結び、鉄道廃線

      女神橋(横浜市西区)~横浜港を見守る女神像 - 青空のスローな生活
    • 青空のスローな生活

      先日、ひょんなことから我が家にやって来た軽電気自動車「SAKURA」。 普及が進むEVですが、節約ライフ実践家には縁がない存在です。 せっかく来てくれたので、ドライブがてらに二宮町にある二宮漁港にお刺身を食べに出かけました。 神奈川県南部に広がる相模湾の沿岸の全市町には、漁港がありその近くでは新鮮な魚介料理を提供してくれるお店があります。 二宮漁港に行くのは初めてなので楽しみです(^^)v 目 次 🚙 SAKURAが来る SAKURA 二宮漁港へ 別れの朝 SAKURAが来る 1年ほど前、人生で最後の愛車になるかも知れない新車を買いました。 新車なので、安全装置も充実しています。 ただ、舗装が粗い道路を走ると音が少しするのが気になっていました。 1年点検の時にそのことを担当営業マンに何気なく話したら、ビビリ音ていうらしいです。 音の原因を徹底解明するためにしばらく預けることにして、代車に

        青空のスローな生活
      1