並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

パッチワーク教室の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 母の手作りアート🧵パッチワーク作品に心が温まる💖 - 双極性障害だけど楽しく生きる

    こんにちは❗️まーめたるです。 先日、母が作ったパッチワーク作品の記事にあたたかいコメントとスターをいただきまして、本当にありがとうございました🙇‍♂️ masametal.hatenablog.com 皆様のコメントを母に見せようと思い、私は記事をプリントアウトして実家に持って行くことにしました。 その日の朝、母にLINEをすると・・・ (*゚0゚)❗️ ついに携帯の操作を覚えたのか😭 これは「見れた」ということだなと思い嬉しくなった反面、携帯で見れたのならこの紙は持っていかなくても・・・ 母の返信があった時、私は既に電車の中にいました😅 実家に到着し母に「見れたのか」聞くと・・・ 母:なんか触ってたらこうなっちゃった❗️ (=゚ω゚=;)‼️ や、やはりまだダメだったか・・・💦 とりあえずプリントアウトしてきたので ファイルに入れました😊 (コメント欄もブックマークコメントも

      母の手作りアート🧵パッチワーク作品に心が温まる💖 - 双極性障害だけど楽しく生きる
    • 日本でも喜ばれるイギリスのメッセージカード - イギリスでも、黙っていられません

      イギリスから帰ってきて8か月。 日本での生活が落ち着き、やっとイギリスの思い出に浸れる時間が作れるかというと そうはいかず。 あわただしい日々に追われ、イギリスでの思い出は夢のよう。 それでも最近、懐かしく思うことがありました。 それは、大切な人たちにイギリスのカードを送ったから。 昨年の夏、帰国前にスーパーマーケット マークスアンドスペンサーで いくつかメッセージカードを購入しました。 ロックダウン明けのスーパーは、メッセージカードの種類も豊富になっていました。 1年中いつもで、「ママへ」「パパへ」「おばあちゃんへ」「いとこへ」といったカードが売っていることが素敵だなと改めて思いました。 「父の日・母の日だから」ではなく、大切な人には送りたいときにメッセージカードを送ればいいんだなと改めて気づかされました。 以下、お気に入りのカードを写真とともに紹介します。 左上:母の日用に購入しました

        日本でも喜ばれるイギリスのメッセージカード - イギリスでも、黙っていられません
      1