並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

パラノーマルアクティビティの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 難攻不落の砦 - 主は吾輩の犬である

    犬は、チャイムが鳴ると否応なしに吠えます。 それはもう、狂ったように、ただひたすらに、一心不乱に吠えます。 番犬、といえば確かにそうですが、 たまに真夜中に激しく吠えると 「まさか泥棒・・・!」 と、夫を叩き起こして震えながら戸締りとドラレコを確認するホラー映画が始まるのでした。 パラノーマルアクティビティさながら。 拙者は古今無双の侍・・・!ここを陥落などさせはせぬ!ワン! 配達の人は毎週来るので覚えました。犬はいつも吠えます。犬は引くことを知らないようです。ニャ。 Twitterとインスタに登録したけどぼっちで悲しい今日この頃。気が向いたらフォローしてね! Follow @wagahainoinu View this post on Instagram A post shared by かゐぬし (@bokurawaikiteiru)

      難攻不落の砦 - 主は吾輩の犬である
    • アパートメント:143」2011年スペイン

      こんにちわ~MKです!! めずらしくスペインの映画。 ホラーです!! ひかりTV(ビデオ)でみましたw さっき、用事しながらだったので 今、2回目みはじめたとこwww ポップコーンではなく フライヤーで作ったフライドポテトを 娘と食べながらwwwww 「アパートメント:143」2011年スペインちょっと画像が雑な感じがする映画。 画面が暗い~ パラノーマルアクティビティっぽいかな~ 音にびっくりすることが多い!! 解説シチュエーション・スリラー『[リミット]』で注目の新鋭、ロドリゴ・コルテスが製作と脚本を務めたホラー。超常現象が頻発するアパートを訪れた科学者チームが体験する恐怖の数々と、その裏に隠されたいまわしい秘密を描き出す。監督は短編やテレビ映画などを手掛け、新世代の映像派として期待を集めるカルレス・トレンス。矢継ぎ早に繰り出されるショック描写に加え、監視カメラ、赤外線ビデオカメラ、家

        アパートメント:143」2011年スペイン
      • 「Hulu 8月の新作映画&テレビ番組」シンゴジラや進撃の巨人S3後半などが追加に。

        動画配信サービスHuluで見ることが出来る8月の新作コンテンツをご紹介します。暑い夏はエアコンの効いた部屋で、または旅先でもHuluを楽しみましょう。 今月はシンゴジラなどの夏らしい作品が追加されます。 Huluの8月の新作コンテンツ ペット シンゴジラ 進撃の巨人S3 後半 映画それいけ!アンパンマン レジデント 型破りな天才研修医 地獄少女 彼女は綺麗だった 地球が静止する日 特攻野郎Aチーム THE MOVIE オーメン オーメン2/ダミアン オーメン3/最後の闘争 オーメン666 127時間 TAXI NY ガリバー旅行記 ドラムライン ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ ロボッツ アナスタシア Lindsay Lohan's Beach Club マーベルナイツアニメーション マーベルアベンジャーズアッセンブル アイアンマン&キャプテンアメリカ アイアンマン&ハルク:奇跡のタッグ

          「Hulu 8月の新作映画&テレビ番組」シンゴジラや進撃の巨人S3後半などが追加に。
        • 全60本! 下駄夫の備忘録シリーズ 11月 映画・音楽篇  - 特撮は大人の嗜みです。

          こんにちは! 今月下駄夫が見た映画を、備忘録として残しておきたいとおもいます。 それだけではつまらないので、今月のベスト・ワースト映画を決めたいと思います。 白衣の戦士! 全話完了 マイティハート 僕とママの黄色い自転車 いつかまた君と グッバイサマー rimokongetao.hatenablog.com ナチュラル プラン9フロムアウタースペース パラノーマルアクティビティ 第二章 スコア 森山中教習所 シャッターアイランド 『蒸気船ウィリー』 『パパになったミッキー』 『ミッキーの子沢山』 『ミッキーの誕生日』 『かしこいめんどり』 『リスの住宅難』 『チキン・リトル』 『牡牛のフェルディナンド』 旅猫リポート 裏切りのサーカス マイケルコリンズ スポットライト ジョンウィック パワーゲーム ドラフトデイ 僕は孫悟空 ぼくらの7日間戦争 にがくてあまい rimokongetao.ha

            全60本! 下駄夫の備忘録シリーズ 11月 映画・音楽篇  - 特撮は大人の嗜みです。
          • クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さとは? - 菊飛movie

            クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さとは? クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さとは? 今回で、3回目の視聴ですが、毎回楽しめた。 当時公開された時は、ポスターやプロモーション動画などかなり話題を呼んだ。 でも、日本の評価自体はあまり高くなく、面白いと言う人と面白くないと言う人のでかなり別れた作品でもある。 その面白い側として、何が面白いと感じたのか。 それと、面白いと感じた側の視点からみたつまらないと思った理由をかんがえてみたぞ。 目次 クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さとは? クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さについて ・クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さ1)「何か」が襲いかかる恐怖。 ・クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さ2)pov方式のリアルな視点。 ・クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さ3)最初と最後のイ

              クローバーフィールド/HAKAISHAの面白さとは? - 菊飛movie
            • ホラー映画『ヘレディタリー/継承』は演出力の怪物という話(ネタバレあり)|虎走かける

              記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 古宮先生(https://twitter.com/furumiyakuji)が「ヘレディタリーのレビューしなよ」っていうからした。 【ザザス ザザス ナスナザス】 2018年、トラウマ級、この世でもっとも嫌な家族の映画、悪魔より全裸のオッサンが怖いなどなど、様々な感想がSNSに駆け巡った。 それがこのヘレディタリーという映画だ。 悪魔崇拝をモチーフにした映画で、それによって崩壊する家族の恐怖を克明に描いている。 実はホラー映画はいわゆる「大ヒット」というような作品が生まれにくい。大体が単発の作品で「続編制作決定!」みたいな商売の仕方はほとんどないと言ってもいいだろう。 『SAW』やら『パラノーマルアクティビティ』のようなヒットシリーズが生まれるのは本当に稀なことで、ホラー映画が表

                ホラー映画『ヘレディタリー/継承』は演出力の怪物という話(ネタバレあり)|虎走かける
              1